~だそうです

スギ花粉対策

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
「スギ花粉対策」

さて、風邪かな~、花粉症かな~、とお悩みの方は耳鼻科のお医者さんに診てもらいましょう。
鼻の穴を チョットだけ ピッと開いて 診てもらうだけなので 痛いことは何もありません。
耳鼻科のお医者さんは、鼻の中の粘膜の色でアレルギーを起こしているのか、炎症を起こしているのかを、見分けるらしいです。

アレルギーのお薬と、風邪症状のお薬とでは、ぜーんぜん違う場合があるので(アレルギー治療のステロイド剤は風邪の時に使うとさらに炎症が進むことがあるらしい)診てもらった方が良いでしょう。


アレルギーグッズ


アレルギーと判ったら、、憂鬱にならないで、アレルギー対策に取り組みましょう。
お金に余裕のある人はアレルギーグッズを揃えたいものです。

* 1) 布団乾燥機、衣類乾燥機
* 2) 吸入器 43℃がポイント 超音波と表示されていても    43℃と書いてなければだめでしょう、
(超音波は0℃でもスチーム状に出ますから、、
といふのは、粘膜のウィルスの繁殖を抑制するのが43℃だ   からだそうです。)  
*妊娠中の人は必需品
基本的に妊娠中は薬の使用は控えたいので、ひたすら    花粉の防御に努めましょう。
*3) ゴーグル 最近はカラーのおしゃれなものがあるようです。* 4) マスク 工業用ってのは優れものです。
※普通の安い眼鏡、マスクでも、使用しないより した方が   それなりの効果がみられるのだそうです。


早めに受診
  
毎年、花粉症で悩んでいるのでしたら、花粉が飛散してからでは 眼科も耳鼻科も混みます。
まだ、空いている 1月中 に受診した方が、お医者さんと、自分の生活サイクルに合う薬を ゆっくり相談できるでしょう。。
転勤などで、初めてのお医者さんに診てもらう時は、今までに服用していた薬、点鼻薬、点眼薬の名前と効果をメモして行った方が良いでしょう。 
(めやすとしては、東京の場合、熱海で梅が咲いたら もう飛び始めていると思っていいらしい。
こういう説もあるぞ・・バレンタインのチョコを店頭で見かけるようになったらアレルギー対策の開始!!) 

ついでに 一言 耳鼻科で「目薬もチョーダイ」とか 言わない方が望ましい。
というのは、目薬が合わないと大変なことになる事があるらしいです。 
もう 一言 慢性の持病のある人は まず、かかりつけのお医者さんに相談して、眼科、耳鼻科へ行くように言われたら、眼科、耳鼻科のお医者さんに、持病の話と現在使用している薬の内容を全部 おはなししましょう。
(胃潰瘍とか心臓など内臓の病気は忘れないものですが、意外と 緑内障「眼圧の高い人」特に慢性の緑内障、前立腺肥大は言い忘れるものです。前立腺肥大は薬によっては、エライこっちゃ になることがあるらしいです。)


日々の花粉情報の確認 

飛散量が多いのは
* ◆猛暑の翌年
* ◆雨の日の翌日
* ◆晴れて温度の高い日
* ◆風の強い日
* ◆昼の1時から3時頃


花粉と接触しない工夫 


* ◆外出 飛散量の多い日は控える。
飛散量の多い所への外出も控へる。
帽子をかぶる。髪をまとめる。
マスク、メガネの使用。
コンタクトレンズの使用はさけた方がよい。
* ◆ 帰宅時 家に入る前に衣服についた花粉を落とす。
※生地がツルツルのウィンドブレーカーとかは 花粉がつき   にくく落としやすい。
目を洗う、鼻を洗う。うがいをする。
要するに、顔を洗う ついでに目も洗う。
* ◆ 在宅時   花粉が室内に入らないようにする。
窓や戸を開け放しにしない。 
まめに掃除をする。
※雑巾がけが望ましい。 
掃除機は排気口からの風で花粉を巻き上げてしまうので廊   下や畳、テーブルなどは雑巾でふき取る。
カーペットなどは ころころローラーを使う。
 布団、洗濯物は外に干さない。
(これが 一番のポイントで~す。
夜、よく眠れないと薬を使用していても 症状が改善しにくくな  ります。
花粉症の人の布団だけでなく、同じ部屋に寝る人の布団も絶  対に干さないでいただきたいものです。)
もし、家事担当の人が花粉症でない場合は、教えてあげてく   ださいな。
※夜に洗濯して、部屋の中に干すと加湿器の代わりになっ   て、鼻の具合もいいらしい

治療の内容  
アレルギーの治療薬はたくさんあります。 
お医者さんは 一人一人に その人の仕事 生活環境を考えて この薬で こんな使い方が この人には合うだろうと処方している訳です。
自分がこの薬で快適だから、あの人もこの人も とはいかないことが往々にしてあります。
自分の薬を他人にすすめるような親切はやめましょう。

* ◆ 初期療法  
花粉の飛散 約2週間前より開始すると症状が軽く経過する  らしいです。 
花粉症の治療薬は、一般的に言って、効果が早く強い薬ほど  眠気などの副作用も強い  傾向があります。
そこで副作用の少ない抗アレルギー剤などを症状の出る前か  ら使い 始めるのがよいのです。
* ◆ 維持療法 
花粉飛散終了まで スギのみの人はだいたい 桜が散るこ  ろまでだそうです。
マツとかヒノキの人は5月の連休明けころまでかな、、。


その他

*◆スギ花粉症は繰り返す花粉の飛散によって、少しずつ症状    が悪くなり、3週間でピークに達するそうです。
*◆生後3~6ヶ月の乳児は花粉大量飛散の日は外に出さない   ほうがいいそうです。このときに感作されて 翌年から花粉症  になるかも・・・
*◆スギ花粉症の全身症状 花粉症の症状は鼻と目だけだと   思ってゐたでしょう。
こんなこともあるのです。
のどの痛み(熱が出ない)、
のどのカユミ、
のどと鼻の奥のカユミ、
口の乾燥、
耳のかゆみ、
臭覚味覚の異常。
また、頭重感、倦怠感、易疲労感、あくびの多発など。
*◎点鼻薬も 飲み薬も 効いてきたら、治ったと思ってやめない  こと。
桜が散るまでず~っと続ける!!
* ◎必殺技  鼻の入り口の内側にプロペト(白色ワセリン)を塗る
(ここにスギ花粉をくっつかせるって訳) マスク1枚分の効果あるい・・・
目の周りに塗っても効ある らしいです。




タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー