MH3@Wiki

ボルボロス

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

ボルボロス攻略

基本情報

  • 最初は各部位に泥を纏っており、この状態では水属性が最も有効で火属性が全く効かない。
  • 各部位をある程度攻撃すると泥が剥がれ落ち、水属性と火属性の有効度が逆転する。
  • 泥が剥がれた部位からは泥撒き散らし時に泥が飛び散らない。
  • 一番の弱点は腕。頭部は打属性なら破壊可能&スタンが狙えるものの肉質自体は硬い。
  • クルペッコリオレイアなどとは比較にならない序盤の壁ぶりに悲鳴が続出。
    独特の後退振り向きが、慣れない内は溜め系武器にとってかなりの鬼門。

状態

怒り
120秒。攻撃倍率x1.30、行動速度x1.20。比較的怒りやすい。
怒り中は頭部突端の呼吸孔からシューシュー蒸気を出す。移行時にカウンターバインドボイス【小】。
「突進」の使用頻度が増える。足を攻撃して怯ませても転倒せずに踏み止まる。

疲労
120秒。行動速度x0.90。疲れやすさは普通。罠肉×。
口から細く涎を垂らし、「威嚇」の頻度が増える。「突進」が非常に遅くなる分ホーミング性能は増す。
「蟻塚(砂原エリア4,8)を破壊しての捕食」で時間前に終了。

瀕死
エリアチェンジ時に足を引きずる。
泥沼(砂原エリア3)に向かい、潜って休眠、体力回復を図ろうとする。

部位破壊
全ての部位に部位破壊とは別に泥剥離判定がある。各部位共に怯み1回で泥剥がれ。
部位破壊と誤認しやすいので注意。また泥が落ちた際に確率で落し物。
  • 頭部:打属性ダメージ200蓄積でボロッともげる。剥ぎ取り1回。蓄積が規定値に達すれば泥付きでももげる
  • 尻尾:斬属性ダメージ300蓄積で切断。剥ぎ取り1回。蓄積が規定値に達すれば泥付きでも切れる
  • 両腕:怯み2回。途中で再度泥を纏われてもいいので計2回怯ませる。両腕で同じ怯み値を共有している

その他
  • 麻痺&スタン10秒。毒も有効。睡眠(30秒)は普通。麻痺耐性が少しだけ高い
  • 落とし穴、シビレ罠共に平均的な効果。1回目かつ疲労時なら落とし穴25秒・シビレ罠15秒
  • 閃光玉を普通に使うと、「旋回噛みつき」「尻尾回転」に加え「泥撒き散らし」を使うせいで気が休まらない
    また、閃光直後にはこちらを追尾してきて振り下ろし頭突きを繰り出してくることがあるので注意
    ある程度(特に胴と腕の)泥を剥がした後なら、腹下が比較的安全地帯になる

攻撃パターン

突進
頭を下げて突進する。かなりの大ダメージで、突進後にしなる尻尾にもダメージがある。
突進前に頭を下げてから溜めを入れない時と入れる時がある。
ホーミング性能は皆無で、突進の構えをした時にハンターがいた所に向かうので回避は容易。
かなり横にいる場合は溜めが入り、予想以上に急カーブしてハンターを狙ってくる。が、回避は溜めなしと同じ対処で簡単に回避できる。
チャチャが居るorオンラインだと他のハンターを狙った突進に当たる事があるので分散して戦う事を推奨する。
疲労時は出だしと速度が遅くなる分、ホーミング性能があるため注意が必要。
向きをこちらに向けながら後退した後は、高確率で突進が来るので追いかけずに回避に専念しよう。
連続で3~4回突進した場合、高確率で威嚇をする。

振り下ろし頭突き
ハンマーのように頭を前方に振り下ろす。頭に泥が付いている場合、左右前方に泥が飛び散る。
頭に当たると尻餅だけで済むが、泥に当たると泥だらけ状態+確率で水やられに。
耐泥耐雪スキルがあれば泥は付かず、確率での水属性やられのみ。

尻尾回転攻撃
時計回りに尻尾を振り回す。
動きがやや遅い上に尻尾切断前はかなりの範囲があるので気持ち大きめに回避をしよう。
必ず2回行うが足の間に入れば当たる事はない。但し少しずれると当たる上ガード方向が際どくなる。
尻尾に向かって前転でも回避は可能。

ひねり噛みつき
ウラガンキンのと共通のモーションなのだが、噛みつきというよりはほとんど頭突き。
全身を捻り食い千切るように噛みつく。尻尾と頭に当たり判定がある。

前方噛み付き
イビルジョーの前進噛みつきと似たモーションなのだが、噛みつきというよりは頭突きな見た目。
前方を突き上げるように噛み付く。頭部周辺にしか当たり判定が無い。

泥散らし
短く鳴いた後に身震いをして周囲に泥をまき散らす。当たると泥だらけ+確率で水やられ。
耐泥耐雪スキルがある場合は泥状態にはならず水属性やられのみだが、
意外に威力がある上に大量にバラ撒くため、SA攻撃でゴリ押そうとすると即死する事も。
ガンナーにとっては絶好の攻撃チャンスだが、前後左右それなりに射程があるので油断は禁物。
身体に付いている泥を落とすと、まき散らす泥の数が減り、泥が落ちてこない場所ができる。
(腕の泥を落とすと頭の右付近および左腕付近に、胴の泥を落とすと右腕付近および左足付近に安全地帯ができる)

泥付け
砂原エリア3の泥沼で転がり、全身に再度泥を付ける。
当然近寄ると押し潰されてダメージを受けるが、意外とダメージの量は大きくない。

飛び出し
エリアチェンジ時の地面潜りの際に攻撃して怒らせると、
ディアブロスの突き上げのように飛び出して来て咆哮→怒り移行。かなりレアな攻撃。

カウンター咆哮
バインドボイス【小】効果。発見時および怒り移行時のカウンターでのみ使用。
威嚇とモーションが非常によく似ている。
ボルボロス以外にも言えることだが古龍種以外のバインドボイス効果時間は画面が振動している時間とほぼ同じ。
ボルボロスの咆哮は判定時間が長いので回避性能がないと回避動作による回避は不可能。


武器別簡易攻略


共通
弱点は泥を纏っている部分は水属性で、泥が剥げている部分が火属性と特殊。
再び泥を纏う可能性と、泥撒き散らしの被害を少なくする目的も考慮して、水属性がいいだろう。
ソロでもPTでも消散剤はちゃんと持っていこう。仲間に解除してもらおうとウロウロしていると追撃されかねない。

密着している状態では時計回りに移動しながら戦うと、尻尾回転が避けやすい。
突進してきたら右側に回避すると、尻尾しなりも含めて避けやすい。
中距離でホーミング突進を出されると一部の武器は納刀してなければ避けきれない。
中途半端な距離が一番危険である事を覚えておこう。もしものときは、ガードで防ごう。

尻尾回転&泥撒き散らし共に、両脚の間が比較的安全地帯。
ただし両手両脚の泥さえ剥げておらずに全身泥の状態だと、そこにも際どい所まで飛んできて危険。

剣士

片手剣
張り付きながら右手~右足を側面から重点的に攻撃しよう。。
機動性と回避力に優れるので、密着時は尻尾回転を警戒しながら立ち回っていれば被弾は少なくなる。
前足破壊は容易だが、頭&尻尾は転倒時にしか攻撃が届かず破壊は困難。
足の耐久値自体はかなり低くすぐ転ぶのだが、怒り時は転倒せずよろけるだけになる。

大剣
抜刀切りを側面から胴~尻尾の辺りに叩き込み、余裕があればなぎ払いで前足~後足を斬る。
ただし、頭に弾かれると無防備になるため、無理な追撃は禁物。頻繁に間合いを離されるのでマメな納刀を。
足ダウン時間が比較的長いため、溜め切り→横殴り→強溜め切りのコンボをセットで叩き込める事もある。
泥かけ中の尻尾には遠慮なく溜め切りをお見舞いしてやろう。
クラシック操作1(PSP互換操作)だとダッシュ(Rを押したまま)からの抜刀が溜め切りになっているため独自の後退振り向きによって空振りされやすい。
やりづらいと感じたら慣れるまでクラシック操作2(PS2、MHF互換操作)に変える手もある。

太刀
縦斬りをすると頭に当たって弾かれる可能性があるので、突きや気刃斬りを始点に腕、脚を攻撃しよう
突進の追撃には縦斬りがいい。大きく揺れるのでタイミングよく攻撃しよう。
移動斬り→横回避でかなり長い距離を移動出来るので突進の回避などに活用しよう。

ハンマー
一番頭部破壊がやりやすい武器なのだが、リオレイアのようにその場で振り向かずに、独特の後退振り向きをする。
頭部が高めな事も含めて、振り向きに合わせてのスタンプは狙いにくい。
メインは尻尾回転時や威嚇時への溜め2攻撃と、転倒時及びスタン時への縦振りセットとなる。

PTでは腕の辺りには他のハンターがいる可能性もあるので吹き飛ばさない攻撃をコツコツ当てていこう。
泥雪無効スキルがあれば泥飛ばし時に頭に縦振りを2セットお見舞いできる。
また、高い頭に対して抜刀減気での振り上げも地味に有効。
ランス
比較的相性がいい。無理に追おうとはせず、足元で戦い、離れたら突進してくるまで待っているとよい。
村クエ時点ではリノプロ装備をすれば泥の心配が無い。
基本は足元で足に向かって中段突きか、腹に上突きを繰り返すだけでいい。
尻尾を切るならば泥を撒き散らしている時に後方から、泥が当たるか当たらないか位の位置で上突き。
ガード性能+1があれば、カウンターで尻尾を狙える機会が少し増える。
突進に対してカウンター突きがうまくヒットする。その後、ステップ→振り向いて上突きで追撃がきまる。
移動、スタミナ回復の点でオートガードのお守りとも相性がいいので、終始抜刀状態で戦うとより安全。
頭ではじかれてしまった場合でもあわてずに、はじかれ派生の中段付きをしっかり出し、
その後にカウンター突きでモンスターの攻撃に備えるという方法もある。

スラッシュアックス
斧モードで戦う場合、縦斬りを頭に当てないよう注意しつつ密着して戦おう。
尻尾切りは抜刀斬り→斬り上げを使おう。
剣モードで戦う場合、移動速度の遅さがモロに出るので突進にだけは注意しよう。
回避性能や回避距離があれば突進も問題ないが、下位ではそうも言ってられない。
突進が来るまでには必ず武器をしまっておきたいので、深追いは厳禁。

ガンナー

ボウガン
剣士と違って遠距離から攻撃できるため独特の後退振り向きを気にする必要がないため剣士よりは楽。
しかし突進は痛い、泥飛ばしの範囲が広いため動き、距離を読まないと痛い目に遭う。
泥を纏っている時は水冷弾である程度剥がしていくと怯みのワンチャンスを生みやすい。但し、泥飛ばし時狙いの剣士も多いので、やり過ぎはNG。
剣士でも尻尾は狙いにくいので、序盤から斬裂弾でサポートした方が良い。腕も破壊が遅れがちなので、通常弾や徹甲榴弾を撃ち込んでおけば全体の進捗を底上げできる。
位置が近いと突進後の尻尾に当たる事もあるが、それ程ダメージは大きくないので落ち着いて回復すればよい。
また、突進以外はさほど速くはないがそれでもかなり動き回るので非中折ボウガンだと余裕をもって回避できる。
中折ミドルまたはへビィボウガンで突進を避ける場合、走り出したのを確認してから回避すると比較的楽に回避できる。
耳栓が欲しい所だが、なくてもボルボロス、イビルジョーはカウンター咆哮後、軸合わせをするためその間に硬直が解けていることが多い。
正面でバインドボイスを受けざるを得ない場合でもとりあえず向って右に寄っておく事をお勧めする。
遠距離なので剣士以上に閃光玉が有効だがこちらに軸あわせ⇒ふりおろしをしてくる事に注意。

下位、上位共に0.54~0.6短射程バレルによる貫通ガン推奨。弱点属性がチェンジするが、泥があったり無かったりで、有効ダメージを属性弾単発で求めるのは困難。

下位
F ロアルスリング B バズルボローカ S 雷砲サンダークルス
スキル 貫通強化、貫通LV1追加、ブレ抑制+2、回避性能+1

距離0.54 攻撃力254 ミドル 貫通リロード最速だが、貫通LV1の装填数が7発。フレームをジャギットファイアにすれば距離0.6で貫通LV1の装填数が10発になり、おまけで貫通LV2が4発装填、速射できる。しかし攻撃が240と若干低く、リロードは普通になる。好みで良い方を選択。

上位
F 火竜砲改 B バズルボローカ S バズディアーカ
F 雷迅砲サンダークルス B バズルボローカ S 雷迅砲サンダークルス
スキル 貫通強化、回避+1、ブレ抑制+2、見切り

貫通LEVEL2と1だけで戦う。雷迅砲の方は麻痺が撃てる。火竜砲改は麻痺は撃てないが貫通LV1の装填数が一発多い。武器スロの数などでスキル調整し、お好みで。

頭以外は弾ダメージが通りやすいので、弱点の尻尾を突進後の振り返り前に射撃、振り返りに前足、回転時に胴体を撃つ。頭は属性の弱点だが、弾はあまり効かない。短射程バレルだと回転時に横から胴体撃ってしっかりHITする。下位上位共にソロでも5針可能。

ソロの場合は散弾、閃光などでブナハ対策も忘れずに。意外にブナハの攻撃でシールド使わされて、硬直中に突進を食らう。


コメント

  • アリ塚は爆破しておけばスタミナ回復できないので後半楽になります -- 名無しさん (2009-08-11 00:37:47)
  • ガンナーですが斬属性の弾を尻尾に20発撃ち込みましたが切れませんでした
    ある程度尻尾にダメージ与えた上でやらないとダメなのかな?
    体力の残りパーセンテージとか関係ある??
    --   (2009-08-11 10:30:48)
  • ↑持ち込みと調合で大体40発弱ぐらいで切れた。あと、弾が炸裂する時に尻尾が動いてるとヒット数が減少するみたいだから泥散らし中に狙うといい。 -- 名無しさん (2009-08-11 10:50:16)
  • ハンマー
    頭が弾かれないので相性は良い。頭や足を狙うのだが、ボルボロスは突進後にやや前進しつつ振り向くので、
    ため3スタンプは少し奥に踏み込んでからすると良い。距離が開きすぎた時は走って武器出し攻撃。
    1スタン目からしばらくすると疲労するので、怒り状態が続く後半戦は落とし穴にかけると楽になる。
    とあるが、「ボルボロスは突進後にやや前進しつつ振り向くので」は逆です。
    突進後は後退しつつ振り向く。 -- 名無しさん (2009-10-17 14:03:41)
  • ↑突進の後はハンターに背を向けているから、「後退しつつ」だとハンターに近づくことになる。
    「振り向いた後に後退する」なら離れるが、移動と振り向きは同時に行うので「前進しつつ」であってる。 -- 名無しさん (2009-10-22 23:35:57)
  • 爆弾を使わなくても、突進を誘導すれば数回で蟻塚は壊れる。 -- 名無しさん (2009-11-11 11:26:11)
  • ↑↑どちらもわかりずらいため、「ハンターと距離をとりながら振り向く」等の表現はどうですか。 -- 名無しさん (2009-11-21 03:29:01)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー