「用語集」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

用語集」(2009/03/18 (水) 02:05:30) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*用語集 |BGCOLOR(lightsteelblue):用語|BGCOLOR(#b0c4de):解説|h |>|CENTER:BGCOLOR(SILVER):射撃系| |BR|ビームライフルの略。&br()ガンダムXのシールドバスターライフルなど、厳密にはビームライフルでなくとも似た性質のものは一括してBRと呼ばれることが多い。&br()通常の単発発射以外にも、3連射タイプやダウン属性タイプなど多くの種類がある。| |BZ|バズーカの略。| |MG|マシンガンの略。&br()ガトリングガンやビームマシンガン(BMG)も含まれることがある。&br()機体によって連射力やよろけ・ダウンの取れる弾数にバラつきがある。| |味噌|ミサイルの略。| |CS|チャージショットの略。&br()基本的にCSと書かれた場合は射撃長押しの射撃CSの事。&br()チャージ完了時に「ピキュンッ」のような音が出る。| |格闘CS|格闘チャージショットの略。&br()射撃CSと区別するために、頭に“格闘”と付けられることが多い。| |セカイン|セカンドインパクトの略。&br()射撃CSのチャージ完了寸前に射撃攻撃→そのままチャージを完了させCSCさせる事。&br()主に射撃で用いられる表現だが格闘→格闘CSCでも同様に表現する。| |ゲロビ|多段ヒットする照射系ビーム(サテライトキャノンなど)の総称。&br()この名称は、連邦vs.ジオンにおいてビグザムが放つ攻撃の見た目とインパクトが由来。| |クロス|味方の射撃によってよろけた敵に、追撃の射撃をあわせる事。&br()本来は十字砲火および十字砲火をする為にとる陣形の事だった。| |ズンダ|広義には、BRによってよろけた敵に自身で追撃のBRをあわせる事。&br()連ジの頃のテクニックが由来ではあるが、近作ではNDによって容易にBR>BRが可能になっており、主にその連携を指すのに使われている。| |>|CENTER:BGCOLOR(SILVER):格闘系| |○格|~格闘の略。&br()「通格」なら通常格闘の事で、&BR()レバーを上、下に入れる格闘は人により「前格」「上格」、「後格」とも「下格」(レバーを上、下(画面内での上、下)に入れるので)とも呼ばれる。| |N|ニュートラル(レバーを中央のままにした状態)の略。&br()前作・前々作ではレバーを入れない格闘をニュートラル(N)格闘として表記していたが、これが今作の通常格闘に性質が近いことから、名残りっぽく定着しつつある(厳密には異なる)。&br()格闘の派生を分かりやすく表現する為に入力を表すのに用いられることが多い。&BR()&BR()あるいは「通常→Normal」の略のNかもしれない。| |>|CENTER:BGCOLOR(SILVER):その他| |補正|連続攻撃がある程度弱くなるようにダメージにかかる値(割合)。&BR()ダメージ補正、キャンセル補正、CSC補正、ダウン追撃補正、誤射補正、根性補正、連勝補正など、様々な補正が存在する。&BR()詳しくは「[[ダメージ計算]]」ページを参照のこと。| |BD|ブーストダッシュの略。| |ND|ネクストダッシュの略。| |○○C|~キャンセルの略。&br()サブCや特射Cなどと使われる。&BR()直前の行動・攻撃をキャンセル(中断)し、入力した行動に素早く移行できる。&br()サーチ切り替えでほかの敵機に攻撃可能。| |覚醒|フリーダムの特殊射撃、Zの「体を通して出る力」の事。&br()前作では連ザ2の「スピード覚醒」に似た性能だったが、今作ではブーストが一定時間無限に変更されている。また、Zの場合は「体を通して出る力」の性能が連ザ2「パワー覚醒」に似ていることから。&br()| |MEPE|ガンダムF91の特殊格闘のこと。&br()ステップやBDで残像を出しながら移動でき一時的に敵の攻撃の誘導を切ることができる。また射撃が連射可能になったり、通常時にはできない格闘コンボができるようになったりと、連ザ2「ラッシュ覚醒」に似た性能を持つ。&br()MEPEをローマ字読みして「メーペ」と呼ばれることもある。&br()| |木場|コストオーバーのこと&br()| |カット|行動中の機体の動作を攻撃で止める事。&br()敵の格闘をカットするといった表現が主。| |闇討ち|自機をロックしていない敵に対して奇襲する事。&br()突進距離や誘導の優れる格闘が闇討ちに向いている。| |起き攻め|相手の起き上がりに攻撃を重ねる事。&br()照射系や爆発系の攻撃が起き攻めに向いている。&br()基本的に確定ではないが対処法を知らないと回避が困難な場合が多い。| |ノーロック|全く攻撃警告が無い状態で敵機の攻撃が来る事。&br()流れ玉とほぼ同じ意味だがCPUは当てるのが非常に上手い。| |ステ厨|地面に張り付いて延々とステップ、相手の行動を待つ行動。&br()前作では猛威を振るったが終了後の硬直が長くなった今作ではあまり有効ではない| |L字陣形|敵機を中心として十字を描き、その二方向から追いたてる戦術。&br()追われている相手はどちらの方向にステップしても、BR等の射撃武器の軸が合ってしまう為、余程間抜けな相手でない限り飛ぶしかなくなる。| |抜刀|一部機体の一部の格闘入力において、格闘マーカー範囲外で射撃武器を持っている状態から格闘を入力することで、格闘攻撃をせず、その場で格闘に使われる武器(ビームサーベル等)に持ち替える動作のこと。&BR()一部の機体の抜刀動作は着地硬直などよりも短時間で終わるので、意図的に抜刀することもある(後述の小技の「抜刀キャンセル」を参照)。&BR()なお、抜刀と逆の動作(格闘武器から射撃武器に持ち替える)は「納刀」と表現されることが多い(エウティタ時代には納刀と呼んでいた)。| |空気|いてもいなくても変わらないこと。&br()このゲームにおいては、他のプレイヤーから放置され、味方の勝利に貢献できないこと。&br()機動力のない機体、格闘機(特にエピオン)は要注意。| |ステキャン|ステップキャンセルの略。&br()連ザシリーズでは、ステップした後すぐジャンプ(一瞬)入力することでステップ後の硬直をキャンセルし、またすぐにステップを行うことができたが、今作ではできなくなっている。&br()(陸ガンや、Mk-2はリロードをうまく使うことで、ステキャンっぽい動きをすることができる)但し、ステップしながら射撃を行った場合はジャンプキャンセル可能。&br()| |封印|特定の動作を一切行わないこと。&br()主に、ダメージ効率が悪く実用的でない攻撃、武装に大して使われることが多い。&br()封印したほうが安定した戦果をあげられる場合には「封印安定」と表現される。。&br()| |連ジ|VS.シリーズ1~2作目のタイトルの中の「連邦vs.ジオン」の部分の略| |エウティタ|VS.シリーズ3~4作目のタイトルの中の「エウーゴvs.ティターンズ」の部分の略| |連ザ|VS.シリーズ5~6作目のタイトルの中の「連合vs.Z.A.F.T.(ザフト)」の部分の略| |ガンガン|VS.シリーズ7~8作目のタイトルの中の「ガンダムVS.ガンダム」の部分の略| **機体俗称 |BGCOLOR(lightsteelblue):名称|BGCOLOR(#b0c4de):解説|h |>|CENTER:BGCOLOR(SILVER):単機| |1st ダム 初代|ガンダムの俗称| |自由|フリーダムガンダムの俗称。Free dom→英語で「自由」という意味から| |維持|イージスガンダムの俗称。「イージス→いじ→維持」。| |AS|デュエルガンダムアサルトシュラウドの俗称。アサルトシュラウドの頭文字をとった。| |FI、インパ|インパルスガンダムの俗称。名称はインパルスとなっているが、フォースシルエットを装備したフォースインパルスガンダムの形態の為、FIと呼ばれることもある。なお、連ザではフォース、ソード、ブラストがそれぞれFI、SI、BIと呼ばれていた。| |運命|デスティニーガンダムの俗称。Destiny→英語で「運命」という意味から| |神|ゴッドガンダムの俗称。God→英語で「神」という意味から| |升 師|マスターガンダム(東方不敗)の俗称。前者は「マスター→ます→升」。後者は師匠(東方不敗)の師から。| |ゲルマン|ガンダムシュピーゲルの俗称。パイロットがゲルマン忍法の使い手からつけられた。| |セーラームーン|ノーベルガンダムの俗称。見たまんまのデザインからつけられた。| |髭|ターンエーガンダムの俗称。髭つきだから。| |乙|ゼータガンダムの俗称。その文字の見た目が「Z」に似ていることから。| |魔窟|ガンダムMk-IIの俗称。「マークツー→マクツ→魔窟」| |乙乙|ダブルゼータガンダムの俗称。| |GX|ガンダムXの俗称。| |愛馬|ガンダムヴァサーゴの俗称。由来はシャギアの台詞「私の愛馬は凶暴です」から| |弟|ガンダムアシュタロンの俗称。今回はヴァサーゴの変形や特格で登場。| |百|百式の俗称。| |重腕 蛇腕|ガンダムヘビーアームズ改の俗称。なおヘビーアームズに付けられている本来のアームズ(ARMS)の意味は「兵器・武器」。| |W0|ウイングガンダムゼロの俗称。WING 0→W0| |F91 海本|ガンダムF91の俗称。パイロットの「シーブック→海本(sea book)」。本来のシーブックの名前の由来は「シーブック→見本(see book)」| |GP01 ゼフィ|ガンダム試作一号機の俗称。GP01ゼフィランサス→GP01。ゼフィと略されることも。| |GP02|ガンダム試作二号機の俗称。GP02サイサリス→GP02| |GP03|ガンダム試作三号機の俗称。本来はGP03デンドロビウムのことだが、プレイヤー機として参戦しているのはGP03Sステイメン| |>|CENTER:BGCOLOR(SILVER):複数| |MF|ゴッドガンダム・マスターガンダム・ガンダムシュピーゲル・ノーベルガンダムのこと。この4機の出たGガンダムでガンダムはモビルスーツではなく「モビルファイター(Mobile Fighter)」と呼ばれることから。| **小技(バグ?)
管理者不在の為こちらに移転 http://www15.atwiki.jp/gvsgnext2/

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: