「プラグイン一覧/リンクを表示するプラグイン」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

プラグイン一覧/リンクを表示するプラグイン」(2024/03/07 (木) 17:14:48) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

>#contents(level=1) --------------- *リンク表示(link) &link(ここに文字列){ここにURL} と入力することでリンクを作成できます。 通常リンクは [[リンク表示文字列>リンク先URL]] [[ページ名]] [[リンク表示文字列>ページ名]] と記述し利用しますが、 リンク文字列に [ や ] を含みたい場合はこちらをご活用ください。 ---------- *リンク表示2(link2) &link2(ページ名) と記述することで、リンクを作成します また()内に,区切りで以下のパラメーターを指定することで動作を変更できます。 | ''パラメーター'' | ''説明'' | |(URL)|リンクしたいURLを入力します| |title=(文字列)|マウスカーソルをハイパーリンクの上に移動すると、そのリンク先への説明を指定の文字列で表示することができます。| |(文字列)|ページ名または表示したいテキストを指定します。URLを入力しない場合、ページ名として扱われます| |target=blank|他のウインドウでリンクを表示| |target=self|自分自身のウィンドウ(フレーム)で表示| |target=top|(フレーム分割時)分割を全て解除して表示| |target=parent|(フレーム分割時)分割を解除してその親フレームを表示| |button|リンクをボタンのように表示| |color=(色コード)|文字の色| |bgcolor=(色コード)|背景色の色| |bordercolor=(色コード)|buttonパラメーター指定時のボタンの枠線の色| 使用例1) -&link2(プラグイン一覧,title=ぷらぐいんのいちらんです) と入力すると -&link2(プラグイン一覧,title=ぷらぐいんのいちらんです) と表示します。 使用例2) -&link2(ぐーぐる,http://google.com/,title=ぐーぐる,target=blank) と入力すると -&link2(ぐーぐる,http://google.com/,title=ぐーぐる,target=blank) と表示します。 使用例3) -&link2(リンクを表示させるプラグイン,https://www1.atwiki.jp/guide/pages/931.html,button) と入力すると -&link2(リンクを表示させるプラグイン,https://www1.atwiki.jp/guide/pages/931.html,button) と表示します。 ------------ * 別ウインドウで開くリンク作成(blanklink) &blanklink(リンクテキスト){リンク先URL} と入力すると別ウインドウでページを開くリンクを作成することが出来ます。 例) &blanklink(@wiki){http://atwiki.jp/} ※ wiki構文で入力する場合、以下の様にします。 [[@wiki>>http://atwiki.jp/]] -改善情報 http://www1.atwiki.jp/guide/pages/877.html --------- *アンカー作成(anchor,aname) &aname(アンカー名){リンク用テキスト} もしくは &anchor(アンカー名){リンク用テキスト} と記述することでアンカーを表示します。 ページ内リンクを張る場合にご使用ください。 また()内に、パラメータ option=nolink を指定することで、 アンカーがリンクではなく通常テキストとして表示されます。 |''パラメーター''|''説明''| |option=nolink|アンカーをリンクではなく通常テキストで表示| アンカーへのリンクは、アンカーへのリンク作成(link_anchor,link_aname) プラグインをご利用ください。 使用例) &aname(B,option=nolink){ここがB} &link_anchor(B){Bへのリンク} と入力すると、以下の様に表示されます。 &aname(B,option=nolink){ここがB} &link_anchor(B){Bへのリンク} --------- *アンカーへのリンク作成(link_anchor,link_aname) link_anchorとlink_anameは同じ動作をします。 説明はlink_anchorで行いますが、link_anameに読み替えてご利用ください。 &link_anchor(アンカー名){リンク用テキスト} と記述することでアンカーへのリンクを表示します。 ページ内リンクを張る場合にご使用ください。 アンカー名の後ろにカンマ(,)区切りで以下のパラメーターが利用可能です。 |パラメーター|説明|h |page=ページ名|指定ページのアンカーへのリンクを作成| |pageid=ページ番号|指定番号ページのアンカーへのリンクを作成| |anchor_only=true|リンク先が同ページ内になります| |img=画像URL|リンク用テキストの代わりに画像を表示| ※ ページ内のリンク先は、anchor もしくは aname プラグインで 指定しておく必要があります。 使用例) &link_anchor(A){Aへのリンク} &aname(A){ここがA} と入力すると、以下の様に表示されます。 &link_anchor(A){Aへのリンク} &aname(A){ここがA} 使用例)見出しなど、すでにあるidとページ番号「264」を指定する場合 &link_anchor(id_b1ed7356,pageid=264){ページ番号「264」へのリンク} と入力すると、以下の様に表示されます。 ※見出しなどのidはブラウザの「検証」などを使ってソースを表示して確認してください。 &link_anchor(id_b1ed7356,pageid=264){ページ番号「264」へのリンク} ------------------ *メールリンク(mailto,link_mail) &mailto(メールアドレス){リンク用テキスト} もしくは、 &link_mail(メールアドレス){リンク用テキスト} と記述することで、メールリンクを表示します。 また、()内に,区切りで以下のパラメーターを指定することで動作を変更できます。 | ''パラメーター'' | ''説明'' | |subject=テキスト|メールの件名| |body=テキスト|メールの本文| ※リンク用テキストを入力しない場合「メール」となります。 使用例1) &mailto(test@xxxx.xxx) &link_mail(test@xxxx.xxx) と入力すると &mailto(test@xxxx.xxx) &link_mail(test@xxxx.xxx) と表示されます。 使用例2) &link_mail(test@xxxx.xxx,subject=件名,body=本文){メールはこちら!} と入力すると &link_mail(test@xxxx.xxx,subject=件名,body=本文){メールはこちら!} と表示されます。 ---- *電話発信リンク(tel,link_tel) &tel(電話番号){リンク用テキスト} もしくは &link_tel(電話番号){リンク用テキスト} と記述することで、電話発信用リンクを表示します。 ※ &color(red){このリンクは、携帯など電話発信ができる環境でのみ有効となります。} ※ 電話番号の指定には、「0~9」の数字と、「-」ハイフォンが使用できます。 ※ リンク用テキストを入力しない場合、電話番号となります。 使用例1) &tel(09012345678) &link_tel(09012345678) と入力すると &tel(09012345678) &link_tel(09012345678) と表示されます。 使用例2) &link_tel(0120-000-000){フリーダイヤル} と入力すると &link_tel(0120-000-000){フリーダイヤル} と表示されます。 ---- *トップページへのリンク作成(link_toppage) &link_toppage() と入力することで、ご利用のウィキのトップページへのリンクを表示します。 また以下のよう()内に文字を入力することで表示文字を変更できます。 &link_toppage(とっぷぺーじ) 利用例1) &link_toppage() と入力すると &link_toppage() と表示されます。 利用例2) &link_toppage(とっぷぺーじ) と入力すると &link_toppage(とっぷぺーじ) と表示されます。 ---- *新規ページ作成へのリンク(link_newpage) &link_newpage() と入力することで、新規ページ作成へのリンクを表示します。 また()内に以下のパラメーターを入力することで動作を変更できます。 | ''パラメーター'' | ''説明'' | |text=テキスト|リンク文字を指定| 使用例) &link_newpage() &link_newpage(新しいページを作成する) &link_newpage(text=New Page!!) と入力すると、以下の様に表示します。 &link_newpage() &link_newpage(新しいページを作成する) &link_newpage(text=New Page!!) ----- *編集権限変更へのリンク表示(link_chmod) &link_chmod() と入力することで現在表示しているページの編集閲覧権限の変更へのリンクを表示します また()内に,区切りで以下のパラメーターを入力することで、動作を変更できます | ''パラメーター'' | ''説明'' | |text=(テキスト)|リンク文字を変更します| |page=(テキスト)|ページ名を指定します| -※textパラメーターを指定しない場合、「権限変更」となります。 -※pageパラメーターを指定しない場合、現在表示しているページが対象となります。 使用例) &link_chmod() ------ *wikiのページ一覧へのリンク表示(link_pagelist) &link_pagelist() と入力することで、ご利用wikiのページ一覧へのリンクを表示します。 また()内に,区切りで以下のパラメーターを入力することで、動作を変更できます | ''パラメーター'' | ''説明'' | |text=テキスト|リンク文字を変更します| |sort=update|ページ一覧画面を更新順で表示します| |sort=create_desc|ページ一覧画面を作成日時順で表示します| |sort=popular|ページ一覧画面を人気順で表示します| ※textパラメーターを指定しない場合、リンク文字は「このwikiのページ一覧」となります。 ※sortパラメーターを指定しない場合、並び順は更新順になります。 使用例1) &link_pagelist() と入力すると、 &link_pagelist() と表示します。 使用例2) &link_pagelist(text=ページ一覧(作成日時順(新しい順)),sort=create_desc) と入力すると、 &link_pagelist(text=ページ一覧(作成日時順(新しい順)),sort=create_desc) と表示します。 **変更履歴 - 20240307 sortパラメータの追加 ------- *wikiのページ一覧(人気記事順)へのリンク表示(link_popular) &link_popular と入力することで、ご利用wikiのページ一覧(人気記事順)へのリンクを表示します。 また()内に,区切りで以下のパラメーターを入力することで、動作を変更できます | ''パラメーター'' | ''説明'' | |text=テキスト|リンク文字を変更します| ※textパラメーターを指定しない場合、リンク文字は「このwikiのページ一覧」となります。 使用例) &link_popular(text=ページ一覧(人気記事順)) と入力すると、 &link_popular(text=ページ一覧(人気記事順)) と表示します。 ------- *wikiの管理者への問合せフォームのリンク表示(link_contact) &link_contact() と入力することで、wikiの管理者への問合せフォームのリンクを表示します。 また()内に,区切りで以下のパラメーターを入力することで、動作を変更できます。 |''パラメーター''|''説明''| |text=(テキスト)|リンク文字を変更| ※textパラメーターを指定しない場合、「このwikiの管理者に連絡」となります。 使用例) &link_contact() と入力すると、 &link_contact() と表示します。 使用例) &link_contact(text=問合せはこちらのフォームをご利用ください) と入力すると、 &link_contact(text=問合せはこちらのフォームをご利用ください) と表示します。 ---- *wikiの編集メンバー登録フォームへのリンク表示(link_contributor) &link_contributor() と入力することで、wikiの編集メンバー登録フォームへのリンクを表示します。 編集メンバーを募集したい場合などにご利用ください。 また()内に,区切りで以下のパラメーターを入力することで、動作を変更できます。 |''パラメーター''|''説明''| |text=(テキスト)|リンク文字を変更| ※textパラメーターを指定しない場合、「このwikiに参加」となります。 使用例) &link_contributor() と入力すると、 &link_contributor() と表示します。 使用例) &link_contributor(text=編集メンバーになりたい方はこちらから) と入力すると、 &link_contributor(text=編集メンバーになりたい方はこちらから) と表示します。 ------- *ひとつ上の階層ページへのリンク表示(link_parent) &link_parent() と入力することで、ひとつ上の階層ページへのリンクを表示します また、()に「,」区切りで以下のパラメータを指定することで動作を変更できます。 |&b(){パラメータ}|&b(){説明}| |text=(テキスト)|リンクテキスト| |page=(ページ名)|基準になるページを変更します| -注) page=(ページ名) のパラメーターを指定しない場合は、閲覧しているページが基準になります -注) 基準ページが階層構造になっていない場合、リンクは表示されません。 使用例) &link_parent() と入力すると &link_parent() と表示されます。 使用例) リンクテキストを指定する場合 &link_parent(text=リンク) と入力すると &link_parent(text=リンク) と表示されます。 ---------- *パス指定リンク(link_path) &link_path(パス表記){リンクテキスト} と入力するとパス表記でリンクを作成できます。 -{リンクテキスト}を省略した場合、ページ名がリンク文字になります -パスの後ろに#から始まるアンカーを入力することが出来ます -パスは以下の形式で入力することが出来ます |''パス''|''説明''| |/|トップページへのリンク| |/(ページ名)|(ページ名)へのリンク| |(ページ名)|入力したページの下の階層の(ページ名)へのリンク| |./(ページ名)|入力したページの下の階層の(ページ名)へのリンク| |../|ひとつ上の階層ページへのリンク| |../../|ふたつ上の階層ページへのリンク| 利用例) &link_path(/){トップページ} &link_path(../){ひとつ上の階層へのリンク} と入力すると &link_path(/){トップページ} &link_path(../) と表示されます ----------- *ページをPDF表示するリンク(link_pdf) &link_pdf(テキスト,ページ名) と入力することで、ページをPDF表示するリンクを作成します。 ,区切りで以下のパラメーターを指定することで動作を変更できます。 |&b(){パラメーター}|&b(){説明}| |text=テキスト|リンク用テキスト| |page=ページ名|PDF表示するページ名| 使用例) &link_pdf(text=PDFで表示します,page=基本操作) と入力すると &link_pdf(text=PDFで表示します,page=基本操作) と表示されます。 #html2(){{{ <span style="color:red;"> ※現在、ページのPDF表示はα版となっております。<br /> したがって完全な動作を保証するものではございません。<br /> ご注意願います。</span> }}} ----- *自動相互リンク(linklist) #linklist() と入力すると自動的に相互リンクリストを作成します -注)リンク元からリストを生成します。リンク元が有効でない場合有効に動作しません。 -注)検索エンジンからのリンクは除外されます また()内に,区切りで以下のパラメーターを入力できます |''パラメーター''|''説明''| |(数字)|件数| |page=(ページ名)|表示しているページでなく、特定のページの相互リンクリストを表示します| -------------- *ランダムリンク(random) &random() と記述することで、階層ページのリンクをランダム(random)に 表示させることができます。 ※下層ページがない場合は、そのページのリンクを表示します。 使用例1) &random() &random() 使用例2) &random(ランダムにリンク表示) &random(ランダムにリンク表示) -------------- *ランダムリンク2(random2) #random2(ページ名1,ページ名2,ページ名3,ページ名4) と記述することで、カンマ区切りで指定したページ名のうち存在するページへのランダムリンクを表示します。 また()内に,区切りで以下のパラメーターを指定することで動作を変更できます。 | ''パラメーター'' | ''説明'' | |text=(文字列)|リンク文字列を指定します| |(ページ名)|ページ名を指定します。上記別パラメーターに該当するページ名は指定できません| 使用例) #random2(wikiの編集例,@ウィキの基本操作,新着プラグイン,更新情報,改善情報,text=お楽しみリンク) と入力すると #random2(wikiの編集例,@ウィキの基本操作,新着プラグイン,更新情報,改善情報,text=お楽しみリンク) と表示されます。 注意:指定したページ数が少ない場合、同じページが複数回に渡って表示されることがあります。 ------------- *ランダムリンク3(random3) #random3() と記述することで、メニューを除いたページへのリンクをランダムで1件表示します。 また()内にパラメーターを入力することで、動作を変更できます | ''パラメーター'' | ''説明'' | |count=(表示するリンク数)|ランダムに表示するリンク数を指定します| 注意;表示するリンク数は最大で30件となっております。 表示例) #random3() #random3() #random3(count=10) #random3(count=10) ------------- *戻るボタン表示(back) #back() と入力することで前のページへ戻るボタンを表示します また()内に,区切りで以下のパラメーターを入力することで、動作を変更できます | ''パラメーター'' | ''説明'' | |text=(テキスト)|ボタン文字を変更します| |left|ボタンを左寄せます| |center|ボタンを真ん中に寄せます| |right|ボタンを右寄せします| |hr|ボタンの上部に水平線を出力します| 例) #back(hr,right,text=もどるもどる) #back() #back(left,text=もどる) と入力すると #back(hr,right,text=もどるもどる) #back() #back(left,text=もどる) と表示されます ---- *お気に入りに追加(favorite) &favorite(リンク用テキスト){サイト名} と入力することで、「お気に入りに追加」用リンクを表示します。 お気に入りに追加されるのは、プラグインを使用しているページのURLになります。 またリンク用テキストおよびサイト名を指定することができます。 指定がない場合、リンク用テキストは「お気に入りに追加する」、 サイト名はそのページのページ名となります。 ※ &color(red){この機能はWindows版Internet Explorer5.x 以上でのみご利用いただけます。その他のブラウザではご利用いただけません。}  &color(red){ブラウザの設定でJavaScriptをオフにしている場合は機能しません。} 使用例) &favorite() と入力すると &favorite() と表示されます 使用例) &favorite(このページをお気に入りに追加!){☆サイトの名前} と入力すると &favorite(このページをお気に入りに追加!){☆サイトの名前} と表示されます。 ------------- *@wiki内の特定ウィキへのリンク(link_atwiki) &link_atwiki(ウィキID@wiki){リンク用テキスト} と入力すると、@wiki内の特定ウィキへのリンクを表示します。 また()内に,区切りで以下のパラメーターを指定できます。 |''パラメーター''|''説明''| |ページ名|リンク先のページを指定| |target=blank|リンクを別ウインドウで表示| ※リンク用テキストは省略可能です。 使用例) &link_atwiki(guide@wiki) と入力すると、以下の様に表示します。 &link_atwiki(guide@wiki) 使用例) &link_atwiki(guide@wiki,新着プラグイン) と入力すると、以下の様に表示します。 &link_atwiki(guide@wiki,新着プラグイン) 使用例) &link_atwiki(guide@wiki,プラグイン一覧){プラグイン一覧へのリンク} と入力すると、以下の様に表示します。 &link_atwiki(guide@wiki,プラグイン一覧){プラグイン一覧へのリンク} 使用例) &link_atwiki(guide@wiki,プラグイン一覧,target=blank){プラグイン一覧を別ウインドウで開きます} と入力すると、以下の様に表示します。 &link_atwiki(guide@wiki,プラグイン一覧,target=blank){プラグイン一覧を別ウインドウで開きます} **変更履歴 - 20191023 サーバー番号を省略できるように変更。以前のように&italic(){ウィキID@wwwサーバー番号}でも動作します。 ---- *Wikipediaのキーワードへのリンク(link_wikipedia) &link_wikipedia(キーワード){リンク用テキスト} と記述することで、Wikipedia(ウィキペディア)のキーワードへのリンクを表示します。 ※リンク用テキストを入力しない場合、キーワードがリンク用テキストとなります。 使用例) &link_wikipedia(wiki) と入力すると、以下の様に表示します。 &link_wikipedia(wiki) ---- *表示モード変更リンク(link_displaymode) &bold(){&font(red){2017/3/13 をもってlink_displaymodeプラグインの提供を終了いたしました。}} ----
>#contents(level=1) --------------- *リンク表示(link) &link(ここに文字列){ここにURL} と入力することでリンクを作成できます。 通常リンクは [[リンク表示文字列>リンク先URL]] [[ページ名]] [[リンク表示文字列>ページ名]] と記述し利用しますが、 リンク文字列に [ や ] を含みたい場合はこちらをご活用ください。 ---------- *リンク表示2(link2) &link2(ページ名) と記述することで、リンクを作成します また()内に,区切りで以下のパラメーターを指定することで動作を変更できます。 | ''パラメーター'' | ''説明'' | |(URL)|リンクしたいURLを入力します| |title=(文字列)|マウスカーソルをハイパーリンクの上に移動すると、そのリンク先への説明を指定の文字列で表示することができます。| |(文字列)|ページ名または表示したいテキストを指定します。URLを入力しない場合、ページ名として扱われます| |target=blank|他のウインドウでリンクを表示| |target=self|自分自身のウィンドウ(フレーム)で表示| |target=top|(フレーム分割時)分割を全て解除して表示| |target=parent|(フレーム分割時)分割を解除してその親フレームを表示| |button|リンクをボタンのように表示| |color=(色コード)|文字の色| |bgcolor=(色コード)|背景色の色| |bordercolor=(色コード)|buttonパラメーター指定時のボタンの枠線の色| 使用例1) -&link2(プラグイン一覧,title=ぷらぐいんのいちらんです) と入力すると -&link2(プラグイン一覧,title=ぷらぐいんのいちらんです) と表示します。 使用例2) -&link2(ぐーぐる,http://google.com/,title=ぐーぐる,target=blank) と入力すると -&link2(ぐーぐる,http://google.com/,title=ぐーぐる,target=blank) と表示します。 使用例3) -&link2(リンクを表示させるプラグイン,https://www1.atwiki.jp/guide/pages/931.html,button) と入力すると -&link2(リンクを表示させるプラグイン,https://www1.atwiki.jp/guide/pages/931.html,button) と表示します。 ------------ * 別ウインドウで開くリンク作成(blanklink) &blanklink(リンクテキスト){リンク先URL} と入力すると別ウインドウでページを開くリンクを作成することが出来ます。 例) &blanklink(@wiki){http://atwiki.jp/} ※ wiki構文で入力する場合、以下の様にします。 [[@wiki>>http://atwiki.jp/]] -改善情報 http://www1.atwiki.jp/guide/pages/877.html --------- *アンカー作成(anchor,aname) &aname(アンカー名){リンク用テキスト} もしくは &anchor(アンカー名){リンク用テキスト} と記述することでアンカーを表示します。 ページ内リンクを張る場合にご使用ください。 また()内に、パラメータ option=nolink を指定することで、 アンカーがリンクではなく通常テキストとして表示されます。 |''パラメーター''|''説明''| |option=nolink|アンカーをリンクではなく通常テキストで表示| アンカーへのリンクは、アンカーへのリンク作成(link_anchor,link_aname) プラグインをご利用ください。 使用例) &aname(B,option=nolink){ここがB} &link_anchor(B){Bへのリンク} と入力すると、以下の様に表示されます。 &aname(B,option=nolink){ここがB} &link_anchor(B){Bへのリンク} --------- *アンカーへのリンク作成(link_anchor,link_aname) link_anchorとlink_anameは同じ動作をします。 説明はlink_anchorで行いますが、link_anameに読み替えてご利用ください。 &link_anchor(アンカー名){リンク用テキスト} と記述することでアンカーへのリンクを表示します。 ページ内リンクを張る場合にご使用ください。 アンカー名の後ろにカンマ(,)区切りで以下のパラメーターが利用可能です。 |パラメーター|説明|h |page=ページ名|指定ページのアンカーへのリンクを作成| |pageid=ページ番号|指定番号ページのアンカーへのリンクを作成| |anchor_only=true|リンク先が同ページ内になります| |img=画像URL|リンク用テキストの代わりに画像を表示| ※ ページ内のリンク先は、anchor もしくは aname プラグインで 指定しておく必要があります。 使用例) &link_anchor(A){Aへのリンク} &aname(A){ここがA} と入力すると、以下の様に表示されます。 &link_anchor(A){Aへのリンク} &aname(A){ここがA} 使用例)見出しなど、すでにあるidとページ番号「264」を指定する場合 &link_anchor(id_b1ed7356,pageid=264){ページ番号「264」へのリンク} と入力すると、以下の様に表示されます。 ※見出しなどのidはブラウザの「検証」などを使ってソースを表示して確認してください。 &link_anchor(id_b1ed7356,pageid=264){ページ番号「264」へのリンク} ------------------ *メールリンク(mailto,link_mail) &mailto(メールアドレス){リンク用テキスト} もしくは、 &link_mail(メールアドレス){リンク用テキスト} と記述することで、メールリンクを表示します。 また、()内に,区切りで以下のパラメーターを指定することで動作を変更できます。 | ''パラメーター'' | ''説明'' | |subject=テキスト|メールの件名| |body=テキスト|メールの本文| ※リンク用テキストを入力しない場合「メール」となります。 使用例1) &mailto(test@xxxx.xxx) &link_mail(test@xxxx.xxx) と入力すると &mailto(test@xxxx.xxx) &link_mail(test@xxxx.xxx) と表示されます。 使用例2) &link_mail(test@xxxx.xxx,subject=件名,body=本文){メールはこちら!} と入力すると &link_mail(test@xxxx.xxx,subject=件名,body=本文){メールはこちら!} と表示されます。 ---- *電話発信リンク(tel,link_tel) &tel(電話番号){リンク用テキスト} もしくは &link_tel(電話番号){リンク用テキスト} と記述することで、電話発信用リンクを表示します。 ※ &color(red){このリンクは、携帯など電話発信ができる環境でのみ有効となります。} ※ 電話番号の指定には、「0~9」の数字と、「-」ハイフォンが使用できます。 ※ リンク用テキストを入力しない場合、電話番号となります。 使用例1) &tel(09012345678) &link_tel(09012345678) と入力すると &tel(09012345678) &link_tel(09012345678) と表示されます。 使用例2) &link_tel(0120-000-000){フリーダイヤル} と入力すると &link_tel(0120-000-000){フリーダイヤル} と表示されます。 ---- *トップページへのリンク作成(link_toppage) &link_toppage() と入力することで、ご利用のウィキのトップページへのリンクを表示します。 また以下のよう()内に文字を入力することで表示文字を変更できます。 &link_toppage(とっぷぺーじ) 利用例1) &link_toppage() と入力すると &link_toppage() と表示されます。 利用例2) &link_toppage(とっぷぺーじ) と入力すると &link_toppage(とっぷぺーじ) と表示されます。 ---- *新規ページ作成へのリンク(link_newpage) &link_newpage() と入力することで、新規ページ作成へのリンクを表示します。 また()内に以下のパラメーターを入力することで動作を変更できます。 | ''パラメーター'' | ''説明'' | |text=テキスト|リンク文字を指定| 使用例) &link_newpage() &link_newpage(新しいページを作成する) &link_newpage(text=New Page!!) と入力すると、以下の様に表示します。 &link_newpage() &link_newpage(新しいページを作成する) &link_newpage(text=New Page!!) ----- *編集権限変更へのリンク表示(link_chmod) &link_chmod() と入力することで現在表示しているページの編集閲覧権限の変更へのリンクを表示します また()内に,区切りで以下のパラメーターを入力することで、動作を変更できます | ''パラメーター'' | ''説明'' | |text=(テキスト)|リンク文字を変更します| |page=(テキスト)|ページ名を指定します| -※textパラメーターを指定しない場合、「権限変更」となります。 -※pageパラメーターを指定しない場合、現在表示しているページが対象となります。 使用例) &link_chmod() ------ *wikiのページ一覧へのリンク表示(link_pagelist) &link_pagelist() と入力することで、ご利用wikiのページ一覧へのリンクを表示します。 また()内に,区切りで以下のパラメーターを入力することで、動作を変更できます | ''パラメーター'' | ''説明'' | |text=テキスト|リンク文字を変更します| |sort=update|リンク先でのページ一覧を更新順で表示します| |sort=create_desc|リンク先でのページ一覧を作成日時順で表示します| |sort=popular|リンク先でのページ一覧を人気順で表示します| ※textパラメーターを指定しない場合、リンク文字は「このwikiのページ一覧」となります。 ※sortパラメーターを指定しない場合、並び順は更新順になります。 使用例1) &link_pagelist() と入力すると、 &link_pagelist() と表示します。 使用例2) &link_pagelist(text=ページ一覧(作成日時順(新しい順)),sort=create_desc) と入力すると、 &link_pagelist(text=ページ一覧(作成日時順(新しい順)),sort=create_desc) と表示します。 **変更履歴 - 20240307 sortパラメータの追加 ------- *wikiのページ一覧(人気記事順)へのリンク表示(link_popular) &link_popular と入力することで、ご利用wikiのページ一覧(人気記事順)へのリンクを表示します。 また()内に,区切りで以下のパラメーターを入力することで、動作を変更できます | ''パラメーター'' | ''説明'' | |text=テキスト|リンク文字を変更します| ※textパラメーターを指定しない場合、リンク文字は「このwikiのページ一覧」となります。 使用例) &link_popular(text=ページ一覧(人気記事順)) と入力すると、 &link_popular(text=ページ一覧(人気記事順)) と表示します。 ------- *wikiの管理者への問合せフォームのリンク表示(link_contact) &link_contact() と入力することで、wikiの管理者への問合せフォームのリンクを表示します。 また()内に,区切りで以下のパラメーターを入力することで、動作を変更できます。 |''パラメーター''|''説明''| |text=(テキスト)|リンク文字を変更| ※textパラメーターを指定しない場合、「このwikiの管理者に連絡」となります。 使用例) &link_contact() と入力すると、 &link_contact() と表示します。 使用例) &link_contact(text=問合せはこちらのフォームをご利用ください) と入力すると、 &link_contact(text=問合せはこちらのフォームをご利用ください) と表示します。 ---- *wikiの編集メンバー登録フォームへのリンク表示(link_contributor) &link_contributor() と入力することで、wikiの編集メンバー登録フォームへのリンクを表示します。 編集メンバーを募集したい場合などにご利用ください。 また()内に,区切りで以下のパラメーターを入力することで、動作を変更できます。 |''パラメーター''|''説明''| |text=(テキスト)|リンク文字を変更| ※textパラメーターを指定しない場合、「このwikiに参加」となります。 使用例) &link_contributor() と入力すると、 &link_contributor() と表示します。 使用例) &link_contributor(text=編集メンバーになりたい方はこちらから) と入力すると、 &link_contributor(text=編集メンバーになりたい方はこちらから) と表示します。 ------- *ひとつ上の階層ページへのリンク表示(link_parent) &link_parent() と入力することで、ひとつ上の階層ページへのリンクを表示します また、()に「,」区切りで以下のパラメータを指定することで動作を変更できます。 |&b(){パラメータ}|&b(){説明}| |text=(テキスト)|リンクテキスト| |page=(ページ名)|基準になるページを変更します| -注) page=(ページ名) のパラメーターを指定しない場合は、閲覧しているページが基準になります -注) 基準ページが階層構造になっていない場合、リンクは表示されません。 使用例) &link_parent() と入力すると &link_parent() と表示されます。 使用例) リンクテキストを指定する場合 &link_parent(text=リンク) と入力すると &link_parent(text=リンク) と表示されます。 ---------- *パス指定リンク(link_path) &link_path(パス表記){リンクテキスト} と入力するとパス表記でリンクを作成できます。 -{リンクテキスト}を省略した場合、ページ名がリンク文字になります -パスの後ろに#から始まるアンカーを入力することが出来ます -パスは以下の形式で入力することが出来ます |''パス''|''説明''| |/|トップページへのリンク| |/(ページ名)|(ページ名)へのリンク| |(ページ名)|入力したページの下の階層の(ページ名)へのリンク| |./(ページ名)|入力したページの下の階層の(ページ名)へのリンク| |../|ひとつ上の階層ページへのリンク| |../../|ふたつ上の階層ページへのリンク| 利用例) &link_path(/){トップページ} &link_path(../){ひとつ上の階層へのリンク} と入力すると &link_path(/){トップページ} &link_path(../) と表示されます ----------- *ページをPDF表示するリンク(link_pdf) &link_pdf(テキスト,ページ名) と入力することで、ページをPDF表示するリンクを作成します。 ,区切りで以下のパラメーターを指定することで動作を変更できます。 |&b(){パラメーター}|&b(){説明}| |text=テキスト|リンク用テキスト| |page=ページ名|PDF表示するページ名| 使用例) &link_pdf(text=PDFで表示します,page=基本操作) と入力すると &link_pdf(text=PDFで表示します,page=基本操作) と表示されます。 #html2(){{{ <span style="color:red;"> ※現在、ページのPDF表示はα版となっております。<br /> したがって完全な動作を保証するものではございません。<br /> ご注意願います。</span> }}} ----- *自動相互リンク(linklist) #linklist() と入力すると自動的に相互リンクリストを作成します -注)リンク元からリストを生成します。リンク元が有効でない場合有効に動作しません。 -注)検索エンジンからのリンクは除外されます また()内に,区切りで以下のパラメーターを入力できます |''パラメーター''|''説明''| |(数字)|件数| |page=(ページ名)|表示しているページでなく、特定のページの相互リンクリストを表示します| -------------- *ランダムリンク(random) &random() と記述することで、階層ページのリンクをランダム(random)に 表示させることができます。 ※下層ページがない場合は、そのページのリンクを表示します。 使用例1) &random() &random() 使用例2) &random(ランダムにリンク表示) &random(ランダムにリンク表示) -------------- *ランダムリンク2(random2) #random2(ページ名1,ページ名2,ページ名3,ページ名4) と記述することで、カンマ区切りで指定したページ名のうち存在するページへのランダムリンクを表示します。 また()内に,区切りで以下のパラメーターを指定することで動作を変更できます。 | ''パラメーター'' | ''説明'' | |text=(文字列)|リンク文字列を指定します| |(ページ名)|ページ名を指定します。上記別パラメーターに該当するページ名は指定できません| 使用例) #random2(wikiの編集例,@ウィキの基本操作,新着プラグイン,更新情報,改善情報,text=お楽しみリンク) と入力すると #random2(wikiの編集例,@ウィキの基本操作,新着プラグイン,更新情報,改善情報,text=お楽しみリンク) と表示されます。 注意:指定したページ数が少ない場合、同じページが複数回に渡って表示されることがあります。 ------------- *ランダムリンク3(random3) #random3() と記述することで、メニューを除いたページへのリンクをランダムで1件表示します。 また()内にパラメーターを入力することで、動作を変更できます | ''パラメーター'' | ''説明'' | |count=(表示するリンク数)|ランダムに表示するリンク数を指定します| 注意;表示するリンク数は最大で30件となっております。 表示例) #random3() #random3() #random3(count=10) #random3(count=10) ------------- *戻るボタン表示(back) #back() と入力することで前のページへ戻るボタンを表示します また()内に,区切りで以下のパラメーターを入力することで、動作を変更できます | ''パラメーター'' | ''説明'' | |text=(テキスト)|ボタン文字を変更します| |left|ボタンを左寄せます| |center|ボタンを真ん中に寄せます| |right|ボタンを右寄せします| |hr|ボタンの上部に水平線を出力します| 例) #back(hr,right,text=もどるもどる) #back() #back(left,text=もどる) と入力すると #back(hr,right,text=もどるもどる) #back() #back(left,text=もどる) と表示されます ---- *お気に入りに追加(favorite) &favorite(リンク用テキスト){サイト名} と入力することで、「お気に入りに追加」用リンクを表示します。 お気に入りに追加されるのは、プラグインを使用しているページのURLになります。 またリンク用テキストおよびサイト名を指定することができます。 指定がない場合、リンク用テキストは「お気に入りに追加する」、 サイト名はそのページのページ名となります。 ※ &color(red){この機能はWindows版Internet Explorer5.x 以上でのみご利用いただけます。その他のブラウザではご利用いただけません。}  &color(red){ブラウザの設定でJavaScriptをオフにしている場合は機能しません。} 使用例) &favorite() と入力すると &favorite() と表示されます 使用例) &favorite(このページをお気に入りに追加!){☆サイトの名前} と入力すると &favorite(このページをお気に入りに追加!){☆サイトの名前} と表示されます。 ------------- *@wiki内の特定ウィキへのリンク(link_atwiki) &link_atwiki(ウィキID@wiki){リンク用テキスト} と入力すると、@wiki内の特定ウィキへのリンクを表示します。 また()内に,区切りで以下のパラメーターを指定できます。 |''パラメーター''|''説明''| |ページ名|リンク先のページを指定| |target=blank|リンクを別ウインドウで表示| ※リンク用テキストは省略可能です。 使用例) &link_atwiki(guide@wiki) と入力すると、以下の様に表示します。 &link_atwiki(guide@wiki) 使用例) &link_atwiki(guide@wiki,新着プラグイン) と入力すると、以下の様に表示します。 &link_atwiki(guide@wiki,新着プラグイン) 使用例) &link_atwiki(guide@wiki,プラグイン一覧){プラグイン一覧へのリンク} と入力すると、以下の様に表示します。 &link_atwiki(guide@wiki,プラグイン一覧){プラグイン一覧へのリンク} 使用例) &link_atwiki(guide@wiki,プラグイン一覧,target=blank){プラグイン一覧を別ウインドウで開きます} と入力すると、以下の様に表示します。 &link_atwiki(guide@wiki,プラグイン一覧,target=blank){プラグイン一覧を別ウインドウで開きます} **変更履歴 - 20191023 サーバー番号を省略できるように変更。以前のように&italic(){ウィキID@wwwサーバー番号}でも動作します。 ---- *Wikipediaのキーワードへのリンク(link_wikipedia) &link_wikipedia(キーワード){リンク用テキスト} と記述することで、Wikipedia(ウィキペディア)のキーワードへのリンクを表示します。 ※リンク用テキストを入力しない場合、キーワードがリンク用テキストとなります。 使用例) &link_wikipedia(wiki) と入力すると、以下の様に表示します。 &link_wikipedia(wiki) ---- *表示モード変更リンク(link_displaymode) &bold(){&font(red){2017/3/13 をもってlink_displaymodeプラグインの提供を終了いたしました。}} ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー