受験報告2011-1

弘前1次

英語 一部分だけ
第1問
butterflies in stomach
she gives me a cold shoulder
など意訳10問
第2問
彼は彼の父に似ている
私は今晩弘前のホテルに泊まるつもりだ
など英訳10問 (33-194)

初めて書き込むので表示おかしくなるかもしれません。
出願者は多分361人
英語 上のに加えて
第1問 出てきた表現として
Big deal
red-handed
Let's call it a day
give ~ a ring
burn the midnight oil
など
第2問
彼は顔が広い
今日は体の調子はどうですか など
第3問
イディオムの穴埋め記号10問
第4問
長文(体外受精について、2010年のノーベル賞受賞者Edwardsの話)
適切な文の記号穴埋め+和訳
第5問
長文 穴埋めで自然数あるいはアルファベッドを埋める13問
2進法10進法16進法の話

基礎科学
物理
電磁気:ソレノイドの磁束の強さ 磁界 自己インダクタンス 仕事 磁気エネルギーを求める
波動:弦の問題 速さを求める+ほか2問(忘れました…)
化学
電気親和力とかの選択肢で間違っているものを選ぶ
緩衝液のpH
混合気体の全圧 
燃料電池の正極と負極の科学反応式
平衡状態にヘリウムを入れたときの平衡の移動の向き(移動しないもあり)とその理由
C2H6⇔C2H4+H2の式の圧平衡定数と濃度平衡定数(?)を求める
あるアルケンAを分解してできた一価のアルコールBとCの分子式と異性体の数、Aの構造式をもとめる
生物
生物の進化
科学者の名前の穴埋めたぶんパスツール、ミラー、オパーリン
ミラーの実験に使った無機物4つと出来上がったものひとつ
代謝の化学反応式が4つあり、発達した?順番に並べ替える
ABO血液型の遺伝子のa,b,o頻度(%)を求める(表が与えられる)

間違いあるかもしれません、訂正、補足お願いします。 (33-195)

島根

物理は電流を導線内の電子の流量から導く問題と、
コンデンサーと抵抗のある回路についての問題でした。
化学はシクロヘキサンの立体配座についての説明のあとに、
クロロシクロヘキセンからHClが脱離する反応についての考察の問題と、
環状構造の単糖の立体構造についての問題、
あと、ADPを完全に加水分解したときに生じる分子を挙げる問題と、
pKaが与えられた上で、ADPの水溶液中での電荷を求めるという問題でした。(34-568、570)

群馬

(1)が半導体電極を用いた水の電気分解の問題。
半導体の基礎いっぱいでて楽勝やと思ったらみすってたw
(2)は地球、金星、火星の環境はなんでこんなにちがうのかという英文
いずれも生命科学関係なさ過ぎてワロタよw (34-556)

鳥取

受験者:37名 欠席3名位
圧迫面接 (34-462)

神戸2次

最近の研究についてプレゼンをするというのが課題でした。
発表時間10分、質問時間10分の計20分。
僕は10分より早く終わったので、 実際にはどうなのかわかりませんが、
10分を過ぎると強制終了との説明がありました。
8分経ったところでタイムキーパーから合図あり。
質問は、研究内容自体よりも、どうやって臨床に活かすか、その分野が今後どう発展していくか等、
自分の意見を述べる質問が多かったです。
自分に関することは志望動機に関して一度質問されただけでした。
面接官は10人ほどで、若手数名、女性1名。
嫌味な人や気難しそうな人はいず、プレゼンは非常にやり易かったです。
それと、自分の番まで控え室で監禁され、一人一人順に呼ばれ、緊張はマックスでした。
控え室には本番で使うパソコンと同スペックのパソコンがあり、スライドの動作確認が可能でした。(34-424)

大学出たてぐらいから若手ポスドクっぽい人までいました。
研究やってますって雰囲気の人が多かったです。 (34-425)

阪大2次

阪大面接から帰還
ほぼ定番の質問で和やか
しかし面接を受けてるとデジャブを感じる
「あれ、昔もこんなシーンがあったような」って

小論文のテーマは回収されたからうろ覚えだが
「わが国は欧米に比べ斬新な新技術の実用化が少ない
これを改善するにはどうすればいいか」
原文はそれなりの長文だったけど産業でまとめるとこんな感じ

で、面接では小論の内容は全く触れず
独立採点にしたのかな (34-233)

神戸

神戸長くて疲れたぜ。
例の如く、時事ネタは皆無で普通の論文読解が三題。
過去問に比べて、ボリュームは減った印象。
時間は充分に余る。

生命科学系には普通に解けるレベルだけど、文系の人にはどうだろう。
英語が出来ればなんとかなるかな。 (34-221)

北大

大問1 (英文読解)
全て記述
ヒトとチンパンジーの遺伝子の話
大問2 (英文読解)
全て選択問題で記述なし
てんかんに対する脳外科手術に記憶障害をした話
大問3
水晶体をレンズ、網膜をスクリーンにみたてて眼鏡で視力を矯正する話題
レンズの知識要
大問4
コンプトン散乱の計算
大問5
生物の問題と生命科学に対する時事問題 (34-88、89)


鹿児島2次

控室のにーちゃん、暇そうだったな。控室の行動は採点対象なの?
にーちゃん、何やらカキカキしていたが。

つーか鹿児島の時間拘束、なんだったんだあれは。
午前組と午後組が情報交換しないようにってか?

鹿児島の教授っておおらかっつーか、豪快っつーか。。。
5人もドーンと座られて、他の大学の面接の雰囲気と比べて異空間だった。(34-48)

面接質問内容 (33-55)
1:鹿児島に来たのははじめて?
2:予備校とか行ったの?
3:学士編入試験は今年で何年目??一般入試は今年受けたの?
4:志望動機は?
5:鹿児島の医療問題・特徴ってなんだと思う?
6:他の併願校は?→他の2つの最終面接校の倍率、日程など細かく聞かれた。
なんでその中で鹿児島大学じゃないといけないの?というツッコミも加わる。
7:地域枠の県の奨学金制度についてちゃんとわかってる?説明して。
8:学士編入学者の中には成績不振者がいますけど、大変さわかって受験してるの?
9:前の会社の志望動機は?
10:大学入学時は医学部興味なかったようだけど、当時日常生活で医学・科学関連で興味のあったものは?

面接質問内容 (33-57) (管理人注:上記に加えて)
なんで僻地に医師が少ないと思う?
経歴をどう活かす?

左の2人の先生と右の3人の先生は多分所属が
違う感じだったね
なんか面接ってよりディスカッションみたいな感じだったよな?
底の深さを探るような

岡山2次

今日岡山の小論文解いてきた
大問1
エンハンスメントの是非について
問1 字数制限なし。A4いっぱいに横書き罫線あり
対立する2つの意見について判断を下す場合に、自身の主観性を除いて客観的判断を下すために必要な方策を考えて述べよ
問2 A4いっぱいに横書き罫線あり
その方策を用いて、エンハンスメントの是非を判断せよ

大問2 
子供の朝食摂取についての図表読み取り問題
図1 男女別、年齢別(全体,小1・2,3・4,5・6,中学生・高校生)の、
朝食摂取頻度(毎日、欠かす時あり、抜きがち、ほぼ食べない)割合棒グラフ
図2 朝食摂取頻度別(毎日・週5・6回、3・4回、1・2回、0回)と母親の子供の栄養バランスに対する意識がある・ないの割合棒グラフ
図3 男女別、朝食摂取頻度別の小学生・中学生の体型(肥満・通常・痩身)割合棒グラフ
図4 男女別、朝食摂取頻度別(毎日、欠かす時あり、ほぼ食べない)の小学生・中学生の体力合計点棒グラフ

問1 図1・図2から読み取れることを100字で簡潔に
問2 図1~図4から読み取れることを100字で簡潔に
問3 以上の内容の読み取った上で、どんな調査をして、どんなことを明らかにしたいか、200字で述べろ

俺の問1、問2の回答でもあるが
図1では小学1・2年のときは男女ともに95%程度は毎日朝食をとっているが、
高校生になるころにはどちらもその割合は約10%低下する
その他の割合は小学生の間は男女差はないが、
中学生以降抜きがち・ほぼ食べないのそれぞれの男子割合が、女子割合の2倍になる。
(ほぼ食べない男子高校生で3.5%だったはず。小学生の間は男女ともに1%以下)

図2では、朝食摂取頻度が低下するごとに栄養バランスを意識しない母親の割合が10%→50%まで増えていく。
図3では、朝食摂取頻度が下がるごとに、男女ともに肥満児の割合が増え(3%→15%?)、痩身時の割合が減る(5%→3%?)
図4では、朝食を抜く回数が多い児童ほど体力得点が低くなる。小学生では男女の差はほとんど見られないが、
中学生では顕著な差が現れる。(どの朝食摂取頻度でも女子のほうが男子よりも10点ほど高い。40点ぐらいだったか?)

わかりずらくてごめん。明日の準備してくる。つかもうねんと (33-977)


大分2次

こちら分大午前の部任務より帰還せり
大分の午前の部のみんなもおつかれ

大分午前の部の集団面接テーマは
「わが国の医療制度について」であった。

昭和36年に国民皆保険制度の発足以来、わが国は世界最高水準の医療を達成してきた
~中略~
しかし近年、わが国は、超高齢化社会、医療費増大、周産期医療の危機、○○、××等々が叫ばれ、医療崩壊の道を歩んでおる。
これらの問題点とその抜本的な解決策をみんなで話し合ってください。

OHP発表用資料 作成時間40分
個人発表時間   10分(多くのみんなが時間余りましたw)
集団討論時間   50分
傍観教授数    3名

午前の部 第1グループ5名(一般枠)、第2グループ6名(一般枠)、第3グループ4名(地域枠)
以上。(33-957)


分大の任務より帰還せり
ご報告申し上げます

大分集団面接テーマ

我が国の「医師不足」
我が国の医師不足が叫ばれて久しくなります。
しかし本当に医師は不足しているのか、あるいはしていないのか、
検証およびその対応策が十分に実施されていないと考えられます
医師の都市偏在が問題であるとも。
もしそうなら、その偏在に対してどのような対策が可能か?
何かよい改善策はないか、みんなで話し合って下さい。

えーとまず出題者よ
テーマをはっきりさせてくれよ、と。
文章に取りとめがなさ過ぎる (33-946)

大分午後は人数5-5-5でした。
おそらく地方枠5、一般枠10 (33-968)


滋賀2次

小論文I-1
下痢三種(腹冷え、食あたり、コレラ)の比較考察問題
1 腹冷えに対する対処法
2 食あたりに対する対処法
3 食あたりとコレラのうちどちらが危険か

小論文I-2
胃がん減少と肺がん増加について
1 予防治療の両面から考察せよ
2 これからどうすればいいか?

小論文II-1
「医療が発展してもみんな健康法や保険に興味を持って病気を気にしてる。
つまり健康は幻想だ」
という電波を論破せよ

小論文II-2
平均在院日数や医師数のデータがあって
それをもとに医療崩壊の原因と対策を考察せよ

面接
内容はまとめサイトにあるようなありきたり
ねちっこかった (33-756)

小論文Ⅱの出題順逆だす
てか、あの資料から医療崩壊導きだすのは無理がある (33-758)


筑波学科

数学
問1
数列の有理化、部分積分
問2
領域の典型問題
問3
不等式の証明の典型問題。
簡単。30分以内で終わる。

英語
A4、2枚半の長文が2つ。
英語で要約もあってボリュームのある出題だった。
内容は
問1
喫煙と幼児の発作?の関係問2
医師の診察方法がなんちゃら。 (33-688)

物理
問1 物理Ⅰの範囲の力学。ただし設定や答えが複雑で、要領よくやらないと時間がかかると思われ。
問2 原子。半減期とか崩壊の用語穴埋め。一度やってれば回収できるかと。

化学
問1 無機分野。アルミニウム関連の用語穴埋めと融解塩電解計算。面心立方格子計算。
問2 理論分野。炭酸のpHと、炭酸ナトリウムの二段階滴定。
問3 有機分野。説明文読んで構造式を推定する。普通にやれば回収可能。

一般を見据えて勉強すれば8~9割は回収可能だと思います。(33-690)

※数列の有理化というのは
有理化して級数の和を求める問題ということ?
Σ1/(√(k+1)-√k) みたいな?(33-692)
そんな感じです。
積分も∫e・cosxdxを求めるといった感じで、今年の数学は非常に簡単でした。
合格者は数学化学9割、英語7割、物理or生物8割くらいとってくると思います。(33-693)

筑波面接

筑波の面接例年と異なってかなり突っ込んだ内容だった。
  • 編入受験理由
  • 経歴を医学にどう生かすか
  • 今の仕事の方がいいんじゃないか
  • いつから医学に興味を持ち始めたか
  • 将来はどんな方向に行くか
  • それは臨床?研究?
  • 筑波大がその分野の何が強いか知ってる?(私は研究と答えました)
  • それは臨床行きたいってことじゃないの?
  • 試験のできは?
  • 併願大学は?

けっこう圧迫でびびったw (33-702)


弘前2次

受験者数:80人と少しくらい。

【生命科学】
大問1 嗅覚と味覚の受容体の説明文がある。(かなりうろおぼえ)
問1 少しの味覚の違いをどうやって見分けているか。
問2 混合物アとイがあり、構造が違う。この二つが同じにおいであるとき、どのような機構が働くか。
問3 においの遺伝子の数はどれくらいあるか。計算式と答えを書け。

大問2
A 17族元素の話(ほとんど高校レベル)
問1 穴埋め3つ(17属元素の名前、荷電子の数、物質名)
問2 塩化ナトリウムと硫化水素の化学反応式を書く
問3 17属元素の融点がI2>Br2>Cl2>F2である理由
問4 2KI+Cl2→2KCl+I2の反応式は進むか。(反応式逆だったかも?)その理由も書け。
問5 ダイオキシンの構造式があり、ダイオキシンが環境汚染物質である理由を書く。
   以下の単語を使って書く(脂溶性、安定性、食物連鎖)
B 窒素同化物の話。窒素の循環の図あり。
問1 穴埋め(11個、アンモニアとかヘモグロビンとかポルフィリンを合成するアミノ酸とTCA回路の中間合成物とか。ヒントの文あり)
問2 忘れました…
問3 窒素とATPなどからニトロゲナーゼを触媒とし、アンモニア?を精製するときの化学反応式の穴埋め
問4 アンモニア?1.7グラムが水に溶けたときのpHを求める
問5 アンモニア?の生成方法について100字程度で答える。触媒や条件なども書くこと。

大問3
A 以下の語句を4~5行で簡潔に説明する(順不同)
プロモーター(遺伝子上の)
テロメア
神経伝達物質
体外受精
免疫抑制剤
ベクレルとシーベルト(放射能の単位)
分子標的(molecular targeting)
ハンセン病
B 植物の分布
暖かさ指数の説明文がある。
A~Cの一年の平均気温が表にある。
問1 A,Bの暖かさ指数を求め、A,Bの樹林とそこに分布している植物を選択肢から2つずつ選ぶ
問2 忘れました…(追記:A,Bの気温が8℃?上がったときのA,Bの樹林の分布はどうなるか…みたいな)
問3 温暖化により月の平均気温が2℃上昇したとき、Cの植物の分布はどのように変化するか。2行程度で答えよ。

【小論文】
東日本大震災に被災したと仮定して、以下の4つの立場のうちからひとつを選び、医師としてどのような取り組みを行うかを800字以内で書く。
①被災地の公立病院の第一線で働く医師
②生き残ったが、すべてを失った診療所の医師
③災害派遣医療チーム(DMAT)として派遣された医師
④近くに住む大学病院の医師

だいぶ問題文は省いているので伝わりにくいところあるかもしれません。(33-596)

香川2次

25人を5人1セットにして、時間を午前2セット、午後3セットに分けて集合させられる。
自分のグループには欠席者無し。
面接官は4人。質問内容は、
  • 学士編入を受けた理由、志望動機
  • きっかけとなった出来事
  • 経歴を生かして将来どんな医者になりたいか
  • 現在の生活サイクル、大学時代の生活サイクル
  • 大学時代の体育会について
  • 併願大学について
  • 予備校は通っているか

15~20分程度。
過去の受験報告とは異なり、面接官は終始和やかで非常に好感の持てる対応でした。
また、私は首都圏出身ですが、卒後香川に残るかなどの質問はされませんでした。
合格者には圧迫面接で有名なので、私には興味がなかったのかもしれません。(33-595)

旭川2次

旭川。出席32人。欠席5人。
去年通り集団×2、個人×1。
てかカルサーうざすぎ。俺はさんで我がもの顔で休み時間騒ぐな。うるせぇ。(33-588)

旭川全国枠で受けてきた。
集団討論は3部屋のうち2部屋に割り振られる。
1回目、2回目どちらもメンバーは固定。
地域枠、全国枠、理系、文系が各グループに均等に割り振られている印象。

討論の課題は、
1号室:路上喫煙に対する処罰条例や大阪の教職員の国家斉唱時の不起立に対する罰則条例を例にだし、
個人の嗜好や信条を法律で規制する事についてどう思うか?
2号室:虐待関係
3号室:福島の原発事故関係

個人面接は12分1回。
面接だけで決めるにしては、短い。
全国枠だからか、卒後残るかどうかすら聞かれなかった。
ただし、旭川または北海道における地縁血縁の有無については聞かれた。(33-592)

香川1次

香川の問題投下します。
要所要所で問題文を省略してるのであしからず。

自然科学総合問題
問題1 物理
問1
音波が異なる媒質ⅠからⅡに伝搬する際の透過、反射に関する問題。
入射波の変位y1=sin(ωⅠt-kⅠx)が与えられている。
ωⅠは入射波の角振動数、kⅠは入射波の波数、媒質ⅠおよびⅡでの音波の速度cⅠ、cⅡ。
(1)反射波および透過波の角振動数を求めよ。
(2)反射波および透過波の波数を求めよ。
(3)反射波および透過波の変位を求めよ。
(4)反射波の振幅を求めよ。
(5)反射率と透過率を求めよ。
問2
(6)~(9)波に関する簡単な計算
問3
(10)(11)ドップラー効果

問題2 化学
問1
硫酸アンモニウムの粉末を水に溶解させると温度が低下するが、
この現象についてエンタルピー変化、エントロピー変化、ギブスの自由エネルギー変化の点から、
自発的に進行することを説明せよ。
問2
ハロゲン化アルキルの求核置換反応について、第一級および第三級ハロゲン化アルキルが反応する場合の名称と、
立体配置の反転する割合について説明せよ。
問3
カルボニル化合物のα、β、γ炭素に結合する水素で最もイオン化しやすいものはどれか理由を書きなさい。
問4
L-プロリンをR-プロリンに変換する反応を触媒する酵素プロリンラセマーゼについて。
この酵素反応はα炭素のプロトンが脱離した遷移状態中間体を経過する。
(1)プロリンに類似した阻害剤2個(構造式が与えられてる)の阻害の大きさの違いについて説明せよ。
(2)この結果を踏まえ、一般に酵素が化学反応を触媒しうる理由を説明せよ。

問題3 生物
(A)プリオンに関する実験
(1)セントラルドグマについて説明せよ。
(2)タンパク質分解機序について説明せよ。
(3)タンパク質の特徴的な平面構造の名称を答えよ。
(4)実験考察。
(5)実験考察。
(6)感染性海綿状脳症の感染および発症がどのような機構で起こると推定されるか。
指定語句(神経細胞etc)を用いて説明せよ。

(B)視覚交叉に関する問題
(1)中枢神経系の神経細胞の形態について、細胞内小器官を含めて詳細に説明せよ。
(2)~(6)視覚の感知できる範囲について。
(33-394)

鹿児島1次

生命科学は去年並だが、自由に記述させる問題が増えた。
英語はかなり簡単になっていた。英文2つで、下線部説明がそれぞれ四題ぐらい。
ほとんどの人は時間余ったんじゃないかな?(33-381)

鹿児島の生命科学
すごい簡単になってなかったかい? (33-383)

去年の平均点を仮に30とすると、
今年は50くらいじゃないだろか


旭川1次

激易(33-186)

旭川は受験者減ったから易しくしたんだろ。
あとは学科易しくして面接で地元枠を増やしたいのかも。
英語は、ホメオパシーの記事1個に対して下線部和訳2、○×1、英作文1だけ。(33-189)

生命科学は上にもある通りかなり易化したとおも
第1問 体細胞分裂の基本問題(穴埋め+80字記述)
    染色体異常の生成機序(100字記述)とそれに伴う疾患について選択
第2問 生化学
    前半は昨年同様アミノ酸の構造式選択、その関連物質の性質選択
    後半は解糖系の基本穴埋め問題
第3問 前半は説明分に該当する臓器を人体図の中から選ぶ問題。中学レベル
    後半は2問あって、どちらか選択して解答する
    1)右挙手よりも左挙手の方が多くの脳領域を必要とする理由考察
    2)人が動物の情動を推測できるメカニズムを進化論の観点から考察
第4問 前半は分子生物学実験の問題 
    設問はRT-PCRについてちょっと聞き 
    実験に必要なプライマーのを選択させ
    単純な電気泳動結果を見て考察し
    あとは他に必要な実験のアイディアを書かされた
    後半は網膜芽細胞腫の基本問題
    両目に発症する例と比較して片目発症する例の発症時期が遅い理由
第5問 細胞生物学基本問題
    細胞接着とコラーゲンについてそれぞれ別問で
    個人的にはコラーゲン線維とコラーゲン産生細胞の模式図書けってのがよく分からんかった

全体としては第3問選択問題以外鉛筆止まるような問題はなかった印象
俺の周りにいたカルサーは点差付かないんじゃないかと心配してた

英語は俺が苦手なので割愛
ただ例年と同じかやや読みやすい、英作文も書きやすい印象
生命科学で大きな差はつかず、英語の出来次第ではないだろうか (33-190)

弘前1次

英語 一部分だけ
第1問
butterflies in stomach
she gives me a cold shoulder
など意訳10問
第2問
彼は彼の父に似ている
私は今晩弘前のホテルに泊まるつもりだ
など英訳10問 (33-194)

初めて書き込むので表示おかしくなるかもしれません。
出願者は多分361人
英語 上のに加えて
第1問 出てきた表現として
Big deal
red-handed
Let's call it a day
give ~ a ring
burn the midnight oil
など
第2問
彼は顔が広い
今日は体の調子はどうですか など
第3問
イディオムの穴埋め記号10問
第4問
長文(体外受精について、2010年のノーベル賞受賞者Edwardsの話)
適切な文の記号穴埋め+和訳
第5問
長文 穴埋めで自然数あるいはアルファベッドを埋める13問
2進法10進法16進法の話

基礎科学
物理
電磁気:ソレノイドの磁束の強さ 磁界 自己インダクタンス 仕事 磁気エネルギーを求める
波動:弦の問題 速さを求める+ほか2問(忘れました…)
化学
電気親和力とかの選択肢で間違っているものを選ぶ
緩衝液のpH
混合気体の全圧 
燃料電池の正極と負極の科学反応式
平衡状態にヘリウムを入れたときの平衡の移動の向き(移動しないもあり)とその理由
C2H6⇔C2H4+H2の式の圧平衡定数と濃度平衡定数(?)を求める
あるアルケンAを分解してできた一価のアルコールBとCの分子式と異性体の数、Aの構造式をもとめる
生物
生物の進化
科学者の名前の穴埋めたぶんパスツール、ミラー、オパーリン
ミラーの実験に使った無機物4つと出来上がったものひとつ
代謝の化学反応式が4つあり、発達した?順番に並べ替える
ABO血液型の遺伝子のa,b,o頻度(%)を求める(表が与えられる)

間違いあるかもしれません、訂正、補足お願いします。 (33-195)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2012年03月05日 00:18