「ボス攻略/ベリオロス」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ボス攻略/ベリオロス」(2013/06/24 (月) 11:06:37) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

[[情報ページはこちら>ボス情報/ベリオロス]] #contents *ベリオロス攻略 **基本情報 -凍土に生息する氷牙竜と呼ばれる飛竜。全身を覆う白い甲殻と二本の大きな牙が特徴。弱点は火>雷。 -地上と低空を行き来し、地上ではMHP2Gのナルガクルガ、滞空時はクシャルダオラのような動きをする。&br()広範囲をカバーする攻撃判定と素早くトリッキーな動きが特徴で、行動を見極められないとピンチに陥るは必至。 -翼のスパイクを破壊すると踏ん張りが効かなくなり氷上で滑り込むようになる。&br()ベリオロスは攻撃の間隔が非常に短く素早いので、大きな隙ができるようになる翼破壊は攻略の要。&br()ただし強襲が1回転となり回避しづらくなるので武器によっては片方破壊も有効。 -エリア1・2・3へ移動した際、そこにポポがPOPしていると高確率で滑空急襲→捕食する。&br()スタミナを回復されると辛くなるので、即座に追いかけるなり、閃光玉を投げたりしてすぐに妨害したいが、エリア6付近から捕食しに行った場合、捕食阻止が不可能。&br()特にエリア6付近で戦うことが多くなる上位はモドリ玉があるとよい。 **状態 :怒り|60秒。攻撃倍率x1.40、行動速度x1.10。怒りやすさは普通。 怒り中は口から白い冷気が洩れ、眼光が青から赤に変わる。移行時にカウンターバインドボイス【小】。 翼健在の場合、元々の攻撃力&敏捷性上昇もさることながら、 左右回り込みから即座に「正面噛みつき」「正面飛びかかり」へ繋げてくるようになり大変危険。 :疲労|120秒。行動速度x0.90。非常に疲れやすいが平時から折を見て捕食を行なう。罠肉○。 口から細く涎を垂らし、攻撃毎に威嚇を挟むほど「威嚇」の頻度が激増。氷ブレスが不発(口元にのみ判定) 「罠肉摂取」「ポポ捕食(凍土1,2,3)」で時間前に終了。 :瀕死|エリア移動の際に足を引きずる。 巣(凍土エリア6高台上)に向かい、休眠して体力回復を図ろうとする。 :部位破壊|-頭部:琥珀色の砕けるエフェクトが出て牙が折れる(怯み2回) -両翼:スパイク部分が折れる(各怯み1回・片方で報酬)。破壊成立時に転ぶ&br()破壊後は破壊した側への回り込み時に滑るようになり、行動毎に若干の隙が生まれるようになる&br()また両翼を破壊すると滑空急襲後に一回転、落し物と同時に非常に大きな隙ができ、範囲拡大と回避が難しくなる。 -尻尾:切断(要・斬属性ダメージ460蓄積)。剥ぎ取り1回&br()尻尾を使った攻撃のリーチが減り、「尻尾薙ぎ払い」が帯びる氷属性(+氷属性やられ)が消失する :その他|-麻痺&スタン10秒。毒は効果が薄い。睡眠(30秒)は普通 -落とし穴、シビレ罠共に平均的な効果。1回目かつ疲労時なら落とし穴25秒・シビレ罠15秒&br()「エリア移動ついでの捕食」こそあるが、「拘束攻撃」がない上消耗の激しい攻撃ばかりですぐバテる -閃光玉は普通に使うと激しく暴れる上、「左右飛びかかり」で見当違いな方向に跳んで行ってしまう&br()疲労時に使えばおとなしい上、当てやすく、効果時間も延びると一石三鳥 *攻撃パターン :威嚇|ただの威嚇と侮るなかれ。 ナルガクルガと違って次の攻撃の出が非常に速いので、まだ大丈夫と思って攻撃していても反撃を食らう。 余裕を持って威嚇の終わりには移動を始めると回避しやすい。 :噛み付き|左右正面の3パターン。左右は体を巻き込むように噛み付き、しなる尻尾にも当たり判定がある。 噛み付く方向を見分けるのは難しいのでベリオロスから離れる方向に回避すると良い。 両翼を破壊することで左右の攻撃後には滑ってスキができるので攻撃のチャンスが増える。 問題は正面。スキがなくノーモーション。しかも連続で繰り出してくる事も多々ある。 怒り時はこれを使ってハメに近いスピードで追撃してくる。 :尻尾薙ぎ払い|体の向きをほとんど変えないまま真後ろから真正面まで弧を描くように大きく尻尾を振り回して攻撃する。 左右どちらにも振り回すが、予備動作で少し反対側に振るので正面にいる場合にはそちらへ転がろう。 攻撃判定が短いので、タイミングを合わせて尻尾に向かって飛びこむように回避すると回避できる。 薙ぎ払い終わり時に尻尾の先端部分に飛んでいる氷の欠片らしきものに当たると氷やられ状態になる。 :左右跳びかかり|左(右)斜め前にやや大きく飛び出し、一回から最大三回、左右交互にジグザグに跳ぶ。 構えで尻尾の先が向いている方向へ跳び出し、左へ跳ぶ時は右の、右へ飛ぶ時は左の翼で切りかかる。 跳びかかる方向の前肢には出始めに当たり判定がないので密着しているとすり抜け可能。 目の前にいるとかなりのホーミング精度と異次元的な当たりの広さを持つので緊急回避したほうが無難。 二回以上連続で繰り出した場合、その後確定で威嚇をするので反撃のチャンスとなる。 :正面跳びかかり|上記のものとは違い、少し足を引き摺るようなモーションの後、前方正面へ跳びかかる。 後ろ足にも当たり判定があり、また独特のフワフワした動きは慣れるまで見極めるのに苦労する。 :氷ブレス|少し後ろに下がり、氷の塊を口から出し着弾点に吹雪の竜巻を発生させる。 着弾前・着弾後共にガード強化なしでもガード可能。 当たると雪だるま状態+氷耐性が低いと氷やられ状態。スタミナ減少時は不発に終わることがある。 判定は見た目以上に左右に広く、回避は多少大袈裟に行わないとすぐ雪だるまにされてしまう。 なお雪だるま状態では氷耐性が-30され、次の攻撃によっては大ダメージになることも。 :回り込み|ハンターの側面に回り込むようにサイドステップ。攻撃判定はない。 回り込んだ方向の翼が部位破壊済みだと、滑って大きな隙ができるため絶好の攻撃機会になるが、 翼健在かつ怒り状態だと直後に即攻撃に繋げて来て大変危険な行動になる。 非怒り時でもワンテンポ置いてすぐ次の攻撃に移るため、なるべく早く翼の破壊はしてしまいたい。 :バックステップ|後方にバックステップしてハンターと距離を取る。攻撃判定はない。 翼を破壊しても特に変化はないが、サイドステップにあるような怒り時の危険なコンボも特にない。 とは言え、ワンテンポ置いて即座に次の攻撃に移る為、要警戒であるのに変わりはない。 回り込み行動や後ずさりするボスは他にもいるが、ベリオロスのそれは特に隙が少なく一際危険。 :ホバリング|真上に跳躍し、レウス・レイアのような低空飛行モードに移行する。 使用自体は頻繁だが、あまり長く滞空は出来ないらしく、次の攻撃と同時にすぐ地上に降りて来る上、 雪煙こそ上がれど、跳躍・はばたきでは風圧【小】さえ発生していない。 常に真下で尻尾側へ抜けられるよう立ち回っていれば、次に来る全攻撃を回避可能。 また、ホバリング抜きに跳躍モーションで壁に張り付いた後、下記の三角飛びに派生することもある。 :ホバリング→ボディプレス|前方正面にのしかかり押し潰すようなモーションで、攻撃と同時に着地する。 着地時、体の周囲に風圧【小】発生。ホバリング時の3攻撃の中では最も使用頻度が高い。 :ホバリング→氷ブレス|性能・追加効果は地上の氷ブレスに全く同じ。着弾点が正面近距離から斜め下近距離になっただけ。 攻撃後は発射の反動を利用して、そのまま後方に着地する。 :ホバリング→滑空急襲|エリア移動直後に使用するものと同じ、滑空しての翼での斬りつけ。使用頻度は低め。 着地時、体の周囲に風圧【小】発生。 少し高く舞い上がってから即座に使用して来るが、ベリオロスの真下に居ればほぼ当たらない。 着地時にブレーキに使う側の翼が部位破壊済みだと滑って1回転し、確率で落し物、範囲拡大、隙が大きくなる。 :三角飛び→滑空急襲|一旦壁に跳びつき、即座に翼で斬りかかって来る。壁への飛び上がり風圧【大】、着地では風圧【小】。 一旦飛びつく壁の部分は固定で、ベリオロスが壁に跳びつける位置にいる時にのみ使ってくる。 ホーミング精度が高く、離れる程当たりやすいが、壁の下にいれば当たらない。 とは言え、非常に出が早い攻撃なので、中~遠距離時で出されてしまった時は見てから避けるのは難しい。 着地時にブレーキに使う側の翼が部位破壊済みだと滑って1回転し、確率で落し物、範囲拡大、隙が大きくなる。 :高高度飛行→滑空急襲|エリア移動の直後、ベリオロスは一旦以下の行動を取る。 「進入不可の高台に着地→離陸→少し前(進入可能エリア上空)へ移動→滞空→着地ポイント上空へ移動→着地」 ここで「滞空」を含むそれ以前の段階までにハンターがエリアに入ってくると、 着地ポイントへの移動をやめ、中空からハンターに向かって猛スピードで斬りかかって来る。 非常に滑空スピードが速く、追尾性も高い、半回転と広いものの、視点を変えて緊急回避の準備をしていれば容易に回避可能。 ペイントしているなら移動経路をよく見、着地するまで隣接エリアで待機していてもいいが、 エリア1・2・3に移動した際でそこにポポがいる時は、大抵襲って捕食してしまうので極力妨害に走った方がいい。 着地時にブレーキに使う側の翼が部位破壊済みだと滑って1回転し、確率で落し物、範囲拡大、隙が大きくなる。 :空中回り込み|レウス・レイアも使用する、滞空状態でのハンター側面への回り込み行動。 攻撃判定がないのに加えて、ベリオロスのホバリングには風圧発生がないので、そこまで害はない。 :カウンター咆哮|バインドボイス【小】効果。発見時と怒り移行時にのみカウンターで使用する。 準備動作があり、判定時間も長いが効果範囲は狭く少し離れるだけで範囲外に。 回避するなら回避性能+1以上がほしい。 //攻撃のダメージなどは詳細ページに記入欄があるのでそちらへ。 *武器別簡易攻略 **剣士 :共通事項|とにかく、怒り状態での怒涛のラッシュが非常に怖い。 壁際に追い込まれるとすぐに気絶状態にされてしまい、キャンプ送りとなる。 慣れない内は被弾が多くなるので「気絶無効」があると便利。 オススメ装備は気絶無効が発動できるガブルシリーズや、氷耐性が高く「集中」が発動するバギィシリーズ。 雪だるま状態を素早く解除できるよう「消散剤」を持参して戦うこと。 エリア6の段上(初期配置・休眠場所)なら段差から飛び降りる事でも雪だるま状態を解除出来る。 &br() どの武器で戦う場合でも翼を最優先で壊すように立ち回ると良い。 翼を破壊すれば回り込みの際にスリップし攻撃チャンスや回避の際の余裕がうまれる。 ソロなら開幕に落とし穴と爆弾で翼を破壊してしまうとかなり楽に戦える。 両翼が健在の状態で怒りモードにはいられると手に負えなくなるので何としても壊したい。 逆に疲労状態にはいると大幅に弱体化し、1アクション毎に威嚇をするようになり攻撃チャンスが増える。 疲労時に落とし穴にかければ初回に限り25秒も拘束でき非常に効果的。 スタミナを奪う術を持っている武器ならスキをみて打撃でスタミナを奪うといい。 &br() どれだけ迅速に翼の破壊ができるかが攻略のカギ。 :片手剣|機動力が高く、とっさのガードも可能な片手剣であるため相性は良い。 攻撃間隔が短いので、通常状態のベリオロスともまともに戦える。 平たい体型なので部位破壊も全く苦にならず、属性がよく通るおかげで火力面も申し分ない。 さらに、盾殴り中心でスタミナを奪う戦い方も出来る。 &br() 翼は属性の通りがいいので、片手剣であれば破壊しやすい。翼だけは弱点が雷>火となっている。 逆に尻尾の切断は難しい。狙うと戦闘が長引いてしまう。 バーンエッジ、雷剣ストーム攻/輝、ア・ジダハーカ改が有効。 :大剣|通常時は溜め斬りを当てるチャンスがほとんと無いので、序盤はひたすら翼を狙って抜刀→回避になる。 飛びかかり後の威嚇時やホバリング着地時、氷ブレスの後に翼に抜刀斬りを狙っていく。 翼さえ破壊できれば頭や尻尾の部位破壊もしやすくなる。 バテたら罠にかけて溜め斬りを叩き込み一気に攻勢をかけよう。 大剣の基本であるヒット&アウェイを忠実に守ればさほど恐い相手ではない。 攻撃後にモタつくと即座にカウンターを食らうので、離脱が少しでも遅れたと感じたら、相手が見えなくてもとにかくすぐに ベリオがいると思われる方向に向けてガードを出しておく。 PTでは麻痺や罠のサポートも期待できるので溜め斬りをいれるチャンスも増える。 &br() 炎剣リオレウス派生、ラギアブレイド派生などが有効だが、純粋に攻撃力で選んでも問題ない。 :太刀|前方への攻撃範囲が広いので斬り下がりは封印。左右への移動斬りをメイン戦おう。 ゲージの維持が厳しい場合は集中をつけると楽になる。 気刃斬りは左右への飛びかかり後の隙に繰り出し、振り向きに合わせて大回転で背後に回るように当てる。 ゲージの維持が難しいので普段は黄色ゲージで止め、スタミナが切れたら赤に変えて猛攻を仕掛ける。 &br() 飛竜刀派生、雷刀ジンライ派生などが有効。 :ハンマー|素早く疲労状態に持ち込めるので、PTに一人いると非常に楽になる。 反面ガードが出来ないので慣れないとハメられる可能性があり苦戦を強いられる。 始終溜め移動ではベリオロスの機動力には到底追いつけない。 遠くへ行ったら武器を納めてダッシュで近づいてから再度溜め→攻撃を繰り返し行う。 ベリオの右翼の外側で時計回りに回り込みながら待ち、頭が向き直った所へスタンプを繰り返すのも有効。 &br() 翼狙いで動くプレイヤーが多いので、他のハンターとの衝突を避ける意味も含めて頭に狙いを絞ろう。 ベリオロスは「攻撃後90度向きを変える→ジャンプでターゲットの側面に回りこむ→攻撃」の動作を頻繁に行う。 よってリオレイアなどとは違い、後ろで待ち構えて振り向きにスタンプを合わせる戦い方があまり有効でない。 そこで、横を向いた瞬間を狙ってスタンプをしてみよう。こちらの方が確実にスタンしやすい。 真後ろで頭を狙うタイミングでスタンプをすると大抵間に合わない。 &br() しかし、PTでは味方が翼付近に集まることが多く吹っ飛ばす場面が多い。 頭狙いが安定しないのなら、スタミナを奪う戦法に切り替えよう。 吹き飛ばし効果のない攻撃で手数重視に戦えば、プレイヤー同士の衝突も少なくなる。 疲労状態にもち込めばスタンプチャンスも増えスタンもとりやすい。 &br() 氷属性やられになると溜め行動のスタミナ消費量が大幅に増えるので氷散の粒は必須。 武器はレッドビート派生、ボルテックハンマー派生、パラコラァラ派生が有効。 :ランス|相手の動きが早いので、慣れない内は無理に三回突きを入れようと思わない方がよい。 視点を動かす前に敵がいるであろう方向へガードしておく、ぐらいの速さを意識するとうまくガードできる。 まずは他の武器同様、落とし穴なども使って最優先で翼の破壊。 &br() ソロでは壁を背にして戦うと追いかける必要がなくなり戦いやすい。 PTでは反対側の翼など仲間のいない部分を見つけて攻撃するようにすると良い。 またガード性能があると突進にカウンターを決められるので優先的に発動しておきたい。 突進にはカウンターを決め、氷ブレスはガード前進で間合いを詰める。 滞空時は武器をしまって攻撃後のスキを突くと良い、欲張らずガードをしっかりすれば安定して戦える。 &br() 初討伐時だと有効な雷や火属性のランスが乏しいので切れ味の長いランパート系や スロットの多いスマルトクレーター系がオススメ。 :スラッシュアックス|ガードが無く武器の出し入れにも時間がかかるので動きの見極めが肝心。 剣モードだと機動力が低いので斧モード推奨。 斧モードで突進→縦斬りや抜刀斧→斬り上げで攻撃していく。 滞空時も無理に斬り上げは狙わず回避に専念する。 &br() 疲労したら剣モードに切り替え連続攻撃を仕掛ける。 疲労時でも属性解放はモーションが長く中断させられる可能性があるので、縦斬り→斬り上げのループが安定。 PTでも味方を吹っ飛ばしかねないのでやはり封印すべき。 &br() 回避性能があると常時武器出しでもなんとか戦える。 ペッコ装備であれば回避性能が発動するが、氷耐性が低く致命傷になるので注意。 **ガンナー :ボウガン|出来れば火炎弾、電撃弾の撃てるボウガンで挑みたい。動きに慣れるまではシールドを着けると良い。 体格が横に広いので貫通弾が当てやすい。ただし、水平に撃つと近接にも当たってしまうので注意。 翼破壊に属性弾は非常に有効。翼破壊後は減気弾によるスタンも狙いやすくなる。 しかし遠距離で戦うことの多いボウガンは翼両方破壊後の強襲1回転が脅威となるので特に中折ボウガンなおかつソロ時は翼を片方だけ破壊するという戦法も有効。 落とし穴+爆弾セットや、睡眠爆殺も部位破壊に有効。ただし、尻尾を切るのには苦労するだろう。 属性弾や貫通弾を撃った方がダメージが高いので、尻尾切断は剣士に任せよう。 &br() 正面に陣取ると前方跳びかかりの餌食となるので、攻撃を回避してから振り向くまでの間に射撃するのが安全策。 防具は回避性能があると被弾しにくくなる。しかし、欲張ると立て続けに攻撃を貰って気絶→キャンプ送りになってしまう。 閃光玉を使うと跳びかかりで明後日の方向へ離れて行ってくれるので、回復などで一度仕切り直したい時は便利。 &br() 弾の弱点は頭、腹。属性の弱点は火と雷で場所は頭と刺、頭には火炎の方が有効ですが、刺には雷の方が有効。 まずアプローチ別に分けると &br() ① 貫通0.7 ② 火炎ヴォル ③ 属性弾&状態異常 &br() ①は最も速く狩れるが、翼を壊すのが難しく、ソロ向け。 F 雷迅砲サンダークルス B バズディアーカ S 雷迅砲サンダークルス スキル 貫通強化、回避+1、ブレ抑制+2、見切り or 貫通LV1追加 &br() ②持ち込む弾は火炎と通常2+調合分。ひたすら刺を狙い、転倒を狙いながら破壊、スキを見て牙を破壊。猛突進、飛び掛かり、三連ブレード、全て回避+1でかわし、振り向きに刺を狙う。基本的に真正面回避、猛突進も飛び掛かりも真正面回避。ここで飛距離1.2が生きてくる。突進後の威嚇だが、距離が遠い場合が多く、ヴォルの火炎弾なら後ろから刺が狙撃できるし、距離補整の無い火炎弾は威力そのまま、武器は出しっぱなしでやれる。転倒中も刺で良いだろう。 &br() ③F 火竜砲改 B カオスウィング S カオスウィング スキル 属性強化、反動軽減+1、回避性能+1、装填数UP 使う弾は麻痺LV1と麻痺LV2、睡眠Lv2、火炎弾、竜撃砲LV3、電撃弾。現地調合は麻痺2を調合。 状態異常を全て無反動で撃てる組み合わせで、麻痺LV1とLV2が各3発、睡眠LV2が2発装填可能。火炎弾が6発、電撃が5発、竜撃砲LV3が4発装填可能。 開幕睡眠爆破で刺、パーティならば剣士の到着を待ち、麻痺を調合分まで撃てば三回麻痺。この間に刺を竜撃砲で破壊。あとは刺に火炎と電撃。 *コメント //- 瀕死時、エリア6の高台で休眠を行います。ハンターでも上れる場所ですので罠も可能。 &br()空中でブレスとのしかかりのような攻撃、少し上昇して三角蹴り→飛び掛りのようなモーションで攻撃の3種類を確認。 &br()相手が高く飛んでいる状態(というより低空飛行ではない飛行の状態)、 &br()または高台(ハンターが上れない高台でも)で発見されると、高空から三角蹴り→飛び掛りのような攻撃をしてきます。 &br()普段は半回転しますが腕を破壊すると1回転するようです。 &br()噛み付き、軽く吠えた後に90度ほど回転して噛み付きます。 &br()腕で攻撃しているように見えますが、頭の動きからして噛み付きかと。 &br()スタミナ切れでブレスが不発する事があるようです。 -- 名無しさん (2009-08-06 11:45:08) //- ↑書き忘れたorz追記。 &br()怒り時、目が赤くなるだけでなく、洞窟内で水色に光っていた目が外同様赤く光ります。 &br()外で目が赤くなった時点で予想は出来るとは思いますが・・一応。 -- 名無しさん (2009-08-06 13:50:29) //- ↑、↑↑更に追記・・何度も申し訳ありません。 &br()↑↑の空中での少し上昇した後に三角蹴り→飛び掛りのような攻撃で、 &br()腕を破壊して1回転した際に落し物を落とす事があります。 &br()まとめて書かないとログ(?)の無駄遣いだ、以後気を付けますorz -- 名無しさん (2009-08-06 14:39:31) //- エリア6の上段から下段に移動するときも滑空急襲しました。 -- 名無しさん (2009-08-07 00:47:55)) - 閃光は飛んでる時あてると落ちてジタバタするので地上にいるときよりいいです。 -- ryo (2009-08-06 18:47:17) //- 翼を破壊すると一定の行動で若干滑って次の行動に移るまでに隙が生じます &br()ですのでとりあえず落とし穴で落として翼破壊がセオリーかと…… &br()ちなみに村の狩猟クエなら翼を破壊すると支給品で落とし穴がきます &br() -- 名無しさん (2009-08-07 00:37:06) //- はじめはエリア6にいます &br()腹減り状態になると一回攻撃するごとに &br()隙だらけの状態になるのでエリア移動開始したら &br()エリア2に先回りしてポポを追い払っておくとよい -- 名無しさん (2009-08-07 00:41:48) //- 翼を両方破壊した後 &br()ホバリングから若干上に上がって強襲攻撃をすると &br()翼のスパイクがないためかクルクル滑り落し物をする &br() -- 名無しさん (2009-08-07 00:45:55) //- ランスの欄ですが、切れ味事故や仲間の吹き飛ばしがあり得る突進を狙うより各攻撃にガード前進>盾バッシュ>突きコン>早めステップの方がいいですね &br()短距離噛み付きからは振り向いて上突きが尻尾に刺さります &br()ランスの盾バッシュ練習に最適なモンスだと個人的には感じます -- 名無しさん (2009-08-08 19:26:12) //- ↑ 突進中切れ味低下で弾かれ→攻撃を食らうっていう可能性が決して低くない &br()そのため、ソロでも突進はオススメできない気がする。特に今作は突進での切れ味低下が激しいし &br()リカバリーでの武器収納、ランス近距離からの離脱を考えれば、尚更ダメージ食らう可能性高い攻略は薦められないんじゃないかな? とは感じる -- 名無しさん (2009-08-08 20:04:44) //- スタミナが減っていても肉は食べない模様 -- 名無しさん (2009-08-10 16:34:42) //- ポポ食ってたよ -- 名無しさん (2009-08-11 09:47:39) //- ↑生肉の事ではないのでしょうか? -- 名無しさん (2009-08-11 10:19:03) //- こいつに限った事ではないが、耳栓があると多少楽になる。 &br()また、後半は咆哮とぼけーっとする回数が増えて追い討ち可能 -- 名無しさん (2009-08-14 16:25:17) //- ペッコ一式に気絶無効付けたら恐ろしく楽になります -- 名無しさん (2009-08-15 19:31:55) //- ソロランスなら壁際で飛び掛かりをカウンター突き→上段突き*2~3→カウンター突きとかで結構楽に行けると思う &br()エリア7の北側でやると更に当てやすくなる &br()ただこれすると壁とベリオロスで画面ごちゃごちゃになることがある -- 名無しさん (2009-08-16 22:57:49) - 咆哮ですが、がっつり後退しなくても、ある程度、ベリオロスの後ろへ回ってしまえば &br()無効化されるようです -- 名無しさん (2009-08-17 11:10:47) //- ガンナー攻略、自分なりに。強敵ですが… &br()まずさんざ言われているように、スタミナを攻めるのは効果的です。ポポ捕食対策に閃光玉ももっていくといいでしょう。ガンナーに限らず。 &br()ガンナーとしては、睡眠弾が使えるなら睡眠爆破、ダメージで見てもどのモンスターにも有効ですが。あと減気。ソロなら睡眠をお勧めします。 &br()火炎弾、電撃弾が撃てるボウガンならまずそれらを60ずつ、火炎は支給も撃ちこめば村なら問題ないでしょう。 &br()火炎弾は頭を狙い、電撃弾は結構どこでも。距離を取って正確に狙いましょう。 &br()かなり範囲が広く危険な攻撃が数多くあります。一つずつ対処していきましょう。 &br()距離が近いと噛み付き、尻尾、ブレス、ショートタックルと危険に事欠きません。尻尾の当たり判定もあるので至近距離は避けましょう。 &br()突進は横に転がれば問題なし。距離があればブレスは単なるスキです。 &br()翼のブレードを使った飛び掛かりは、予備動作に出遅れないように。こちらに向き直る瞬間は狙いたくなるのですが、こいつに限っては我慢したほうがいいです。 &br()滑空は基本的に逃げ回ります。武器をしまうほどのことはありませんが、高空から急降下しての攻撃が怖いので必ず向かって左への回避を。 &br()三角飛びと、怒っているときの回り込んでからの突進は必要経費と言ってもいいです。シールドあるなら無理せずガードで。 &br()立ち回りの相性はヒドいものがありますが、火炎弾でしっかり頭を狙い、睡眠爆破などでスタミナを攻めれば勝機はあります。 &br()こちらからの攻撃に関する相性はむしろ良いので、その分慎重に行きましょう。 -- 名無しさん (2009-08-17 21:24:38) //- 三角飛びはベリオが蹴る壁と同じ壁に張り付いてると当たりません。 &br()風圧あるので注意、サイズによって当たるか否かは確かめていませんが、 &br()今のところ壁に張り付いていて被弾ゼロです。 &br()風圧で張り付けずに食らった事は少なからずありますが。 -- 名無しさん (2009-08-17 22:16:56) //- 大剣の場合、疲れているときに落とし穴に落としたら &br()頭に溜め切り→横殴り→溜め切り→のループで気絶させつつ牙破壊できます。 -- 名無しさん (2009-08-19 00:26:31) - 連続飛びかかりの時頭と翼の間に回避できる。でもタイミングがいる。 &br() -- MH3 (2009-08-20 18:55:29) //- 翼片方破壊するだけで滑るようになる。 -- 名無しさん (2009-08-20 19:29:28) //- エリア6にて高台の上の壁で三角飛びしてました -- 名無しさん (2009-08-21 09:43:06) //- ランスだったらガ性付けてガード→飛び越えていった方向に突進だけで勝てるよ &br()フィニッシュ決めるよりは突き抜けた方が安全 &br()研ぐのはエリア外か飛び掛りポーズからの2回以上ジャンプ後(有頂天時) &br()地上かつ目の前で氷を吐いた場合はガード前進から盾バッシュ→突き &br()これで顔破壊も可能 -- 名無しさん (2009-08-27 03:07:39) //- ブレスは地面に着弾しないと竜巻が発生しない。 &br()つまり、盾でガードするなりすると竜巻は不発に終わる。 -- 名無しさん (2009-08-31 20:59:55) - 既出かもしれませんが、周りにいたバギィの睡眠攻撃で眠りました。 &br()眠り生肉等は設置していません。武器はハンマーを使っていました。 -- 名無しさん (2009-09-03 09:47:34) //- ランスが向いていないとは思えない。 &br()ガ性がついているならカウンターからかなり当てられるし、ガード前進とも相性が良い敵。 -- 名無しさん (2009-09-04 03:30:12) //- PT戦ではランスは十分使えると思います。 &br()ガード前進しながら近づいて盾でちまちま殴ってもスタミナ削りの足しにはなりますし -- 名無しさん (2009-09-11 18:23:17) //- ここにもランス友の会の魔手が… &br()ランスにガ性がありなら、他の武器持って回避性能つけたら遥かに強いし &br()PTでは盾殴りって、それならハンマーか片手の方が良い &br()今作のランスは確かに強いけど、全ての敵に対して他の武器より優れてるわけじゃない &br()体が大きくもなく、俊敏で、攻撃の威力が高いベリオにランスは向いてるとは言えない &br()ある程度戦えるってのと向いてるってのは意味が違うんだよ -- 名無しさん (2009-09-11 19:21:28) //- ↑ &br()>他の武器持って回避性能つけたら遥かに強いし &br()論述的根拠がない。得手不得手によるところ。 &br()当てるには十分な大きさ、攻撃後の隙の多さ、 &br()ジョーみたいに殆どで削ってくるわけでもない。 &br()>盾殴りはハンマーか片手 &br()最善を求めるならそもそもどの武器も最適解にはなりえません。 &br()ハンマーなら手数で片手に負け、片手なら威力で大剣、ハンマーに負ける。 &br() -- 名無しさん (2009-09-11 20:24:31) //- ↑よく読んでくれ。誰もハンマー片手が最高なんて言ってない &br()なんでもランス最高にしたがる連中がいるから、武器ごとに得手不得手があるだろって言ってる &br()現状のこのwiki見てたら、どの相手にもランスが最高の武器だと勘違いされてもおかしくない &br()回避性能のくだりについては確かに言い過ぎた感はある &br()言いたかったのは、他の武器ではスキル指定は無いのに、ランスだけガ性ガ強を前提に考えるのはおかしいんじゃないか、 &br()それなら他の武器も回避性能や耳栓つければもっと戦えるだろって事 -- 名無しさん (2009-09-11 20:44:24) //- 議論は掲示板で -- 名無しさん (2009-09-12 02:10:30) //- 一気に距離縮められるからガードのない武器が少し不利なくらいだよ。 &br()でもそれは事前回避なりなんなりでどうとでも対処できる。 &br()軽率に向き不向きなんか論じるからネガキャンになる。 -- 名無しさん (2009-09-12 09:52:02) - 飛び掛りはエリア6では、壁に一瞬張り付いてやることもある模様。 &br() -- 名無しさん (2009-09-16 23:00:15) - エリア1でよくポポを捕食するのでモドリ玉があると追っかけ易いよ &br() -- カタいゴム (2009-10-03 19:50:43) - 体全体が武器のようなやつで、行動するとき、 &br()腕のスパイクや尻尾に当たるとダメージをくらうことが多い。 -- 名無しさん (2009-10-06 17:39:10) - 慣れない内はエリア4での戦闘は控えた方が無難。視界が悪いのでハメ殺される危険が高いです。 -- 名無しさん (2009-10-28 13:37:28) - 要検証ですが、怯ませると高確率で正面噛み付きで反撃してくる模様。(特に頭を怯ませた時に) -- 名無しさん (2009-11-04 22:55:35) - 戦う時にしびれ罠から落とし穴から罠師があれば繰り返しはめれる -- はるにゃ (2010-03-15 22:40:20) - こちらが懐で攻撃している時にする直角バクステは、すぐに氷ブレスor正面噛み付き &br()へと繋げられる様です。 &br() -- 名無しさん (2010-04-15 14:33:02) - 滑空急襲は左右両方の翼を破壊するのが着地失敗の条件だったはず。 &br()(回り込みは片方) -- ×←→× (2010-04-18 09:47:50) - ベリオに電撃弾なんて何のために使うんだ?肉質的にも装填数的にも貫通ド安定だろ -- 名無しさん (2010-06-12 22:58:17) - 翼破壊じゃないか?あまり使ったことはないけど -- 名無しさん (2010-06-12 23:21:42) - とりあえず最初は強襲時に閃光当てて、ジタバタ時にスタンと腕破壊を行うと楽。 -- 名無しさん (2010-12-13 13:04:05) - (自分の)攻撃後は、横に回避するより、頭と翼の間を狙ってベリオロスに突っ込むように回避した方がいい。そうすると、ベリオロスは、前方へ攻撃することが多いのでほとんどの攻撃は当たらないはず。 -- 名無しさん (2011-01-01 20:31:59) //- ありがとうございました &br() -- 名無しさん (2011-01-31 16:44:59) - 翼破壊したら攻撃のあとに隙ができるから、早めに翼破壊したほうがいいよー -- 名無しさん (2011-02-10 19:56:39) - 疲れを狙って太刀で鬼人切りを翼にやると、後半が楽だよーー -- 名無しさん (2011-05-18 20:04:21) - 最初は無理せず、疲労の時に一気に追い詰めるのがお勧め -- 名無しさん (2011-05-18 20:10:56) - 後からバーンエッジとかの片手剣(火属性) &br()で足もと狙えば転倒が狙えて、すきができ、連携攻撃が多く出来るようになります。でも、前からの攻撃は危険です。 &br()咆哮とか氷ブレスは、多少ダメージ受けるけどガードして、閃光玉を投げるといいです。(ガードの反動でモンスターとの距離があいて片手剣なら武器だしながらでも、アイテムを使えるから) &br()♪お役にたてたら光栄です♪ -- 片手剣使い (2012-03-04 21:51:26) //- 尻尾切ると尻尾ブーンの範囲が一気にせまくなる、つまり、回避範囲がふえるんだよ。ちなみにお勧めは片手剣 -- ルドロス装備なめんなよ (2012-12-13 21:21:23) //- べりオロ倒すぞー -- 3トライさん (2012-12-15 12:50:28) #comment(vsize=3,nsize=40,size=85) ※ここはボスの攻略情報を載せるページです。&font(#ff4){基本能力や剥ぎ取り情報に関するコメント}はこちらに→[[ベリオロス基本情報>ボス情報/ベリオロス]] &font(#ff0){※攻略を記入する場合、~の装備なら楽勝などのコメントは参考になりませんので具体的な方法がある場合のみ書いて下さい。} ※攻略ページはソロ攻略の為の情報ページです。複数プレイやタイムアタックの攻略はキリがないので避けましょう。どうしても書きたい場合は[[掲示板]]で。 &font(#f40){※コメント欄は質問や雑談をするところではありません。質問や雑談は[[掲示板]]で。不要なコメントは随時削除します。}
[[情報ページはこちら>ボス情報/ベリオロス]] #contents *ベリオロス攻略 **基本情報 -凍土に生息する氷牙竜と呼ばれる飛竜。全身を覆う白い甲殻と二本の大きな牙が特徴。弱点は火>雷。 -地上と低空を行き来し、地上ではMHP2Gのナルガクルガ、滞空時はクシャルダオラのような動きをする。&br()広範囲をカバーする攻撃判定と素早くトリッキーな動きが特徴で、行動を見極められないとピンチに陥るは必至。 -翼のスパイクを破壊すると踏ん張りが効かなくなり氷上で滑り込むようになる。&br()ベリオロスは攻撃の間隔が非常に短く素早いので、大きな隙ができるようになる翼破壊は攻略の要。&br()ただし強襲が1回転となり回避しづらくなるので武器によっては片方破壊も有効。 -エリア1・2・3へ移動した際、そこにポポがPOPしていると高確率で滑空急襲→捕食する。&br()スタミナを回復されると辛くなるので、即座に追いかけるなり、閃光玉を投げたりしてすぐに妨害したいが、エリア6付近から捕食しに行った場合、捕食阻止が不可能。&br()特にエリア6付近で戦うことが多くなる上位はモドリ玉があるとよい。 **状態 :怒り|60秒。攻撃倍率x1.40、行動速度x1.10。怒りやすさは普通。 怒り中は口から白い冷気が洩れ、眼光が青から赤に変わる。移行時にカウンターバインドボイス【小】。 翼健在の場合、元々の攻撃力&敏捷性上昇もさることながら、 左右回り込みから即座に「正面噛みつき」「正面飛びかかり」へ繋げてくるようになり大変危険。 :疲労|120秒。行動速度x0.90。非常に疲れやすいが平時から折を見て捕食を行なう。罠肉○。 口から細く涎を垂らし、攻撃毎に威嚇を挟むほど「威嚇」の頻度が激増。氷ブレスが不発(口元にのみ判定) 「罠肉摂取」「ポポ捕食(凍土1,2,3)」で時間前に終了。 :瀕死|エリア移動の際に足を引きずる。 巣(凍土エリア6高台上)に向かい、休眠して体力回復を図ろうとする。 :部位破壊|-頭部:琥珀色の砕けるエフェクトが出て牙が折れる(怯み2回) -両翼:スパイク部分が折れる(各怯み1回・片方で報酬)。破壊成立時に転ぶ&br()破壊後は破壊した側への回り込み時に滑るようになり、行動毎に若干の隙が生まれるようになる&br()また両翼を破壊すると滑空急襲後に一回転、落し物と同時に非常に大きな隙ができ、範囲拡大と回避が難しくなる。 -尻尾:切断(要・斬属性ダメージ460蓄積)。剥ぎ取り1回&br()尻尾を使った攻撃のリーチが減り、「尻尾薙ぎ払い」が帯びる氷属性(+氷属性やられ)が消失する :その他|-麻痺&スタン10秒。毒は効果が薄い。睡眠(30秒)は普通 -落とし穴、シビレ罠共に平均的な効果。1回目かつ疲労時なら落とし穴25秒・シビレ罠15秒&br()「エリア移動ついでの捕食」こそあるが、「拘束攻撃」がない上消耗の激しい攻撃ばかりですぐバテる -閃光玉は普通に使うと激しく暴れる上、「左右飛びかかり」で見当違いな方向に跳んで行ってしまう&br()疲労時に使えばおとなしい上、当てやすく、効果時間も延びると一石三鳥 *攻撃パターン :威嚇|ただの威嚇と侮るなかれ。 ナルガクルガと違って次の攻撃の出が非常に速いので、まだ大丈夫と思って攻撃していても反撃を食らう。 余裕を持って威嚇の終わりには移動を始めると回避しやすい。 :噛み付き|左右正面の3パターン。左右は体を巻き込むように噛み付き、しなる尻尾にも当たり判定がある。 噛み付く方向を見分けるのは難しいのでベリオロスから離れる方向に回避すると良い。 両翼を破壊することで左右の攻撃後には滑ってスキができるので攻撃のチャンスが増える。 問題は正面。スキがなくノーモーション。しかも連続で繰り出してくる事も多々ある。 怒り時はこれを使ってハメに近いスピードで追撃してくる。 :尻尾薙ぎ払い|体の向きをほとんど変えないまま真後ろから真正面まで弧を描くように大きく尻尾を振り回して攻撃する。 左右どちらにも振り回すが、予備動作で少し反対側に振るので正面にいる場合にはそちらへ転がろう。 攻撃判定が短いので、タイミングを合わせて尻尾に向かって飛びこむように回避すると回避できる。 薙ぎ払い終わり時に尻尾の先端部分に飛んでいる氷の欠片らしきものに当たると氷やられ状態になる。 :左右跳びかかり|左(右)斜め前にやや大きく飛び出し、一回から最大三回、左右交互にジグザグに跳ぶ。 構えで尻尾の先が向いている方向へ跳び出し、左へ跳ぶ時は右の、右へ飛ぶ時は左の翼で切りかかる。 跳びかかる方向の前肢には出始めに当たり判定がないので密着しているとすり抜け可能。 目の前にいるとかなりのホーミング精度と異次元的な当たりの広さを持つので緊急回避したほうが無難。 二回以上連続で繰り出した場合、その後確定で威嚇をするので反撃のチャンスとなる。 :正面跳びかかり|上記のものとは違い、少し足を引き摺るようなモーションの後、前方正面へ跳びかかる。 後ろ足にも当たり判定があり、また独特のフワフワした動きは慣れるまで見極めるのに苦労する。 :氷ブレス|少し後ろに下がり、氷の塊を口から出し着弾点に吹雪の竜巻を発生させる。 着弾前・着弾後共にガード強化なしでもガード可能。 当たると雪だるま状態+氷耐性が低いと氷やられ状態。スタミナ減少時は不発に終わることがある。 判定は見た目以上に左右に広く、回避は多少大袈裟に行わないとすぐ雪だるまにされてしまう。 なお雪だるま状態では氷耐性が-30され、次の攻撃によっては大ダメージになることも。 :回り込み|ハンターの側面に回り込むようにサイドステップ。攻撃判定はない。 回り込んだ方向の翼が部位破壊済みだと、滑って大きな隙ができるため絶好の攻撃機会になるが、 翼健在かつ怒り状態だと直後に即攻撃に繋げて来て大変危険な行動になる。 非怒り時でもワンテンポ置いてすぐ次の攻撃に移るため、なるべく早く翼の破壊はしてしまいたい。 :バックステップ|後方にバックステップしてハンターと距離を取る。攻撃判定はない。 翼を破壊しても特に変化はないが、サイドステップにあるような怒り時の危険なコンボも特にない。 とは言え、ワンテンポ置いて即座に次の攻撃に移る為、要警戒であるのに変わりはない。 回り込み行動や後ずさりするボスは他にもいるが、ベリオロスのそれは特に隙が少なく一際危険。 :ホバリング|真上に跳躍し、レウス・レイアのような低空飛行モードに移行する。 使用自体は頻繁だが、あまり長く滞空は出来ないらしく、次の攻撃と同時にすぐ地上に降りて来る上、 雪煙こそ上がれど、跳躍・はばたきでは風圧【小】さえ発生していない。 常に真下で尻尾側へ抜けられるよう立ち回っていれば、次に来る全攻撃を回避可能。 また、ホバリング抜きに跳躍モーションで壁に張り付いた後、下記の三角飛びに派生することもある。 :ホバリング→ボディプレス|前方正面にのしかかり押し潰すようなモーションで、攻撃と同時に着地する。 着地時、体の周囲に風圧【小】発生。ホバリング時の3攻撃の中では最も使用頻度が高い。 :ホバリング→氷ブレス|性能・追加効果は地上の氷ブレスに全く同じ。着弾点が正面近距離から斜め下近距離になっただけ。 攻撃後は発射の反動を利用して、そのまま後方に着地する。 :ホバリング→滑空急襲|エリア移動直後に使用するものと同じ、滑空しての翼での斬りつけ。使用頻度は低め。 着地時、体の周囲に風圧【小】発生。 少し高く舞い上がってから即座に使用して来るが、ベリオロスの真下に居ればほぼ当たらない。 着地時にブレーキに使う側の翼が部位破壊済みだと滑って1回転し、確率で落し物、範囲拡大、隙が大きくなる。 :三角飛び→滑空急襲|一旦壁に跳びつき、即座に翼で斬りかかって来る。壁への飛び上がり風圧【大】、着地では風圧【小】。 一旦飛びつく壁の部分は固定で、ベリオロスが壁に跳びつける位置にいる時にのみ使ってくる。 ホーミング精度が高く、離れる程当たりやすいが、壁の下にいれば当たらない。 とは言え、非常に出が早い攻撃なので、中~遠距離時で出されてしまった時は見てから避けるのは難しい。 着地時にブレーキに使う側の翼が部位破壊済みだと滑って1回転し、確率で落し物、範囲拡大、隙が大きくなる。 :高高度飛行→滑空急襲|エリア移動の直後、ベリオロスは一旦以下の行動を取る。 「進入不可の高台に着地→離陸→少し前(進入可能エリア上空)へ移動→滞空→着地ポイント上空へ移動→着地」 ここで「滞空」を含むそれ以前の段階までにハンターがエリアに入ってくると、 着地ポイントへの移動をやめ、中空からハンターに向かって猛スピードで斬りかかって来る。 非常に滑空スピードが速く、追尾性も高い、半回転と広いものの、視点を変えて緊急回避の準備をしていれば容易に回避可能。 ペイントしているなら移動経路をよく見、着地するまで隣接エリアで待機していてもいいが、 エリア1・2・3に移動した際でそこにポポがいる時は、大抵襲って捕食してしまうので極力妨害に走った方がいい。 着地時にブレーキに使う側の翼が部位破壊済みだと滑って1回転し、確率で落し物、範囲拡大、隙が大きくなる。 :空中回り込み|レウス・レイアも使用する、滞空状態でのハンター側面への回り込み行動。 攻撃判定がないのに加えて、ベリオロスのホバリングには風圧発生がないので、そこまで害はない。 :カウンター咆哮|バインドボイス【小】効果。発見時と怒り移行時にのみカウンターで使用する。 準備動作があり、判定時間も長いが効果範囲は狭く少し離れるだけで範囲外に。 回避するなら回避性能+1以上がほしい。 //攻撃のダメージなどは詳細ページに記入欄があるのでそちらへ。 *武器別簡易攻略 **剣士 :共通事項|とにかく、怒り状態での怒涛のラッシュが非常に怖い。 壁際に追い込まれるとすぐに気絶状態にされてしまい、キャンプ送りとなる。 慣れない内は被弾が多くなるので「気絶無効」があると便利。 オススメ装備は気絶無効が発動できるガブルシリーズや、氷耐性が高く「集中」が発動するバギィシリーズ。 雪だるま状態を素早く解除できるよう「消散剤」を持参して戦うこと。 エリア6の段上(初期配置・休眠場所)なら段差から飛び降りる事でも雪だるま状態を解除出来る。 &br() どの武器で戦う場合でも翼を最優先で壊すように立ち回ると良い。 翼を破壊すれば回り込みの際にスリップし攻撃チャンスや回避の際の余裕がうまれる。 ソロなら開幕に落とし穴と爆弾で翼を破壊してしまうとかなり楽に戦える。 両翼が健在の状態で怒りモードにはいられると手に負えなくなるので何としても壊したい。 逆に疲労状態にはいると大幅に弱体化し、1アクション毎に威嚇をするようになり攻撃チャンスが増える。 疲労時に落とし穴にかければ初回に限り25秒も拘束でき非常に効果的。 スタミナを奪う術を持っている武器ならスキをみて打撃でスタミナを奪うといい。 &br() どれだけ迅速に翼の破壊ができるかが攻略のカギ。 :片手剣|機動力が高く、とっさのガードも可能な片手剣であるため相性は良い。 攻撃間隔が短いので、通常状態のベリオロスともまともに戦える。 平たい体型なので部位破壊も全く苦にならず、属性がよく通るおかげで火力面も申し分ない。 さらに、盾殴り中心でスタミナを奪う戦い方も出来る。 &br() 翼は属性の通りがいいので、片手剣であれば破壊しやすい。翼だけは弱点が雷>火となっている。 逆に尻尾の切断は難しい。狙うと戦闘が長引いてしまう。 バーンエッジ、雷剣ストーム攻/輝、ア・ジダハーカ改が有効。 :大剣|通常時は溜め斬りを当てるチャンスがほとんと無いので、序盤はひたすら翼を狙って抜刀→回避になる。 飛びかかり後の威嚇時やホバリング着地時、氷ブレスの後に翼に抜刀斬りを狙っていく。 翼さえ破壊できれば頭や尻尾の部位破壊もしやすくなる。 バテたら罠にかけて溜め斬りを叩き込み一気に攻勢をかけよう。 大剣の基本であるヒット&アウェイを忠実に守ればさほど恐い相手ではない。 攻撃後にモタつくと即座にカウンターを食らうので、離脱が少しでも遅れたと感じたら、相手が見えなくてもとにかくすぐに ベリオがいると思われる方向に向けてガードを出しておく。 PTでは麻痺や罠のサポートも期待できるので溜め斬りをいれるチャンスも増える。 &br() 炎剣リオレウス派生、ラギアブレイド派生などが有効だが、純粋に攻撃力で選んでも問題ない。 :太刀|前方への攻撃範囲が広いので斬り下がりは封印。左右への移動斬りをメイン戦おう。 ゲージの維持が厳しい場合は集中をつけると楽になる。 気刃斬りは左右への飛びかかり後の隙に繰り出し、振り向きに合わせて大回転で背後に回るように当てる。 ゲージの維持が難しいので普段は黄色ゲージで止め、スタミナが切れたら赤に変えて猛攻を仕掛ける。 &br() 飛竜刀派生、雷刀ジンライ派生などが有効。 :ハンマー|素早く疲労状態に持ち込めるので、PTに一人いると非常に楽になる。 反面ガードが出来ないので慣れないとハメられる可能性があり苦戦を強いられる。 始終溜め移動ではベリオロスの機動力には到底追いつけない。 遠くへ行ったら武器を納めてダッシュで近づいてから再度溜め→攻撃を繰り返し行う。 ベリオの右翼の外側で時計回りに回り込みながら待ち、頭が向き直った所へスタンプを繰り返すのも有効。 &br() 翼狙いで動くプレイヤーが多いので、他のハンターとの衝突を避ける意味も含めて頭に狙いを絞ろう。 ベリオロスは「攻撃後90度向きを変える→ジャンプでターゲットの側面に回りこむ→攻撃」の動作を頻繁に行う。 よってリオレイアなどとは違い、後ろで待ち構えて振り向きにスタンプを合わせる戦い方があまり有効でない。 そこで、横を向いた瞬間を狙ってスタンプをしてみよう。こちらの方が確実にスタンしやすい。 真後ろで頭を狙うタイミングでスタンプをすると大抵間に合わない。 &br() しかし、PTでは味方が翼付近に集まることが多く吹っ飛ばす場面が多い。 頭狙いが安定しないのなら、スタミナを奪う戦法に切り替えよう。 吹き飛ばし効果のない攻撃で手数重視に戦えば、プレイヤー同士の衝突も少なくなる。 疲労状態にもち込めばスタンプチャンスも増えスタンもとりやすい。 &br() 氷属性やられになると溜め行動のスタミナ消費量が大幅に増えるので氷散の粒は必須。 武器はレッドビート派生、ボルテックハンマー派生、パラコラァラ派生が有効。 :ランス|相手の動きが早いので、慣れない内は無理に三回突きを入れようと思わない方がよい。 視点を動かす前に敵がいるであろう方向へガードしておく、ぐらいの速さを意識するとうまくガードできる。 まずは他の武器同様、落とし穴なども使って最優先で翼の破壊。 &br() ソロでは壁を背にして戦うと追いかける必要がなくなり戦いやすい。 PTでは反対側の翼など仲間のいない部分を見つけて攻撃するようにすると良い。 またガード性能があると突進にカウンターを決められるので優先的に発動しておきたい。 突進にはカウンターを決め、氷ブレスはガード前進で間合いを詰める。 滞空時は武器をしまって攻撃後のスキを突くと良い、欲張らずガードをしっかりすれば安定して戦える。 &br() 初討伐時だと有効な雷や火属性のランスが乏しいので切れ味の長いランパート系や スロットの多いスマルトクレーター系がオススメ。 :スラッシュアックス|ガードが無く武器の出し入れにも時間がかかるので動きの見極めが肝心。 剣モードだと機動力が低いので斧モード推奨。 斧モードで突進→縦斬りや抜刀斧→斬り上げで攻撃していく。 滞空時も無理に斬り上げは狙わず回避に専念する。 &br() 疲労したら剣モードに切り替え連続攻撃を仕掛ける。 疲労時でも属性解放はモーションが長く中断させられる可能性があるので、縦斬り→斬り上げのループが安定。 PTでも味方を吹っ飛ばしかねないのでやはり封印すべき。 &br() 回避性能があると常時武器出しでもなんとか戦える。 ペッコ装備であれば回避性能が発動するが、氷耐性が低く致命傷になるので注意。 **ガンナー :ボウガン|出来れば火炎弾、電撃弾の撃てるボウガンで挑みたい。動きに慣れるまではシールドを着けると良い。 体格が横に広いので貫通弾が当てやすい。ただし、水平に撃つと近接にも当たってしまうので注意。 翼破壊に属性弾は非常に有効。翼破壊後は減気弾によるスタンも狙いやすくなる。 しかし遠距離で戦うことの多いボウガンは翼両方破壊後の強襲1回転が脅威となるので特に中折ボウガンなおかつソロ時は翼を片方だけ破壊するという戦法も有効。 落とし穴+爆弾セットや、睡眠爆殺も部位破壊に有効。ただし、尻尾を切るのには苦労するだろう。 属性弾や貫通弾を撃った方がダメージが高いので、尻尾切断は剣士に任せよう。 &br() 正面に陣取ると前方跳びかかりの餌食となるので、攻撃を回避してから振り向くまでの間に射撃するのが安全策。 防具は回避性能があると被弾しにくくなる。しかし、欲張ると立て続けに攻撃を貰って気絶→キャンプ送りになってしまう。 閃光玉を使うと跳びかかりで明後日の方向へ離れて行ってくれるので、回復などで一度仕切り直したい時は便利。 &br() 弾の弱点は頭、腹。属性の弱点は火と雷で場所は頭と刺、頭には火炎の方が有効ですが、刺には雷の方が有効。 まずアプローチ別に分けると &br() ① 貫通0.7 ② 火炎ヴォル ③ 属性弾&状態異常 &br() ①は最も速く狩れるが、翼を壊すのが難しく、ソロ向け。 F 雷迅砲サンダークルス B バズディアーカ S 雷迅砲サンダークルス スキル 貫通強化、回避+1、ブレ抑制+2、見切り or 貫通LV1追加 &br() ②持ち込む弾は火炎と通常2+調合分。ひたすら刺を狙い、転倒を狙いながら破壊、スキを見て牙を破壊。猛突進、飛び掛かり、三連ブレード、全て回避+1でかわし、振り向きに刺を狙う。基本的に真正面回避、猛突進も飛び掛かりも真正面回避。ここで飛距離1.2が生きてくる。突進後の威嚇だが、距離が遠い場合が多く、ヴォルの火炎弾なら後ろから刺が狙撃できるし、距離補整の無い火炎弾は威力そのまま、武器は出しっぱなしでやれる。転倒中も刺で良いだろう。 &br() ③F 火竜砲改 B カオスウィング S カオスウィング スキル 属性強化、反動軽減+1、回避性能+1、装填数UP 使う弾は麻痺LV1と麻痺LV2、睡眠Lv2、火炎弾、竜撃砲LV3、電撃弾。現地調合は麻痺2を調合。 状態異常を全て無反動で撃てる組み合わせで、麻痺LV1とLV2が各3発、睡眠LV2が2発装填可能。火炎弾が6発、電撃が5発、竜撃砲LV3が4発装填可能。 開幕睡眠爆破で刺、パーティならば剣士の到着を待ち、麻痺を調合分まで撃てば三回麻痺。この間に刺を竜撃砲で破壊。あとは刺に火炎と電撃。 *コメント //- 瀕死時、エリア6の高台で休眠を行います。ハンターでも上れる場所ですので罠も可能。 &br()空中でブレスとのしかかりのような攻撃、少し上昇して三角蹴り→飛び掛りのようなモーションで攻撃の3種類を確認。 &br()相手が高く飛んでいる状態(というより低空飛行ではない飛行の状態)、 &br()または高台(ハンターが上れない高台でも)で発見されると、高空から三角蹴り→飛び掛りのような攻撃をしてきます。 &br()普段は半回転しますが腕を破壊すると1回転するようです。 &br()噛み付き、軽く吠えた後に90度ほど回転して噛み付きます。 &br()腕で攻撃しているように見えますが、頭の動きからして噛み付きかと。 &br()スタミナ切れでブレスが不発する事があるようです。 -- 名無しさん (2009-08-06 11:45:08) //- ↑書き忘れたorz追記。 &br()怒り時、目が赤くなるだけでなく、洞窟内で水色に光っていた目が外同様赤く光ります。 &br()外で目が赤くなった時点で予想は出来るとは思いますが・・一応。 -- 名無しさん (2009-08-06 13:50:29) //- ↑、↑↑更に追記・・何度も申し訳ありません。 &br()↑↑の空中での少し上昇した後に三角蹴り→飛び掛りのような攻撃で、 &br()腕を破壊して1回転した際に落し物を落とす事があります。 &br()まとめて書かないとログ(?)の無駄遣いだ、以後気を付けますorz -- 名無しさん (2009-08-06 14:39:31) //- エリア6の上段から下段に移動するときも滑空急襲しました。 -- 名無しさん (2009-08-07 00:47:55)) //- 閃光は飛んでる時あてると落ちてジタバタするので地上にいるときよりいいです。 -- ryo (2009-08-06 18:47:17) //- 翼を破壊すると一定の行動で若干滑って次の行動に移るまでに隙が生じます &br()ですのでとりあえず落とし穴で落として翼破壊がセオリーかと…… &br()ちなみに村の狩猟クエなら翼を破壊すると支給品で落とし穴がきます &br() -- 名無しさん (2009-08-07 00:37:06) //- はじめはエリア6にいます &br()腹減り状態になると一回攻撃するごとに &br()隙だらけの状態になるのでエリア移動開始したら &br()エリア2に先回りしてポポを追い払っておくとよい -- 名無しさん (2009-08-07 00:41:48) //- 翼を両方破壊した後 &br()ホバリングから若干上に上がって強襲攻撃をすると &br()翼のスパイクがないためかクルクル滑り落し物をする &br() -- 名無しさん (2009-08-07 00:45:55) //- ランスの欄ですが、切れ味事故や仲間の吹き飛ばしがあり得る突進を狙うより各攻撃にガード前進>盾バッシュ>突きコン>早めステップの方がいいですね &br()短距離噛み付きからは振り向いて上突きが尻尾に刺さります &br()ランスの盾バッシュ練習に最適なモンスだと個人的には感じます -- 名無しさん (2009-08-08 19:26:12) //- ↑ 突進中切れ味低下で弾かれ→攻撃を食らうっていう可能性が決して低くない &br()そのため、ソロでも突進はオススメできない気がする。特に今作は突進での切れ味低下が激しいし &br()リカバリーでの武器収納、ランス近距離からの離脱を考えれば、尚更ダメージ食らう可能性高い攻略は薦められないんじゃないかな? とは感じる -- 名無しさん (2009-08-08 20:04:44) //- スタミナが減っていても肉は食べない模様 -- 名無しさん (2009-08-10 16:34:42) //- ポポ食ってたよ -- 名無しさん (2009-08-11 09:47:39) //- ↑生肉の事ではないのでしょうか? -- 名無しさん (2009-08-11 10:19:03) //- こいつに限った事ではないが、耳栓があると多少楽になる。 &br()また、後半は咆哮とぼけーっとする回数が増えて追い討ち可能 -- 名無しさん (2009-08-14 16:25:17) //- ペッコ一式に気絶無効付けたら恐ろしく楽になります -- 名無しさん (2009-08-15 19:31:55) //- ソロランスなら壁際で飛び掛かりをカウンター突き→上段突き*2~3→カウンター突きとかで結構楽に行けると思う &br()エリア7の北側でやると更に当てやすくなる &br()ただこれすると壁とベリオロスで画面ごちゃごちゃになることがある -- 名無しさん (2009-08-16 22:57:49) //- 咆哮ですが、がっつり後退しなくても、ある程度、ベリオロスの後ろへ回ってしまえば &br()無効化されるようです -- 名無しさん (2009-08-17 11:10:47) //- ガンナー攻略、自分なりに。強敵ですが… &br()まずさんざ言われているように、スタミナを攻めるのは効果的です。ポポ捕食対策に閃光玉ももっていくといいでしょう。ガンナーに限らず。 &br()ガンナーとしては、睡眠弾が使えるなら睡眠爆破、ダメージで見てもどのモンスターにも有効ですが。あと減気。ソロなら睡眠をお勧めします。 &br()火炎弾、電撃弾が撃てるボウガンならまずそれらを60ずつ、火炎は支給も撃ちこめば村なら問題ないでしょう。 &br()火炎弾は頭を狙い、電撃弾は結構どこでも。距離を取って正確に狙いましょう。 &br()かなり範囲が広く危険な攻撃が数多くあります。一つずつ対処していきましょう。 &br()距離が近いと噛み付き、尻尾、ブレス、ショートタックルと危険に事欠きません。尻尾の当たり判定もあるので至近距離は避けましょう。 &br()突進は横に転がれば問題なし。距離があればブレスは単なるスキです。 &br()翼のブレードを使った飛び掛かりは、予備動作に出遅れないように。こちらに向き直る瞬間は狙いたくなるのですが、こいつに限っては我慢したほうがいいです。 &br()滑空は基本的に逃げ回ります。武器をしまうほどのことはありませんが、高空から急降下しての攻撃が怖いので必ず向かって左への回避を。 &br()三角飛びと、怒っているときの回り込んでからの突進は必要経費と言ってもいいです。シールドあるなら無理せずガードで。 &br()立ち回りの相性はヒドいものがありますが、火炎弾でしっかり頭を狙い、睡眠爆破などでスタミナを攻めれば勝機はあります。 &br()こちらからの攻撃に関する相性はむしろ良いので、その分慎重に行きましょう。 -- 名無しさん (2009-08-17 21:24:38) //- 三角飛びはベリオが蹴る壁と同じ壁に張り付いてると当たりません。 &br()風圧あるので注意、サイズによって当たるか否かは確かめていませんが、 &br()今のところ壁に張り付いていて被弾ゼロです。 &br()風圧で張り付けずに食らった事は少なからずありますが。 -- 名無しさん (2009-08-17 22:16:56) //- 大剣の場合、疲れているときに落とし穴に落としたら &br()頭に溜め切り→横殴り→溜め切り→のループで気絶させつつ牙破壊できます。 -- 名無しさん (2009-08-19 00:26:31) //- 連続飛びかかりの時頭と翼の間に回避できる。でもタイミングがいる。 &br() -- MH3 (2009-08-20 18:55:29) //- 翼片方破壊するだけで滑るようになる。 -- 名無しさん (2009-08-20 19:29:28) //- エリア6にて高台の上の壁で三角飛びしてました -- 名無しさん (2009-08-21 09:43:06) //- ランスだったらガ性付けてガード→飛び越えていった方向に突進だけで勝てるよ &br()フィニッシュ決めるよりは突き抜けた方が安全 &br()研ぐのはエリア外か飛び掛りポーズからの2回以上ジャンプ後(有頂天時) &br()地上かつ目の前で氷を吐いた場合はガード前進から盾バッシュ→突き &br()これで顔破壊も可能 -- 名無しさん (2009-08-27 03:07:39) //- ブレスは地面に着弾しないと竜巻が発生しない。 &br()つまり、盾でガードするなりすると竜巻は不発に終わる。 -- 名無しさん (2009-08-31 20:59:55) //- 既出かもしれませんが、周りにいたバギィの睡眠攻撃で眠りました。 &br()眠り生肉等は設置していません。武器はハンマーを使っていました。 -- 名無しさん (2009-09-03 09:47:34) //- ランスが向いていないとは思えない。 &br()ガ性がついているならカウンターからかなり当てられるし、ガード前進とも相性が良い敵。 -- 名無しさん (2009-09-04 03:30:12) //- PT戦ではランスは十分使えると思います。 &br()ガード前進しながら近づいて盾でちまちま殴ってもスタミナ削りの足しにはなりますし -- 名無しさん (2009-09-11 18:23:17) //- ここにもランス友の会の魔手が… &br()ランスにガ性がありなら、他の武器持って回避性能つけたら遥かに強いし &br()PTでは盾殴りって、それならハンマーか片手の方が良い &br()今作のランスは確かに強いけど、全ての敵に対して他の武器より優れてるわけじゃない &br()体が大きくもなく、俊敏で、攻撃の威力が高いベリオにランスは向いてるとは言えない &br()ある程度戦えるってのと向いてるってのは意味が違うんだよ -- 名無しさん (2009-09-11 19:21:28) //- ↑ &br()>他の武器持って回避性能つけたら遥かに強いし &br()論述的根拠がない。得手不得手によるところ。 &br()当てるには十分な大きさ、攻撃後の隙の多さ、 &br()ジョーみたいに殆どで削ってくるわけでもない。 &br()>盾殴りはハンマーか片手 &br()最善を求めるならそもそもどの武器も最適解にはなりえません。 &br()ハンマーなら手数で片手に負け、片手なら威力で大剣、ハンマーに負ける。 &br() -- 名無しさん (2009-09-11 20:24:31) //- ↑よく読んでくれ。誰もハンマー片手が最高なんて言ってない &br()なんでもランス最高にしたがる連中がいるから、武器ごとに得手不得手があるだろって言ってる &br()現状のこのwiki見てたら、どの相手にもランスが最高の武器だと勘違いされてもおかしくない &br()回避性能のくだりについては確かに言い過ぎた感はある &br()言いたかったのは、他の武器ではスキル指定は無いのに、ランスだけガ性ガ強を前提に考えるのはおかしいんじゃないか、 &br()それなら他の武器も回避性能や耳栓つければもっと戦えるだろって事 -- 名無しさん (2009-09-11 20:44:24) //- 議論は掲示板で -- 名無しさん (2009-09-12 02:10:30) //- 一気に距離縮められるからガードのない武器が少し不利なくらいだよ。 &br()でもそれは事前回避なりなんなりでどうとでも対処できる。 &br()軽率に向き不向きなんか論じるからネガキャンになる。 -- 名無しさん (2009-09-12 09:52:02) - 飛び掛りはエリア6では、壁に一瞬張り付いてやることもある模様。 &br() -- 名無しさん (2009-09-16 23:00:15) - エリア1でよくポポを捕食するのでモドリ玉があると追っかけ易いよ &br() -- カタいゴム (2009-10-03 19:50:43) - 体全体が武器のようなやつで、行動するとき、 &br()腕のスパイクや尻尾に当たるとダメージをくらうことが多い。 -- 名無しさん (2009-10-06 17:39:10) - 慣れない内はエリア4での戦闘は控えた方が無難。視界が悪いのでハメ殺される危険が高いです。 -- 名無しさん (2009-10-28 13:37:28) - 要検証ですが、怯ませると高確率で正面噛み付きで反撃してくる模様。(特に頭を怯ませた時に) -- 名無しさん (2009-11-04 22:55:35) //- 戦う時にしびれ罠から落とし穴から罠師があれば繰り返しはめれる -- はるにゃ (2010-03-15 22:40:20) - こちらが懐で攻撃している時にする直角バクステは、すぐに氷ブレスor正面噛み付き &br()へと繋げられる様です。 &br() -- 名無しさん (2010-04-15 14:33:02) - 滑空急襲は左右両方の翼を破壊するのが着地失敗の条件だったはず。 &br()(回り込みは片方) -- ×←→× (2010-04-18 09:47:50) //- ベリオに電撃弾なんて何のために使うんだ?肉質的にも装填数的にも貫通ド安定だろ -- 名無しさん (2010-06-12 22:58:17) - 翼破壊じゃないか?あまり使ったことはないけど -- 名無しさん (2010-06-12 23:21:42) //- とりあえず最初は強襲時に閃光当てて、ジタバタ時にスタンと腕破壊を行うと楽。 -- 名無しさん (2010-12-13 13:04:05) - (自分の)攻撃後は、横に回避するより、頭と翼の間を狙ってベリオロスに突っ込むように回避した方がいい。そうすると、ベリオロスは、前方へ攻撃することが多いのでほとんどの攻撃は当たらないはず。 -- 名無しさん (2011-01-01 20:31:59) //- ありがとうございました &br() -- 名無しさん (2011-01-31 16:44:59) - 翼破壊したら攻撃のあとに隙ができるから、早めに翼破壊したほうがいいよー -- 名無しさん (2011-02-10 19:56:39) //- 疲れを狙って太刀で鬼人切りを翼にやると、後半が楽だよーー -- 名無しさん (2011-05-18 20:04:21) - 最初は無理せず、疲労の時に一気に追い詰めるのがお勧め -- 名無しさん (2011-05-18 20:10:56) - 後からバーンエッジとかの片手剣(火属性) &br()で足もと狙えば転倒が狙えて、すきができ、連携攻撃が多く出来るようになります。でも、前からの攻撃は危険です。 &br()咆哮とか氷ブレスは、多少ダメージ受けるけどガードして、閃光玉を投げるといいです。(ガードの反動でモンスターとの距離があいて片手剣なら武器だしながらでも、アイテムを使えるから) &br()♪お役にたてたら光栄です♪ -- 片手剣使い (2012-03-04 21:51:26) //- 尻尾切ると尻尾ブーンの範囲が一気にせまくなる、つまり、回避範囲がふえるんだよ。ちなみにお勧めは片手剣 -- ルドロス装備なめんなよ (2012-12-13 21:21:23) //- べりオロ倒すぞー -- 3トライさん (2012-12-15 12:50:28) //#comment(vsize=3,nsize=40,size=85) //※ここはボスの攻略情報を載せるページです。&font(#ff4){基本能力や剥ぎ取り情報に関するコメント}はこちらに→[[ベリオロス基本情報>ボス情報/ベリオロス]] //&font(#ff0){※攻略を記入する場合、~の装備なら楽勝などのコメントは参考になりませんので具体的な方法がある場合のみ書いて下さい。} //※攻略ページはソロ攻略の為の情報ページです。複数プレイやタイムアタックの攻略はキリがないので避けましょう。どうしても書きたい場合は[[掲示板]]で。 //&font(#f40){※コメント欄は質問や雑談をするところではありません。質問や雑談は[[掲示板]]で。不要なコメントは随時削除します。} ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー