「ヤトノカミ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ヤトノカミ」(2005/07/30 (土) 18:29:02) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

[[日本神話]] *夜刀の神(ヤトノカミ・ヤツノカミ) [[常陸国風土記]]に現れる頭に角を持つ蛇体の神。 よく祟るが、特に逃げる時、振り返って見た者を滅ぼすという。 継体天皇期に豪族、麻多智が土地を開拓をする時に現れ祟ったが、麻多智により打ち殺され追い払われた。 麻多智は神の地と人の地の境を定め、自らが夜刀の神の祭り主となって、祟りを鎮めた。 孝徳天皇期には壬生連麻呂が禁地を破り堤を作ろうとしたときに、迫害され隠れたとされる。 大和の勢力が及ぶ前の土着の神であるといわれる。 また、この種の神は当時の常陸国で広く信仰されていたらしい。その証拠に[[常陸国風土記]]には、その他にも名もない角がある蛇の伝承が載っている。 現在は茨城県玉造町に夜刀神社の祭神として祀られている。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: