【種別】
自在法、行為

【初出】
VI巻

【解説】
世界の歪みを均して修復するための自在法。また、その実行までの準備行動も、調律の一環と言える。
普通は『調律師』と呼ばれる専門のフレイムヘイズが行う。調律師それぞれの方法で、「本来あるべき姿」のイメージを採取し、歪んだ世界を本来のイメージに近づける。

作中では、調律師の一人である『儀装の駆り手カムシン・ネブハーウ宝具メケスト』を駆り、自在法『カデシュの血印』・『カデシュの血脈』・『カデシュの心室』を用いて調律を行っていた。御崎市での調律のイメージは、吉田一美から提供された。

調律の効果なのか、調律を行う際に消費しているのかは不明だが、調律を行った後はその地域のトーチの数が激減する。

最終巻で新世界『無何有鏡』が創造されたことで歪みが消失し、調律を行う必要がなくなった。

【コメント】
アニメ版で登場・使用された。
マージョリーが御崎市を調律しなかったところをみると、普通の自在師には『調律』は無理だったのだろうな。『鬼功の繰り手サーレにも無理だろうな。
封絶炎弾や『達意の言』のようには普遍化できなかったのかもな。
☆[巌楹院]や[とむらいの鐘]のアシズがこの自在法に絡んでいたら面白そうだったのにな。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年11月28日 19:07