アースエレメンタル イドラ

クレイエレメンタル - エレメンタル
グレード〈3〉 ノーマルユニット (ツインドライブ!!)
パワー 11000 / シールド - / クリティカル 1
【V】ターン1回【Gブレイク①】:[カウンターブラスト①]相手のパワー40000以上のリアガードがこのユニットにアタックしたバトルのガードステップ開始時、コストを払ってよい。払ったら、手札から好きな枚数選び、(G)にレストでコールし、そのバトル中、この効果でコールしたユニットすべてのシールド+10000。
【V】【Gブレイク③】:[ソウルブラスト③]相手のターンのバトルフェイズ中、相手のレスト状態のユニットがスタンドするか、相手のユニットがスタンド状態で(V)(R)に登場した時、Gゾーンの表の《クレイエレメンタル》が2枚以上なら、コストを払ってよい。払ったら、相手は自分の、手札かスタンド状態のリアガードを1枚選び、裏でバインドする。
:このカードはすべての、国家とクランに属する。
フレーバー:それは物理法則の体現。

Q&A

Q.相手のリアガードがブースト含めパワー35000でアタックしました。
 その後、ユニットの効果によって、ガードステップの前にパワー40000になりました。
 「アースエレメンタル イドラ」の一つ目の自動能力は誘発しますか?
A.はい、します。
 「相手リアガードのパワー40000以上」の条件はアタックした時ではなく、ガードステップ開始時のパワーを参照します。
 そのため、アタックした瞬間はパワー40000以上でなくても、ガードステップを迎えた時に
 アタックしているリアガードのパワーが40000以上であれば、能力は誘発し、コストを払って能力が使用できます。

 また、この能力はターンごとに1回しか誘発しないので、
 「相手リアガードがアタックし、パワー40000以上でガードステップを迎えた瞬間」が一度でもあれば、
 同じターン中は再度誘発することがありません。
 ターンごとに、「最初に条件を満たした時」のみ、コストの支払いが可能です。

+ 解説など
相手のターンで発動するふたつの自動能力を持ったクレイエレメンタルのノーマルユニット。

ひとつ目の能力は、相手リアガードのアタック時に手札をガーディアンコールし、シールドをプラスするもの。
要件がやや複雑だが、「パワーの高いリアガード」に対する防御力を持てるため、
リアガードをパワーアップさせるタイプのクランに有効。
逆にヴァンガードに対しては能力が誘発しないので、ヴァンガードに対する防御には使えない。

ふたつ目の能力は、連続攻撃の回数が多いタイプのクランに有効。
「相手のユニットがスタンドした」または「スタンド状態のユニットが登場した」時にコストを払い、スタンド状態のリアガードのバインドを狙える。
ただし、この能力を使われた側は「手札1枚をバインド」することでスタンド状態のリアガードを温存できるので、防御を捨てての特攻には要注意。
「スタンド状態のユニットが登場」でも誘発するので、ロイヤルパラディンなどのスペリオルコールはもちろん、ギアクロニクルのタイムリープや、
「撃退者 レイジングフォーム・ドラゴン」などヴァンガードの登場に対してもコストを払って能力を使うことができる。
また、こちらの能力にはターン1回の制限はないため、相手が攻撃回数を増やそうとすればするほど、能力使用の機会が増える。

当然だが、これらの要件に一切引っかからないクランに対しては能力使用の機会が訪れないので注意。

※wikiページ作成に伴い、効果テキストを一部変更。
 ・一つ目の自動能力に「ターン1回」の制限を付与。
 ・一つ目の自動能力に「このユニットにアタックした時」の要件を追加。
 ・一つ目の自動能力で与えるシールドのプラス値を「10000」に変更。
 ・二つ目の自動能力のコストを増加。(ソウルブラスト②→③)

順位 選択肢 得票数 得票率 投票
1 使ってみたいと思う 0 (0%)
2 弱いと思う 0 (0%)
3 強いと思う 0 (0%)
4 面白いと思う 0 (0%)
その他
投票総数 0

  • 個人的には「相手の行動へのメタ」がクレイエレメンタルのクラン特性とも思っているので、このような相手依存の能力になりました。(作者 (2017-02-15 00:56:00)
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2017年02月15日 00:56