メタル機種のお手入れ

お手入れに必要な道具

『無水エタノール』(濃度99.5%以上のアルコール。薬局で購入可能)
『清潔な布。』(ボロ布でも雑巾でもタオルでも。何でもOK)
『金属用磨き布』(※拭いても取れない錆が発生した場合。基本的には不要)
『磨き粉』(※コンパウンドやピカール等の研磨剤。基本的には不要)
パーツクリーナー等に使われている石油系の液体は、肌に付着すると、弱い人は「かぶれる」場合があります。


お手入れの方法

使うのは、無水エタノールと布切れ。
ヨーヨーを使い終わった後に、一日一回やれば充分です。
寝る前にキュッキュッと。

●まず、布を四つ折りくらいにします。
エタノールを適当に染み込ませるので、四つ折りで足りないと思えば何度折重ねてもOKです。

●次に、無水エタノールのキャップを開けて、容器の口に布を押しつけます。
●押し付けたまま、ひっくり返します。(容器の口を下に向ける)
●そして、すぐにまた元に戻します。(容器の口を上に向ける)

●すぐに容器のキャップを閉め、布に染み込ませた分が乾かないウチに、ヨーヨーを拭きます。
拭いた端から蒸発していきますので、水洗いは不要です。


エタノールで拭いても錆(酸化被膜)が取り除けない場合

●金属用磨き布でゴシゴシ磨きます。
磨き終わったら、綺麗な布で、充分に乾拭きをしてください。
磨き布は、銀製品のアクセサリーを取り扱っているお店や、銀製小物の工作キットの扱いがあるお店で販売されています。

注意点(無水エタノール使用時)

●エタノールを布に染み込ませるに際して、容器をひっくり返す時に、容器の口と布の間にスキマが出来ないように気をつける。
もしスキマがあれば、容器をひっくり返す時に、そこから中身が飛び散ります。

●無水エタノールは揮発性が高いので、使用後はキッチリ蓋を閉める事。
蓋を開けたまま放置しておくと、大気中の水分を吸収して、濃度が90%くらいまで薄まってしまいます。
これでも錆の原因である油脂や手汗は拭けますが「水っぽいエタノール」なので、拭いた後に若干の水分が残ってしまいます。

●レスポンスに気をつける。
ほんの少しなら問題ありませんが、エタノール等でゴシゴシ拭いてしまうと、パッドは若干ながら劣化します。
なるべくレスポンスは避けて拭きましょう。

注意点(磨き布・磨き粉の使用時)

磨き布や磨き粉を使うと、ヨーヨー本体の表面が削れます。
この二種類は、物凄く目が細かいヤスリのような物です。
無水エタノールとは違い、これらを使うと表面の塗装やメッキは剥げ落ちてしまいます。

どうしても落ちない錆が発生してしまった場合は止む無しですが、無暗やたらに使用する事はオススメできません。
汚れた部分や錆び付いた部分を削ぎ落として、一皮剥くようにして綺麗な部分を出すモノなので、ヨーヨーの感触が変わる場合があります。
あまりやり過ぎるとヨーヨー本体が削れ過ぎて変形したり、重量バランスが変わってブレが発生する可能性があります。

●金属用磨き布や研き粉では、深い傷は取り除けません。
この二種類は、表面の極々浅い部分しか削らないので、ベルトや硬いモノにぶつけて生じたような深い傷には対応出来ません。

●金属用磨き布は、汚れても水洗いしない事。
洗ってしまうと、磨き布の研磨効果が無くなってしまいます。
汚れていても研磨効果や磨かれた金属の品質に差はありませんので、次回そのまま磨いても大丈夫です。

●レスポンスに気をつける。
研磨剤なので、パッドも削ってしまいます。
場合によっては剥げたり千切れる事もあるので、レスポンスは避けて研磨しましょう。


お手入れする理由

高いお金を出して買ったヨーヨーを錆でボロボロにしない為です。

錆びる原因は主に、使用者の手汗や手の脂。
これが金属に付着すると、金属の酸化を促して錆が発生します。
簡単なお手入れですが、このページに書いてある事をやっていれば、まず大丈夫です。


お手入れ不要な機種

『表面が塗装されているモノ』
『純金メッキ処理されているモノ』
『アルマイト処理されているモノ』
塗装やメッキは、それ自体が防錆・防食の役割をしているので、特にお手入れの必要はありません。
また、アルマイト処理されたものは表面に厚い酸化被膜があり、その被膜が盾となり、それ以上の酸化(錆の浸食)を防ぐので、こちらもお手入れは不要です。
屋外で雨風に曝したり、海水や醤油にジャブジャブ漬けたりした場合は一気に腐食し易くなるので別ですが。


お手入れの必要な機種

『表面がRAW(無塗装・未処理)のモノ』
『表面に傷があり、下地の金属が見えているモノ』
『表面に純金以外のメッキが施されているモノ』(こちらは任意)
『純アルミ・純ステンレスの機種』(これも任意)
金属は基本的に、何でも錆びます。
『錆』とは金属の表面が酸化して、金属が腐ったような状態の事を言います。

錆の浸食が浅いウチなら、表面をヤスリで磨けば感触は変わりますが錆が取り除けて、また普通に使う事が出来ます。
しかし内部まで浸食してしまうと金属がボロボロになり、使い物にならなくなってしまいます。
そうならない為にも、金属のヨーヨーはお手入れが必要になります。

また、一般的に錆に強いと言われる純アルミやステンレスも、「防食性」は高いのですが、「錆」自体は発生します。
アルミ・ステンレス・ニッケルメッキ・銅メッキについては、表面に薄い『酸化被膜(錆びの膜)』が出来て、その被膜が盾となり、それ以上の酸化(錆の浸食)を防ぐので、基本的にはお手入れが不要です。
ですが、酸化すると表面がやや白く曇ったようになるので、これが気に入らない場合やピカピカに光らせたい場合は、無水エタノールで拭いて酸化被膜を取り除く必要があります。


使わないヨーヨーを長期間保管する場合

『塗装済み・アルマイト加工済みの機種』 = そのままでおk
『RAW(未塗装)機種・純金以外のメッキ機種』 = 無酸素・無湿気の容器に密閉か、油を塗布して保存。
錆びは金属が酸化して発生するモノなので、酸化自体を防ぐには、ヨーヨーを酸素・湿気の無い場所で保管する必要があります。
とはいっても完全にそのままの状態で保存というのは不可能なのですが、やり方によっては2年3年経っても、2~3日経った程度の変化に抑える事は出来ます。

●無酸素容器を作って長期保管●
用意する物
『密封できる容器や袋』
『脱酸素剤』(無ければ使い捨てカイロで代用可能)
『乾燥剤』(シリカゲル等)
『綺麗な紙』(ティッシュやトイレットペーパーでおk)

メリット : 使いたい時にいつでも使える
デメリット : 密閉してなきゃ意味が無い
注意1 : 糸は必ず外しておく事。
注意2 : 脱酸素剤(カイロ)は、一日で交換する必要無し。

容器の中に、「紙に包んだ脱酸素剤」とヨーヨーと乾燥剤を入れて密封するだけ。
カイロでも代用可と書いてますが、脱酸素剤と使い捨てカイロは中身が同じなのです。
どちらも酸素を吸収し、その酸素を使って発熱するモノです(カイロの応用が脱酸素剤)。
紙に包むのは、場合によっては70度くらいまで熱くなるため。
また紙は、複数のヨーヨーを入れる場合は緩衝材(クッション)としても使えます。
糸を外す理由は、単純に衛生面の理由で。酸素が無くても繁殖するバイキンもありますので。

●油を塗布して長期保管する場合●
用意する物
『油が漏れない・油に侵されない容器』
『防錆に使える油』

メリット : 即席の無酸素容器よりも確実な長期保管が可能
デメリット : 油まみれになるので、使用するにはヨーヨー丸ごと完全脱脂が必要
注意1 : 植物油・動物油・美容用油はダメ絶対。
注意2 : 糸やパッドは剥がしておかないと、グズグズのボロボロになる恐れがあります。

油を塗りたくったヨーヨーを容器に入れてフタをするだけ。
ヨーヨー表面に塗布した油が、酸素を完全に遮断してくれます。
油といっても、植物油や動物油はどこの一般家庭にもあると思いますが、防錆油とは性質が違いますので激しく錆びます。
美容用は高いし、そもそも防錆用途に向いてないのでやめましょう。
個人的オススメは、入手が比較的容易なKUREのCRC5-56。揮発性は高いですが容器に入れておくのなら関係無い。



  • 車用のガラス系コーティング剤などの塗布はどうでしょうか? ワックスみたいに滑りすぎないので、なんとか使用できそうな気がするのですが・・・。 あいにくRAWのヨーヨーが無いので自分は試せませんが、使えそうなら耐久性も良さそうだし、ピカピカになりそうです。 -- 名無しさん (2011-02-14 21:13:28)
  • シルバーアクセサリーを磨く時に、歯磨き粉 を使うと言う事を耳にしますが、ヨーヨーに使っても大丈夫ですか? -- 名無しさん (2011-02-16 00:56:14)
  • ↑↑プニルのページに、表面保護にジルコニアクリスタルってスプレーが便利って書いてあるな。俺はまだお手入れが楽しいから試した事が無い。実際に使用した人の感想が欲しいね。 -- 名無しさん (2011-02-16 19:31:47)
  • ↑↑歯磨き粉でもいいけど、研磨剤が入っていない歯磨き粉なら意味は無い。また、塩や顆粒が入っているものはダメ絶対。しかし歯磨き粉はシルバー磨きでも「やむを得ない場合」だから、個人的にはオススメ出来ない。細かい傷が増える場合もあるし。 -- 名無しさん (2011-02-16 19:35:58)
  • ↑↑ジルコニアクリスタルは塗料? 多分塗料っぽいみたいだけど、塗布失敗したら大変になりそう。 完全に乾燥したら、硬度もあって剥がすの大変みたいだし。 模型に強い人なら大丈夫だろうけど、一般の人がヨーヨーに使えるほどお手軽なんでしょうかねぇ・・・? -- 名無しさん (2011-02-17 01:33:39)
  • ↑勘違いしてたスマン。ガラスでコーティングじゃなくて、ガラスのコーティングなんだな…ジルコニアクリスタルは完全に乾いたら本体まで削る覚悟じゃないと剥がせないハズ。 -- 名無しさん (2011-02-17 12:37:36)
  • RAWのヨーヨーを持っているのですが、磨いても数時間で青っぽい錆が発生します。なぜでしょうか? -- 名無しさん (2011-02-17 20:10:15)
  • ↑↑ジルコニアクリスタルは、素人は手を出さない方が良いみたいだね。 モデラーの方やモデルガンマニアのかたは、自己責任でどうぞと。 -- 名無しさん (2011-02-17 20:49:55)
  • ↑↑磨いても環境が悪いと直ぐ錆びそうですね。 やっぱり昔の日本刀みたいに、使用後に綺麗に拭いて油分をコーティング。 使用前に油分を拭き取ってから使うのが良いかもしれません。 使用後にアルコール類で本体拭いて脱脂乾燥してから、弱いオイルを塗って保管。 使用前にアルコールで油分を取るぐらいしないと駄目なのかもね。 めんどくさ・・・。www -- 名無しさん (2011-02-17 21:08:23)
  • プニルのRAW買って4ヶ月位経つけど、アルコールで拭いたり磨いたりしてないけど別に錆びたりしないぞ、たまにタオルでサッと拭く位だけど若干曇ってる程度でそこから状態は変わらないけどな。RAWはピカピカの状態で使うより被膜がある状態で使う方が楽でいい、まあ外見が気にならないならだけど。 -- 名無しさん (2011-02-17 21:49:09)
  • ↑同じく。ただほんの少しだけ色が変わっている。手袋をしているせいなのかもしれん。 -- 名無しさん (2011-02-17 21:55:18)
  • 多分、使った後に拭くことすらしないで数週間放置すると酷いことになっているんだと思う。 長期保存のときは油分を薄く塗布してから、空気に触れないようにビニール袋でピッタリ包んで保管とかしないと駄目なんだと思うよ。 -- 名無しさん (2011-02-18 00:02:48)
  • ↑追記:油分を塗布する前にきっちり拭いて磨き上げる。 -- 名無しさん (2011-02-18 00:05:33)
  • ↑x7青っぽい錆って…アルミやアルミ合金の錆は、白いハズだが…?ステンレスの場合は赤だったか。もしかして、他の金属と一緒に置いてないか?特に鉄なんかと一緒に置いてると「もらい錆」になって錆びる事があるからな。 -- 名無しさん (2011-02-18 10:05:15)
  • ↑ジャムヨーのリムがアルミのやつとか、青ねずみ色っぽく錆びるよ。 最初は白っぽかったけど・・・。 色は進行度合い変わってくるのでは? -- 名無しさん (2011-02-18 15:43:07)
  • X-Convictのリム部分を使用後に、ジッポオイルで拭くとけっこうピカピカな状態が維持できる。 揮発性高いので汚れも落とすし、オイル成分もあるから1週間ぐらい放置してても錆びにくい。 少量をティッシュにしみこまし、汚れを取りながら磨き上げる、最後にティッシュで乾拭きして終わり。 オイルといってもベトベトしないし、自分ではこれが一番お手軽。 -- 名無しさん (2011-02-18 15:49:32)
  • エタノールの代わりに556で大丈夫? -- 名無しさん (2011-02-21 03:27:45)
  • ↑多分無理。 エタノールは無水アルコール。 556は油脂類、洗浄効果はエタノール程無いですよ。 ただし、防錆効果は高いので、長期保存の場合などに塗布するのは良いと思います。 -- 名無しさん (2011-02-21 13:42:20)
  • オートバックスで買ったホルツのコンパウンドで磨き上げたあとは曇ってきたら脱脂ついでにブレーキパーツクリーナーで拭けば鏡面保てるよ。リヴァ2 -- 名無しさん (2011-02-21 14:29:32)
  • 1錆び取り→2脱脂→3錆びる→1へ の繰り返しは良くないよ。 少なくとも表面の研磨を繰り返すことになるので。 錆びを取った後や錆びてないヨーヨーは、プレイに支障のないコーティングで錆びを防いだ方が良いです。 -- 名無しさん (2011-02-21 15:51:00)
  • 鏡面維持なら磨いた後に中性洗剤で洗ってブリスを塗るのが一番いいと思う。ヨーヨーではやってないがiPod touchの裏面がつるつるてかてかになったからいけるはず。 -- 名無しさん (2011-02-21 23:00:06)
  • 自分もガラス系のコーティング剤が良いと思います。 洗浄効果を含んでいるものあるみたいなので、これなら一石二鳥だし。 こまかい傷も防げるようだしね。 -- 名無しさん (2011-02-22 00:43:30)
  • クレ556で錆を防ごうと思っておるのですが、手順がわかりません。。どなたか教えてください。 -- 名無しさん (2011-02-24 17:36:58)
  • 556で錆を防ぎたいって事は長期保存時事のやり方だよな?なら付属品を外して全体的に薄く吹き掛けて密封容器に入れて日の当たらない場所に仕舞っておけばいいよ。 -- 名無しさん (2011-02-24 17:47:31)
  • 556吹く前に埃や指紋を綺麗に拭き取るのも忘れずに。 -- 名無しさん (2011-02-24 17:51:42)
  • ↑1~2 ありがとうございました。 -- 名無しさん (2011-02-24 18:14:45)
  • ドレGのRAW使ってるけど、まず一回ピカピカに磨いて、そのまま l><l ←こんな状態で立てて1日放置。そうすると表面に酸化被膜が出来る。この状態にすれば、1週間~2週間くらいなら手入れしなくても大丈夫だぞ。夏場のように汗でドロドロになる場合は分からんが。 -- 名無しさん (2011-04-24 14:21:46)
  • フェノミズムは手入れいる? -- 名無しさん (2011-05-22 23:42:50)
  • ↑少なくとも通常版ミズムは1週間くらい放置してるとリムものすげぇくすんでくるよw こまめに拭いてやれ。24k版ならそこまで気を遣う必要もないが -- 名無しさん (2011-05-24 00:03:04)
  • 24kは手入れなしでも未だにピカピカ。イオン化傾向マジヤバイ。ニッケルの白変は東レのトレシーで拭くとピカピカになるよ。 -- 名無しさん (2011-05-24 16:16:54)
  • RAWのヨーヨーしばらく放置するときは、念のため乾燥材を入れといた方がいいのでしょうか? -- 名無しさん (2011-06-07 23:29:30)
  • 錆びの元が有れば錆びるよ。 カビ防ぐ訳じゃないし。 綺麗に拭いてからレスポンス外してオイル塗ってビニールにでもくるんで、タッパにでも保管しておけばけっこう長く錆び防げる。 -- 名無しさん (2011-06-07 23:43:53)
  • 無水エタノールは絶対必要ですか? -- 名無しさん (2011-06-09 20:50:02)
  • ジッポオイルのほうが汚れも取れるし錆び防げる。 脱脂や汚れ落としもパーツクリーナーのほうが安い。 こだわり投げれば無水エタノールでなくても良いのでは? -- 名無しさん (2011-06-09 22:06:04)
  • 間違い:投げれば→無ければ -- 名無しさん (2011-06-10 17:38:52)
  • お答えありがとうございます -- 名無しさん (2011-06-11 14:36:50)
  • パーツクリーナーで拭いたらだめですか? -- 名無しさん (2011-06-21 19:40:16)
  • ダメって訳じゃない、でも普段素手でヨーヨーやってるならパーツクリーナーの成分をかなり綺麗に拭っておかないと肌が弱いと直ぐに荒れるぞ。 -- 名無しさん (2011-06-21 19:47:32)
  • パーツクリーナーは石油系だからな…肌が弱い人は、荒れる。かぶれて酷い手になる場合もあるから要注意な。 -- 名無しさん (2011-06-21 21:06:27)
  • Rawって面倒くさいね… -- 名無しさん (2011-06-21 23:50:28)
  • じゃあジッポオイルはいいですか? -- 名無しさん (2011-06-24 21:04:20)
  • どちらも肌が弱かったりアレルギーが無かったら使ってみれば良いですよ。 普通の人なら大丈夫ですよ。 -- 名無しさん (2011-06-24 23:21:12)
  • yoyojamの金リムは全部手入れしなきゃいけないのですか? -- 名無しさん (2011-07-03 12:11:03)
  • 基本フルメタルと一緒ですよ。 一部アルマイトしているやつは、傷が付かない限り手入れは使用後拭くぐらいでOK。 アルミや真鍮のやつは手入れしたほうが錆びにくい。 -- 名無しさん (2011-07-03 14:00:16)
  • スプラッシュカラーって剥げやすいとかはないですか?スプラッシュではないのですが、前にジェンセンモデルのスパスタを買ったら、紋章の部分がざらざらとしていて、爪でひっかいたらボロボロと剥がれてしまったので、スプラッシュカラーもそうなってしまうのか心配です。 -- 名無しさん (2011-07-04 19:04:31)
  • ↑物によるよ。 たとえば自分の持ってるやつでは、ノヴァライトのブルー・ピンクは剥がれるけど、リヴァ3のスプラッシュは剥げない -- 名無しさん (2011-07-04 19:17:29)
  • 思ったんだけど保管するところ真空にしたら錆びないんじゃない・・・? -- 名無しさん (2011-07-04 21:54:01)
  • アルマイトの除去方法を教えてください。 -- 名無しさん (2011-09-07 19:34:27)
  • ↑根気よくヤスリがけ。電動ドリルやグラインダーみたいな高速回転するモノにヨーヨーつけて、ヤスリ当てると若干ラクに出来る。でも、削り過ぎるとバランスおかしくなるから注意な。 -- 名無しさん (2011-09-07 19:59:55)
  • パイプユニッシュに浸けとく、つべに動画あった気がする。 -- 名無しさん (2011-09-07 20:02:37)
  • ↑、↑↑ ありがとうございます。 -- 名無しさん (2011-09-07 22:09:08)
  • なんかジルコニアクリスタルで誤解があるみたいだけど、あれは車のガラス系硬化コーティングと同じようなモノだぞ。だから別にガラスの被膜が出来るワケじゃない。あくまで「ガラスみたいな硬い被膜」だから、車の汚れ落としなんかで充分取り除ける。あと誇大広告に注意な。「ガラスみたいな」であって、ガラスじゃない。 -- 名無しさん (2011-09-22 23:45:49)
  • ところでRAWって最悪どこまで錆びんの -- 名無しさん (2011-10-02 22:47:56)
  • プニルのRAW使ってるけど、むしろ手入れも楽しみの一つ。やりながら酒を飲み、磨きあがったのを肴にまた酒を飲む。やっぱ、俺がおかしいのか。。。来週ドレッドノートのRAWが届くから楽しみ二倍だな。 -- 名無しさん (2011-10-24 02:43:49)
  • 車用のガラス系コーティングのアクアクリスタルを使ってみたけど、一晩放置しても、使っているうちにべたつく気がする。でも、ピカールで簡単に落ちるから問題はない。 -- 名無しさん (2011-10-24 02:46:47)
  • ↑アクアクリスタルは「ガラス繊維系」な。ポリマーコーティングの類だ。ベタつくのは、溶けて剥げてきてる。アレは硬化するんじゃなくて、単に水気が抜けて乾燥して、表面に付着してるだけなんだよ。ガラス系コーティングみたいに、本体に食いつくコーティングではない。 -- 名無しさん (2011-10-24 18:59:11)
  • ↑↑↑↑RAWはどこまでも錆びるぞ。使わなくなった機械部品見た事があるけど、内部まで完全にボロボロになる場合もある。 -- 名無しさん (2011-10-24 19:00:34)
  • ガラスコーティングの話が出ていますが、現在、本当に可能かどうか個人的にテスト中です。途中経過ですが「ガラス繊維系」はほぼ駄目ですね…3週間放置して乾燥させても落ちる落ちる・・・そもそもRAWには乗らないんじゃないかってくらい定着悪いです。そして今は硬化系ガラスコーティングのSG-1テスト中。 -- 名無しさん (2011-10-24 19:08:34)
  • 若干ヨーヨーから逸れる話になりますが、「ガラス繊維系コーティング」と「硬化系ガラスコーティング」の見分け方。「ボディに水分が付着したまま施工出来る」or「スプレーで吹き付ける」のは、9割がた「ガラス繊維系」です。水分を完全に除去してから塗り塗りして拭き取るのが7割がた「硬化系ガラスコーティング」です。例外もあるので、そこだけ注意。基本的にこれらは塗装面に対して施工するものなので、未塗装に施工する事自体、間違ってるかもしれませんが・・・ -- 名無しさん (2011-10-24 19:14:01)
  • みんな、ありがとう!RAW好きとしては「硬化系ガラスコーティング」にトライしてみるよ!ま、そもそも腕が全くともなってないけどね・・・。 -- 名無しさん (2011-10-25 00:24:32)
  • すいません質問です、ディフイーヨーのヨーヨーはアルマイト処理されていますか?ハードロックシリーズは塗装されているのですが残りのスタンダード機種、ディフシリーズが分かりません。お願いします! -- 名無しさん (2011-11-04 20:07:12)
  • ↑Difシリーズは見たカンジ、アルマイト処理されてないみたい。マメ知識だけど、アルマイト処理すると表面が白っぽく曇ったカンジになるんだ。アルマイトの後に鏡面仕上げって事も考えられるが、そんな面倒な事してるとは思えない。 -- 名無しさん (2011-11-04 23:35:11)
  • ↑Difは塗装の後にポリッシュ仕上げして鏡面化してるはず・・・ 塗装といってもアルマイト処理かどうかは知らん。 -- 名無しさん (2011-11-05 00:16:51)
  • スレイプニルのピンクのくわしい手入れの方法をおしえてください -- 名無しさん (2011-11-07 20:09:34)
  • ↑ピンクはアルマイト処理されてるから、特別必要な作業は何もないよ。使用後に手汗をハンカチで拭き取る程度でおk。あと、基本中の基本だけど、使わない時はストリングを外しておく事。 -- 名無しさん (2011-11-07 20:15:42)
  • ストリングをはずしておかないとどうなるんですか? -- 名無しさん (2011-11-07 22:16:26)
  • ↑ストリングには汗やら何やら「ばっちいモノ」が色々染み込んでて、ベアリングが錆びる。RAWのヨーヨーだったら軸回りやレスポンス付近も錆びる。糸はレスポンス以上に消耗品だと思ったほうがいい。とはいっても一回ごとに捨てる必要は無く、また次にヨーヨー使う時に改めて同じ糸を使用すれば良い。 -- 名無しさん (2011-11-07 23:53:38)
  • 手の油だと錆びるのにメンテ用の油だと錆びないのは酵素があるかどうかの違い? -- 名無しさん (2011-11-12 00:35:17)
  • ↑手の油・・・皮脂には、酸化して変質しやすい物質が含まれている。メンテ用の油は石油系のモノで…といっても合成油だけど、酸化しにくい。理由は、書くと結構長くなるから自分で調べてみれ。 -- 名無しさん (2011-11-12 12:15:14)
  • ↑↑面倒くさいから、そんな認識でもいい。 -- 名無しさん (2011-11-12 12:16:47)
  • なるほど。ありがとうございます。 -- 名無しさん (2011-11-12 18:05:23)
  • ブラストってどうすんの? -- 名無しさん (2011-12-28 02:46:22)
  • ↑ブラストって、塗装されてたりアルマイト済じゃね? -- 名無しさん (2012-02-18 18:18:18)
  • 保存方法更新しましたが、車に用いる「硬化系ガラスコーティング」については色々試しましたが、乗らない・剥げる・保ちが悪い等の理由により、あえて書いていません。用途の違いか・・・ -- 名無しさん (2012-02-18 19:38:01)
  • フルメタル機種を磨く布って、どこで売ってますか? -- 名無しさん (2012-02-19 13:32:49)
  • ↑ホームセンター -- 名無しさん (2012-02-19 15:18:21)
  • ↑コメリとか、さくもとで買える。 -- なんかWikiにハマってる人 (2012-03-13 17:20:57)
  • 磨き粉は、個人的には仏具用の研磨剤がいいよ。ハミガキみたいなチューブに入ってる奴。 -- 名無しさん (2012-03-17 23:49:33)
  • ジッポオイルは知らんがパーツクリーナーで拭く場合、クリーナー成分をキチンと拭き取らないと、乾燥後に変なシミになるぞ。 -- 名無しさん (2012-03-18 00:49:42)
  • ベアリングを脱脂するとき、ジッポオイルの代わりに556使ってもいいですか? -- 名無しさん (2012-03-29 12:00:10)
  • ↑556の主な成分は洗浄剤の入った潤滑オイル。 硬いベア外す時に一番活躍してくれる。 完全脱脂はパーツクリーナー、少し油分が残っても良いならジッポオイル。 -- 名無しさん (2012-03-29 13:42:39)
  • ↑↑俺のすぐ上の人も書いているが、556では脱脂は出来ない。556に漬け込んでも、ただの注油になるだけだ。 -- 名無しさん (2012-03-30 00:15:46)
  • 塗装されてるやつを無水アルコールで拭いても大丈夫ですか? -- 名無しさん (2012-07-25 09:37:26)
  • アルマイト処理された物なら平気だよ。スプラッシュとかの塗装の場合、強く拭くと剥がれるんで気をつけて。 -- 名無しさん (2012-07-25 10:24:52)
  • ↑ターニングポイントのポジトロン(ブラストシャンパンゴールド)です。 -- 名無しさん (2012-07-25 12:59:45)
  • ↑それならアルマイトだから大丈夫。それから無水エタノールは口を布に付けてひっくり返すより、スポイト使って必要量取り出すほうが経済的だよ。 -- 名無しさん (2012-07-25 13:09:20)
  • 手入れメンドくさがる人はRAWを買うべきじゃないと思うんだ。使った後、必ず無水エタノールで拭くようにしていれば、何年たってもピカピカのまま、は言いすぎだけど、そんなひどくならないよ。 -- 名無しさん (2012-07-25 15:50:59)
  • レクストリームの金属が出ている部分はくすんだり錆びたりしますか? -- 名無しさん (2012-08-26 19:49:27)
  • アングラムのチタンの場所って手入れ必要ですか? -- 名無しさん (2012-08-26 19:55:57)
  • ↑チタンは非常に錆に強いので、基本的には手汗や脂を拭き取る程度でいい。レクストリームの金属部って、中間のアルミリムの事か?これも同じく汗や脂を拭く程度でいいが、気になるようならちゃんと手入れしてやれ。 -- 名無しさん (2012-08-30 23:52:14)
  • ちょっと表面滑って手袋してたら若干ワインダーし辛くなるけど液体カーワックスおすすめ。結構長持ちする -- 名無しさん (2012-08-31 09:43:23)
  • 金属磨き布って100均に売ってる? -- 名無しさん (2012-10-17 12:42:01)
  • ↑場所によってはあるよ -- 名無しさん (2012-10-18 20:32:25)
  • あざっす -- 名無しさん (2012-10-19 12:52:18)
  • 俺の場合、使えなくなったtシャツでこまめに拭きながら錆びてきたらエタノールって感じ。使用頻度が高い分よく拭とからこれでいいと思う。 -- 名無しさん (2013-04-27 10:03:11)
  • 外でスレイプニル振ったら地面にぶつけちゃってアルマイトが削れてしまったんですが、削れた部分を磨くのは、やすりがいいんでしょうか? -- 名無しさん (2013-04-28 18:57:36)
  • ↑別に磨かなくてもいいだろ -- 名無しさん (2013-04-28 22:48:26)
  • バリ削り落としたいんじゃない? -- 名無しさん (2013-04-28 23:44:19)
  • そういう事です。説明あれでしたね。すいません。 -- 名無しさん (2013-04-29 00:00:45)
  • バリ落としなら、目の細かい耐水ペーパーでも使っておけ。棒ヤスリだと一発で変形するぞ。 -- 名無しさん (2013-05-03 11:17:08)
  • あぁ、でもゴッツイささくれが出来たのなら、先に棒ヤスリで削いだほうがいいな。傷の程度で使い分けるとおk。 -- 名無しさん (2013-05-03 11:31:52)
  • YYFのリコシェRAWは磨かなくてもいいんですか? -- 名無しさん (2013-05-11 19:13:55)
  • リコシェはチタンだから基本的に脂とか拭き取る程度でいい -- 名無しさん (2013-05-11 19:27:00)
  • チタンはいいな。アルミと違って、海水ぶっかけても割と平気だから海でも使えるぞw -- 名無しさん (2013-05-13 00:03:54)
  • ここで聞いていいのかわかりませんがリワインドに売ってたバフ(スローポリッシュ)を使った方はいませんか?いたら使った感じを教えて下さい -- 名無しさん (2013-08-20 17:17:53)
  • ↑あんまりベタつかないし、割と錆びにくいので結構オススメ -- 名無しさん (2013-08-20 17:23:17)
  • ↑↑上の方のコメントにあるコーティングだのスプレーだのよりよっぽど使い勝手いいぞ -- 名無しさん (2013-08-20 22:39:58)
  • 金属磨き布を探したけどホームセンターに行っても、アルミ用のやつはなかった………仕方ないから銀磨き布使ってるわ。まあ、効果はあるよ -- 名無しさん (2013-09-13 22:13:42)
  • ↑うちのそばのホームセンターに売ってるやつは用途がアルミ専用っていうんじゃなく、「硬い金属用」と「柔らかい金属用」みたいな風に別れてることが多い -- 名無しさん (2013-09-13 23:17:06)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2015年04月02日 18:09
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。