「プラグイン一覧/フォームを設置するプラグイン」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

プラグイン一覧/フォームを設置するプラグイン」(2023/11/15 (水) 10:03:15) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

>#contents(level=1,anchor_only=true) ------------------------- *プラグイン検索フォームを表示する(search_plugin) 記入例) #search_plugin #search_plugin(){} と入力するとガイドのプラグイン内検索フォームを表示します。 このプラグインは、アットウィキのプラグインの使用方法を検索するためのプラグインです。 プラグインの使用方法などを調べたい場合にご利用ください。 ------------- *新規ページ作成フォームを表示する(newpage) #newpage() と入力してください。括弧内に記述した文字列がフォームにデフォルトで入る文字列となります。 #newpage(このページのした/) --------------- *ログインフォームを表示する(loginform) #loginform(すでにログインしている場合に表示する文字列) と入力することで -非ログイン時にログインボタンを表示します. -ログイン時には ''ログイン時に表示する文字列'' を表示します -- ''USERNAME'' という文字列を ''ログイン時に表示する文字列'' に含めるとUSERNAMEはログインしたユーザIDに変換されます。 例) #loginform(ようこそ!USERNAMEさん) と入力すると以下のように表示されます #loginform(ようこそ!USERNAMEさん) **変更履歴 - セキュリティ都合、ログインフォームを表示ではなく、ログインボタンを表示するよう変更しました。 -------- * メールフォーム(mailform) #mailform() と入力すると管理人宛のメールフォームを作成することができます。 &font(red){このプラグインは管理人のみ編集できるページでのみ利用可能です。} &font(red){送信にはフォームの項目すべての入力が必須です。} このプラグインは()内に以下のパラメーターを指定することで動作を変更できます |''パラメーター''|''説明''| |en|英語表記する| 使用例) #mailform #mailform(en) ------------- *wiki内部検索フォーム(search) #search と入力するとwiki内検索フォームを表示します。 ------------ *wiki内部検索フォーム2(search2) #search2(or) と入力することOR検索フォームを表示します ()内に,区切りで以下のパラメーターを入力することで動作を変更することが出来ます。 | ''パラメーター'' | ''説明'' | |and|検索結果がAND検索となります| |or|検索結果がOR検索となります| |title=(文字列)|検索フォームの左側の文字列を変更します| |submit=(文字列)|検索フォームボタンの文字列を変更します| |q=(文字列)|テキストボックスの規定値を指定| |size=(1~50の数字)|テキストボックスの大きさを指定します| |ignore=own|検索フォームを設置したページを検索結果に含まない| 利用例1)ボタン表示「GO」、or検索、左側の文字列無し #search2(submit=GO,or,title=,) 利用例2)and検索、左側の文字列「Search」、テキストボックスサイズ10 #search2(and,title=Search,size=10) 利用例3)フォームを設置したページを検索結果に含まない #search2(ignore=own) ------------ *wiki内部検索フォーム3(search3) #search3() と入力することでAND/OR選択できる検索フォームを表示します ()内に,区切りで以下のパラメーターを入力することで動作を変更することが出来ます。 | ''パラメーター'' | ''説明'' | |and|初期状態でandをチェック| |or|初期状態でorをチェック| |title=(文字列)|検索フォームの左側の文字列を変更します| |submit=(文字列)|検索フォームボタンの文字列を変更します| |q=(文字列)|テキストボックスの規定値を指定| |size=(1~50の数字)|テキストボックスの大きさを指定します| |ignore=own|検索フォームを設置したページを検索結果に含まない| 利用例1)ボタン表示「GO」、初期状態でor検索にチェック、左側の文字列無し #search3(submit=GO,or,title=,) 利用例2)初期状態でand検索にチェック、左側の文字列「Search」、テキストボックスサイズ10 #search3(and,title=Search,size=10) 利用例3)フォームを設置したページを検索結果に含まない #search3(ignore=own) --------------------- *タグ検索フォーム表示(tagsearch) #tagsearch() と入力することでAND/OR選択できるタグ検索フォームを表示します ()内に,区切りで以下のパラメーターを入力することで動作を変更することが出来ます。 | ''パラメーター'' | ''説明'' | |and|初期状態でANDにチェックが入ります| |or|初期状態でORにチェックが入ります| |title=(文字列)|検索フォームの左側の文字列を変更します| |submit=(文字列)|検索フォームボタンの文字列を変更します| |size=(1~50の数字)|テキストボックスの大きさを指定します| -------------------- *タグ検索フォーム2(tagsearch2) #tagsearch2(show_page) と入力することで検索に該当するタグを含むページのみ表示するタグ検索フォームを表示します ()内に,区切りで以下のパラメーターを入力することで動作を変更することが出来ます。 | ''パラメーター'' | ''説明'' | |show_tag_and_page|該当タグとそれを含むページを検索結果に表示します| |show_page|該当タグを含むページだけ検索結果に表示します| |or|OR検索にデフォルトでチェックが入ります| |and|AND検索にデフォルトでチェックが入ります| |only_and|強制でAND検索になります(選択出来ません)| |only_or|強制でOR検索になります(選択できません)| |title=(文字列)|検索フォームの左側の文字列を変更します| |submit=(文字列)|検索フォームボタンの文字列を変更します| |size=(1~50の数字)|テキストボックスの大きさを指定します| パラメーターにshow_tag_and_page、show_pageのどちらも指定しなかった場合、どちらかを選択できるフォームが作成されます。 利用例1)タグとページを検索結果、強制OR検索 #tagsearch2(only_or,show_tag_and_page) 利用例2)ページのみを検索結果、デフォルトORチェック、title変更「たぐけんさく」 #tagsearch2(title=たぐけんさく,or,show_page) 利用例3)ページのみを検索結果、サイズ20、ボタン変更「GO」 #tagsearch2(show_page,size=20,submit=GO) ------------ * グーグル検索フォーム表示(google) #google() と入力することでgoogle検索フォームを表示します。 ------------ * コメント(comment) #comment() と入力すると、コメントフォームが作成されます ()の中にカンマ区切りで以下のパラメーターを入力することで動作を変更することが出来ます 複数のフォームがあった場合、フォーム毎にコメントが記載されます | ''パラメーター'' | ''説明'' | | below | 逆向きにコメントを記録する| | nodate | 日付を記録しない| | size=(数字) |コメント欄の幅大きさ(1~100)| | nsize=(数字) |名前欄の幅大きさ(1~100)| | vsize=(数字)| コメントの行数指定 (1~10) | | disableurl| URL投稿を禁止する | | noname | 名前を記録しない | | striction または strict | 投稿を制限する(プラグイン設置ページの編集権限に従うようになります) | |title_name=(文字列)| "名前:" という表示を変更できます| |title_msg=(文字列)| "コメント:" という表示を変更できます| 記述例1) #comment() 記述例2) ''"名前:"'' 表示を ''"なまえ:"'' に変更。''"コメント:"'' 表示を ''"こめんと:"'' に変更 #comment(title_name=なまえ:,title_ms=こめんと:) 記述例3) コメント入力フォームサイズ10、名前入力フォームサイズ5、 #comment(size=10,nsize=5) 記述例4) 逆向きにコメント記録、コメント入力フォームサイズ10、名前・日付を記録しない #comment(below,nodate,noname,size=10) **変更履歴 - 20220711 コメントが編集履歴に反映しないことがある不具合を修正しました。 - 20220606 まれにコメントが投稿できなくなる不具合を修正しました。 ------------ * コメント2(comment_num) #comment_num() と入力すると、コメントフォームが作成されます ()の中にカンマ区切りで以下のパラメーターを入力することで動作を変更することが出来ます 複数のフォームがあった場合、ページ中のフォームのコメントがすべて記載されます ページ名/コメント2 にログをまとめたページが作成されます ページ名/コメント2/コメント番号 にコメント番号のコメントが記載されたページが作成されます | ''パラメーター'' | ''説明'' | | below | 逆向きにコメントを記録する| | nodate | 日付を記録しない| | noname | 名前を記録しない | | size=(数字) |コメント欄の幅大きさ(1~100)| | num=(数字) |表示件数 (1~100)| | nsize=(数字) |名前欄の幅大きさ| | disableurl| URL投稿を禁止する | |title_name=(文字列)| "名前:" という表示を変更できます| |title_msg=(文字列)| "コメント:" という表示を変更できます| 記述例1) #comment_num() 記述例2) 逆向きにコメント記録 #comment_num(below) 記述例3) 名前と日付を記録しない #comment_num(nodate,noname) 記述例4) コメントサイズ10、名前サイズ10 #comment_num(size=10,nsize=10) 記述例5) ''"名前:"'' 表示を ''"なまえ:"'' に変更 #comment_num(title_name=なまえ:) ------------ * コメント3(comment_num2) #areaedit(only=editable) #comment_num2() と入力すると、コメントフォームが作成されます コメントは、1件あたり最大1500文字までです。 ()の中にカンマ区切りで以下のパラメーターを入力することで動作を変更することが出来ます 複数のフォームがあった場合、ページ中のフォームのコメントがすべて記載されます ページ名/コメント3 にログをまとめたページが作成されます | ''パラメーター'' | ''説明'' | | below | 日付の新しいコメントが上になる形でフォームの下側にコメントを表示する&br()(ログの記録順は変化しません)| | nodate | 日付を記録しない| | noname | 名前を記録しない | |strict &br() striction|ログ保存用ページの編集権限が「メンバーと管理者」又は「管理者のみ」の場合、非ログイン状態での投稿を制限します。(注1)| | size=(数字) |コメント欄の幅大きさ(1~100)| | num=(数字) |表示件数 (1~100)| | nsize=(数字) |名前欄の幅大きさ| | disableurl| URL投稿を禁止する | | namebr| 名前を改行する | | log=(ページ名)| ログ保存用ページを指定する | | log_r=(ページ名)| 日付の新しいコメントが上になる形のログ保存用ページを指定する | | vsize=(数字)| コメントの行数指定 (1~10)| |title_name=(文字列)| "名前:" という表示を変更できます| |title_msg=(文字列)| "コメント:" という表示を変更できます| (注1)「strict」及び「striction」パラメーターは複数のフォームがあった場合、ページ上部より数えて最初に登場するcomment_num2のパラメーターがページ内の全てのcomment_num2に反映されます。 例1) #comment_num2() 例2)逆向きコメント、名前を記録しない、コメントサイズ40 #comment_num2(noname,below,size=40) 例3)ログページからプラグイン設置ページにアクセスしやすくする #comment_num2(log=プラグイン設置ページ名/コメントログ) 上記のように、ログページの指定を「プラグイン設置ページ名/コメントログ」のように、親ページ名と設置ページ名を一致させることで、ログページ閲覧時のページ上部に表示されているページ名のリンクから辿りやすくなります。 #areaedit(end) **変更履歴 - 20220711 コメントが編集履歴に反映しないことがある不具合を修正しました。 - 20220606 まれにコメントが投稿できなくなる不具合を修正しました。 ------------ * ツリー型コメントフォーム(pcomment) #areaedit(only=editable) #pcomment(reply) と入力すると、ツリー型コメントフォームが作成されます。 ()の中にカンマ区切りで以下のパラメーターを入力することで動作を変更することが出来ます。 // | ''パラメーター'' | ''説明'' | | below | ツリー内のコメントは全て逆向きに記録する| | below2 |ツリー内の一階層目のコメントのみ逆向きに記録する| | nodate | 日付を記録しない| | noname | 名前を記録しない | | new | 24時間以内に投稿されたコメントの末尾に赤文字で「New!」と表示する&br()(nodate が指定されていない場合に有効) | | reply |ツリー型に返信できるようにする| | enableurl |コメント欄にURLを利用できるようにする| | enablenamelink |名前欄にURLを利用できるようにする| |title_name=(文字列)| "名前:" という表示を変更できます| |size=(数字)|コメント欄の幅を指定できます。(1~100)| |nsize=(数字)|名前欄の幅を指定できます。(1~100)| |(数字) |コメントの表示件数(1~40)| |(ページ名)|ログとしてコメントを保存するページを指定することができます。&br()指定がない場合、コメントのログは「コメント/設置ページ名」というページに保存されます。| 例1)ツリー型返信、15件表示 #pcomment(reply,15) 例2)ツリー型返信、逆向きにコメント記録、名前を記録しない、20件表示、コメントにURLを許可する #pcomment(reply,below2,noname,20,enablenamelink,enableurl) 例3)ログページからプラグイン設置ページにアクセスしやすくする #pcomment(reply,プラグイン設置ページ名/コメントログ) 上記のように、ログページの指定を「プラグイン設置ページ名/コメントログ」のように、親ページ名と設置ページ名を一致させることで、ログページ閲覧時のページ上部に表示されているページ名のリンクから辿りやすくなります。 -注意:このプラグインは1ページに3つまでしか使用できません。 **変更履歴 - 20220711 コメントが編集履歴に反映しないことがある不具合を修正しました。 - 20220606 まれにコメントが投稿できなくなる不具合を修正しました。 - 20180731 コメントの最大表示件数を20->40個に変更 #areaedit(end) ------------ *投票フォーム(vote) #vote(項目1,項目2,項目3) と入力することで投票フォームを作成することが出来ます。 項目は()内にカンマで区切ることで複数入力できます。 また、以下のパラメーターを指定することで動作を変更することができます。 |''パラメーター''|''説明''| |submit_text=(文字列)|投稿ボタンの表記を(文字列)へと変更します。| |end=(締切り時刻)|投票に締切り時刻を設定します。時刻は 2018/05/28 12:34:56 のような形式で入力します| |disp=(on / off)|締切り時刻をonの場合表示、offの場合非表示にします。| |timeupdate=(on / off)|投票時にページの更新日時をonの場合は更新し、offの場合は更新しません。| 記述例1) #vote(りんご,バナナ,パイナップル) 記述例2) #vote(りんご,バナナ,パイナップル,submit_text=いいね) 記述例3) #vote(りんご,バナナ,パイナップル,end=2018/05/28 12:34:56,disp=on) -注意 -disp=on を入力する場合、end=で締切り時刻を設定する必要があります。 **更新履歴 - 20220531 管理画面での「同一ページの編集過多規制」の対象となるよう修正をしました。 - 20210917 投票時にページの更新日時を更新するか設定できるtimeupdateパラメータを追加しました。 ------------ *投票フォーム2(vote2) #vote2(time=360,項目1,項目2,項目3) と入力すること項目1/項目2/項目3の投票ボックスを表示します 上記の場合、360秒間同一IPアドレスから連続投稿できません。 ()内に,区切りで以下のパラメーターを入力することで動作を変更することが出来ます。 | ''パラメーター'' | ''説明'' | |time=(0~3600)|数字で指定した秒数は同じIPアドレスからの投票を禁止| |count=(1~20)|数字で指定した投票回数を超過した場合は同じIPアドレスからの投票を禁止| |format=votenum|投票数を別カラムとして表示します| |end=(締切り時刻)|投票に締切り時刻を設定します。時刻は 2018/05/28 12:34:56 のような形式で入力します| |disp=(on / off)|締切り時刻をonの場合表示、offの場合非表示にします。| |timeupdate=(on / off)|投票時にページの更新日時をonの場合は更新し、offの場合は更新しません。| (上記パラメーターに該当する名称は項目名として利用できません。) 記述例1) 同一IPでの投票回数が2回を超過する場合、投票を禁止する #vote2(count=2,項目A,項目B) 記述例2) 3600秒以内に同一IPからの投票があった場合、投票を禁止する #vote2(time=3600,項目A,項目B) 記述例3)投票に締切り時刻を設定する。 #vote2(end=2018/05/28 12:34:56,項目A,項目B) -注意 -timeパラメーターに3600より大きい数字を指定した場合、3600として扱われます。 -countパラメーターに20より大きい数字を指定した場合、20として扱われます。 -disp=on を入力する場合、end=で締切り時刻を設定する必要があります。 - countパラメーターについて、IPごとに投票状態をキャッシュして保持しており、キャッシュがリセットされた場合、再度投票できるようになります。 -- キャッシュは最大30日保持されますが、稀に30日に満たない場合でも、キャッシュがリセットされることがあります。 **更新履歴 - 20220531 管理画面での「同一ページの編集過多規制」の対象となるよう修正をしました。 - 20220316 timeパラメータとcountパラメータについて、同一ページにvote系プラグインを複数設置している場合、一つでも投票すると別の投票フォームでも制限が適用されてしまうなどの問題がありましたが、設置されているプラグインごとに投票制限が適用されるように挙動を変更しました。 -- この修正により投票状態の管理を、元はページの編集履歴基準だったのに対して、キャッシュを参照するように変更しております。 - 20210917 投票時にページの更新日時を更新するか設定できるtimeupdateパラメータを追加しました。 ------------------------ *投票ボタン(vote3) #vote3() と入力することで、投票ボタンを表示します また(と)の間に,(カンマ)区切りで下記のパラメーターを記述することで動作を変更することができます |''パラメーター''|''説明''| |time=(0~3600)|数字で指定した秒数は同じIPアドレスからの投票を禁止| |count=(1~20)|数字で指定した投票回数を超過した場合は同じIPアドレスからの投票を禁止| |(数字)|投票数| |end=(締切り時刻)|投票に締切り時刻を設定します。時刻は 2018/05/28 12:34:56 のような形式で入力します| |disp=(on / off)|締切り時刻をonの場合表示、offの場合非表示にします。| |timeupdate=(on / off)|投票時にページの更新日時をonの場合は更新し、offの場合は更新しません。| 利用例)投票数の初期値を3にする #vote3(3) 利用例)同一IPでの投票回数が5回を超過する場合、投票を禁止する #vote3(count=5) 利用例)3600秒以内に同一IPからの投票があった場合、投票を禁止する #vote3(time=3600) 利用例)投票数の初期値を10とし、1800秒以内に同一IPからの編集が有った場合、投票を禁止する #vote3(time=1800,10) #vote3(end=2018/05/28 12:34:56) -注意 -timeパラメーターに3600より大きい数字を指定した場合、3600として扱われます。 -countパラメーターに20より大きい数字を指定した場合、20として扱われます。 -disp=on を入力する場合、end=で締切り時刻を設定する必要があります。 - countパラメーターについて、IPごとに投票状態をキャッシュして保持しており、キャッシュがリセットされた場合、再度投票できるようになります。 -- キャッシュは最大30日保持されますが、稀に30日に満たない場合でも、キャッシュがリセットされることがあります。 **更新履歴 - 20220531 管理画面での「同一ページの編集過多規制」の対象なるよう修正をしました。 - 20220316 timeパラメータとcountパラメータについて、同一ページにvote系プラグインを複数設置している場合、一つでも投票すると別の投票フォームでも制限が適用されてしまうなどの問題がありましたが、設置されているプラグインごとに投票制限が適用されるように挙動を変更しました。 -- この修正により投票状態の管理を、元はページの編集履歴基準だったのに対して、キャッシュを参照するように変更しております。 - 20210917 投票時にページの更新日時を更新するか設定できるtimeupdateパラメータを追加しました。 ------ *項目追加できる投票フォーム(tvote) #tvote(項目1,項目2,項目3...) と入力することで項目追加できる投票フォームを表示できます voteプラグインに以下の機能が追加されたのがtvoteプラグインです。 -同一セッションでは同項目の2重投稿禁止 -投票数が多い項目順からソート表示 -項目追加が可能 また(と)の間に,(カンマ)区切りで下記のパラメーターを記述することで動作を変更することができます |''パラメーター''|''説明''| |time=(0~3600)|数字で指定した秒数は同じIPアドレスからの投票を禁止| |end=(締切り時刻)|投票に締切り時刻を設定します。時刻は 2018/05/28 12:34:56 のような形式で入力します| |disp=(on / off)|締切り時刻をonの場合表示、offの場合非表示にします。| |timeupdate=(on / off)|投票時にページの更新日時をonの場合は更新し、offの場合は更新しません。| 記述例1) #tvote(項目1,項目2,項目3) 記述例2) #tvote(りんご,バナナ,パイナップル) 記述例3) #tvote(time=60,りんご,バナナ) 記述例4) #tvote(end=2018/05/28,項目1,項目2,項目3) -注意 -timeパラメーターに3600より大きい数字を指定した場合、3600として扱われます。 -disp=on を入力する場合、end=で締切り時刻を設定する必要があります。 **更新履歴 - 20220316 timeパラメータについて、同一ページにvote系プラグインを複数設置している場合、一つでも投票すると別の投票フォームでも制限が適用されてしまうなどの問題がありましたが、設置されているプラグインごとに投票制限が適用されるように挙動を変更しました。 -- この修正により投票状態の管理を、元はページの編集履歴基準だったのに対して、キャッシュを参照するように変更しております。 - 20210917 投票時にページの更新日時を更新するか設定できるtimeupdateパラメータを追加しました。 ----------- *IRCチャット(実験段階/完全非サポート)(irc) #irc(チャネル名) と入力することでIRCチャットのフォームを作成することが出来ます 注)チャネル名=チャンネル名=部屋名
>#contents(level=1,anchor_only=true) ------------------------- *プラグイン検索フォームを表示する(search_plugin) 記入例) #search_plugin #search_plugin(){} と入力するとガイドのプラグイン内検索フォームを表示します。 このプラグインは、アットウィキのプラグインの使用方法を検索するためのプラグインです。 プラグインの使用方法などを調べたい場合にご利用ください。 ------------- *新規ページ作成フォームを表示する(newpage) #newpage() と入力してください。括弧内に記述した文字列がフォームにデフォルトで入る文字列となります。 #newpage(このページのした/) --------------- *ログインフォームを表示する(loginform) #loginform(すでにログインしている場合に表示する文字列) と入力することで -非ログイン時にログインボタンを表示します. -ログイン時には ''ログイン時に表示する文字列'' を表示します -- ''USERNAME'' という文字列を ''ログイン時に表示する文字列'' に含めるとUSERNAMEはログインしたユーザIDに変換されます。 例) #loginform(ようこそ!USERNAMEさん) と入力すると以下のように表示されます #loginform(ようこそ!USERNAMEさん) **変更履歴 - セキュリティ都合、ログインフォームを表示ではなく、ログインボタンを表示するよう変更しました。 -------- * メールフォーム(mailform) #mailform() と入力すると管理人宛のメールフォームを作成することができます。 &font(red){このプラグインは管理人のみ編集できるページでのみ利用可能です。} &font(red){送信にはフォームの項目すべての入力が必須です。} このプラグインは()内に以下のパラメーターを指定することで動作を変更できます |''パラメーター''|''説明''| |en|英語表記する| 使用例) #mailform #mailform(en) ------------- *wiki内部検索フォーム(search) #search と入力するとwiki内検索フォームを表示します。 ------------ *wiki内部検索フォーム2(search2) #search2(or) と入力することOR検索フォームを表示します ()内に,区切りで以下のパラメーターを入力することで動作を変更することが出来ます。 | ''パラメーター'' | ''説明'' | |and|検索結果がAND検索となります| |or|検索結果がOR検索となります| |title=(文字列)|検索フォームの左側の文字列を変更します| |submit=(文字列)|検索フォームボタンの文字列を変更します| |q=(文字列)|テキストボックスの規定値を指定| |size=(1~50の数字)|テキストボックスの大きさを指定します| |ignore=own|検索フォームを設置したページを検索結果に含まない| 利用例1)ボタン表示「GO」、or検索、左側の文字列無し #search2(submit=GO,or,title=,) 利用例2)and検索、左側の文字列「Search」、テキストボックスサイズ10 #search2(and,title=Search,size=10) 利用例3)フォームを設置したページを検索結果に含まない #search2(ignore=own) ------------ *wiki内部検索フォーム3(search3) #search3() と入力することでAND/OR選択できる検索フォームを表示します ()内に,区切りで以下のパラメーターを入力することで動作を変更することが出来ます。 | ''パラメーター'' | ''説明'' | |and|初期状態でandをチェック| |or|初期状態でorをチェック| |title=(文字列)|検索フォームの左側の文字列を変更します| |submit=(文字列)|検索フォームボタンの文字列を変更します| |q=(文字列)|テキストボックスの規定値を指定| |size=(1~50の数字)|テキストボックスの大きさを指定します| |ignore=own|検索フォームを設置したページを検索結果に含まない| 利用例1)ボタン表示「GO」、初期状態でor検索にチェック、左側の文字列無し #search3(submit=GO,or,title=,) 利用例2)初期状態でand検索にチェック、左側の文字列「Search」、テキストボックスサイズ10 #search3(and,title=Search,size=10) 利用例3)フォームを設置したページを検索結果に含まない #search3(ignore=own) --------------------- *タグ検索フォーム表示(tagsearch) #tagsearch() と入力することでAND/OR選択できるタグ検索フォームを表示します ()内に,区切りで以下のパラメーターを入力することで動作を変更することが出来ます。 | ''パラメーター'' | ''説明'' | |and|初期状態でANDにチェックが入ります| |or|初期状態でORにチェックが入ります| |title=(文字列)|検索フォームの左側の文字列を変更します| |submit=(文字列)|検索フォームボタンの文字列を変更します| |size=(1~50の数字)|テキストボックスの大きさを指定します| -------------------- *タグ検索フォーム2(tagsearch2) #tagsearch2(show_page) と入力することで検索に該当するタグを含むページのみ表示するタグ検索フォームを表示します ()内に,区切りで以下のパラメーターを入力することで動作を変更することが出来ます。 | ''パラメーター'' | ''説明'' | |show_tag_and_page|該当タグとそれを含むページを検索結果に表示します| |show_page|該当タグを含むページだけ検索結果に表示します| |or|OR検索にデフォルトでチェックが入ります| |and|AND検索にデフォルトでチェックが入ります| |only_and|強制でAND検索になります(選択出来ません)| |only_or|強制でOR検索になります(選択できません)| |title=(文字列)|検索フォームの左側の文字列を変更します| |submit=(文字列)|検索フォームボタンの文字列を変更します| |size=(1~50の数字)|テキストボックスの大きさを指定します| パラメーターにshow_tag_and_page、show_pageのどちらも指定しなかった場合、どちらかを選択できるフォームが作成されます。 利用例1)タグとページを検索結果、強制OR検索 #tagsearch2(only_or,show_tag_and_page) 利用例2)ページのみを検索結果、デフォルトORチェック、title変更「たぐけんさく」 #tagsearch2(title=たぐけんさく,or,show_page) 利用例3)ページのみを検索結果、サイズ20、ボタン変更「GO」 #tagsearch2(show_page,size=20,submit=GO) ------------ * グーグル検索フォーム表示(google) #google() と入力することでgoogle検索フォームを表示します。 ------------ * コメント(comment) #comment() と入力すると、コメントフォームが作成されます ()の中にカンマ区切りで以下のパラメーターを入力することで動作を変更することが出来ます 複数のフォームがあった場合、フォーム毎にコメントが記載されます | ''パラメーター'' | ''説明'' | | below | 逆向きにコメントを記録する| | nodate | 日付を記録しない| | size=(数字) |コメント欄の幅大きさ(1~100)| | nsize=(数字) |名前欄の幅大きさ(1~100)| | vsize=(数字)| コメントの行数指定 (1~10) | | disableurl| URL投稿を禁止する | | noname | 名前を記録しない | | striction または strict | 投稿を制限する(プラグイン設置ページの編集権限に従うようになります) | |title_name=(文字列)| "名前:" という表示を変更できます| |title_msg=(文字列)| "コメント:" という表示を変更できます| 記述例1) #comment() 記述例2) ''"名前:"'' 表示を ''"なまえ:"'' に変更。''"コメント:"'' 表示を ''"こめんと:"'' に変更 #comment(title_name=なまえ:,title_ms=こめんと:) 記述例3) コメント入力フォームサイズ10、名前入力フォームサイズ5、 #comment(size=10,nsize=5) 記述例4) 逆向きにコメント記録、コメント入力フォームサイズ10、名前・日付を記録しない #comment(below,nodate,noname,size=10) **変更履歴 - 20220711 コメントが編集履歴に反映しないことがある不具合を修正しました。 - 20220606 まれにコメントが投稿できなくなる不具合を修正しました。 ------------ * コメント2(comment_num) #comment_num() と入力すると、コメントフォームが作成されます ()の中にカンマ区切りで以下のパラメーターを入力することで動作を変更することが出来ます 複数のフォームがあった場合、ページ中のフォームのコメントがすべて記載されます ページ名/コメント2 にログをまとめたページが作成されます ページ名/コメント2/コメント番号 にコメント番号のコメントが記載されたページが作成されます | ''パラメーター'' | ''説明'' | | below | 逆向きにコメントを記録する| | nodate | 日付を記録しない| | noname | 名前を記録しない | | size=(数字) |コメント欄の幅大きさ(1~100)| | num=(数字) |表示件数 (1~100)| | nsize=(数字) |名前欄の幅大きさ| | disableurl| URL投稿を禁止する | |title_name=(文字列)| "名前:" という表示を変更できます| |title_msg=(文字列)| "コメント:" という表示を変更できます| 記述例1) #comment_num() 記述例2) 逆向きにコメント記録 #comment_num(below) 記述例3) 名前と日付を記録しない #comment_num(nodate,noname) 記述例4) コメントサイズ10、名前サイズ10 #comment_num(size=10,nsize=10) 記述例5) ''"名前:"'' 表示を ''"なまえ:"'' に変更 #comment_num(title_name=なまえ:) ------------ * コメント3(comment_num2) #areaedit(only=editable) #comment_num2() と入力すると、コメントフォームが作成されます コメントは、1件あたり最大1500文字までです。 ()の中にカンマ区切りで以下のパラメーターを入力することで動作を変更することが出来ます 複数のフォームがあった場合、ページ中のフォームのコメントがすべて記載されます ページ名/コメント3 にログをまとめたページが作成されます | ''パラメーター'' | ''説明'' | | below | 日付の新しいコメントが上になる形でフォームの下側にコメントを表示する&br()(ログの記録順は変化しません)| | nodate | 日付を記録しない| | noname | 名前を記録しない | |strict &br() striction|ログ保存用ページの編集権限が「メンバーと管理者」又は「管理者のみ」の場合、非ログイン状態での投稿を制限します。(注1)| | size=(数字) |コメント欄の幅大きさ(1~100)| | num=(数字) |表示件数 (1~100)| | nsize=(数字) |名前欄の幅大きさ| | disableurl| URL投稿を禁止する | | namebr| 名前を改行する | | log=(ページ名)| ログ保存用ページを指定する | | log_r=(ページ名)| 日付の新しいコメントが上になる形のログ保存用ページを指定する | | vsize=(数字)| コメントの行数指定 (1~10)| |title_name=(文字列)| "名前:" という表示を変更できます| |title_msg=(文字列)| "コメント:" という表示を変更できます| (注1)「strict」及び「striction」パラメーターは複数のフォームがあった場合、ページ上部より数えて最初に登場するcomment_num2のパラメーターがページ内の全てのcomment_num2に反映されます。 例1) #comment_num2() 例2)逆向きコメント、名前を記録しない、コメントサイズ40 #comment_num2(noname,below,size=40) 例3)ログページからプラグイン設置ページにアクセスしやすくする #comment_num2(log=プラグイン設置ページ名/コメントログ) 上記のように、ログページの指定を「プラグイン設置ページ名/コメントログ」のように、親ページ名と設置ページ名を一致させることで、ログページ閲覧時のページ上部に表示されているページ名のリンクから辿りやすくなります。 #areaedit(end) **変更履歴 - 20220711 コメントが編集履歴に反映しないことがある不具合を修正しました。 - 20220606 まれにコメントが投稿できなくなる不具合を修正しました。 ------------ * ツリー型コメントフォーム(pcomment) #areaedit(only=editable) #pcomment(reply) と入力すると、ツリー型コメントフォームが作成されます。 ()の中にカンマ区切りで以下のパラメーターを入力することで動作を変更することが出来ます。 // | ''パラメーター'' | ''説明'' | | below | ツリー内のコメントは全て逆向きに記録する| | below2 |ツリー内の一階層目のコメントのみ逆向きに記録する| | nodate | 日付を記録しない| | noname | 名前を記録しない | | new | 24時間以内に投稿されたコメントの末尾に赤文字で「New!」と表示する&br()(nodate が指定されていない場合に有効) | | reply |ツリー型に返信できるようにする| | enableurl |コメント欄にURLを利用できるようにする| | enablenamelink |名前欄にURLを利用できるようにする| |title_name=(文字列)| "名前:" という表示を変更できます| |size=(数字)|コメント欄の幅を指定できます。(1~100)| |nsize=(数字)|名前欄の幅を指定できます。(1~100)| |(数字) |コメントの表示件数(1~40)| |(ページ名)|ログとしてコメントを保存するページを指定することができます。&br()指定がない場合、コメントのログは「コメント/設置ページ名」というページに保存されます。| 例1)ツリー型返信、15件表示 #pcomment(reply,15) 例2)ツリー型返信、逆向きにコメント記録、名前を記録しない、20件表示、コメントにURLを許可する #pcomment(reply,below2,noname,20,enablenamelink,enableurl) 例3)ログページからプラグイン設置ページにアクセスしやすくする #pcomment(reply,プラグイン設置ページ名/コメントログ) 上記のように、ログページの指定を「プラグイン設置ページ名/コメントログ」のように、親ページ名と設置ページ名を一致させることで、ログページ閲覧時のページ上部に表示されているページ名のリンクから辿りやすくなります。 -注意:このプラグインは1ページに3つまでしか使用できません。 **変更履歴 - 20220711 コメントが編集履歴に反映しないことがある不具合を修正しました。 - 20220606 まれにコメントが投稿できなくなる不具合を修正しました。 - 20180731 コメントの最大表示件数を20->40個に変更 #areaedit(end) ------------ *投票フォーム(vote) #vote(項目1,項目2,項目3) と入力することで投票フォームを作成することが出来ます。 項目は()内にカンマで区切ることで複数入力できます。 また、以下のパラメーターを指定することで動作を変更することができます。 |''パラメーター''|''説明''| |submit_text=(文字列)|投稿ボタンの表記を(文字列)へと変更します。| |end=(締切り時刻)|投票に締切り時刻を設定します。時刻は 2018/05/28 12:34:56 のような形式で入力します| |disp=(on / off)|締切り時刻をonの場合表示、offの場合非表示にします。| |timeupdate=(on / off)|投票時にページの更新日時をonの場合は更新し、offの場合は更新しません。| 記述例1) #vote(りんご,バナナ,パイナップル) 記述例2) #vote(りんご,バナナ,パイナップル,submit_text=いいね) 記述例3) #vote(りんご,バナナ,パイナップル,end=2018/05/28 12:34:56,disp=on) -注意 -disp=on を入力する場合、end=で締切り時刻を設定する必要があります。 **更新履歴 - 20220531 管理画面での「同一ページの編集過多規制」の対象となるよう修正をしました。 - 20210917 投票時にページの更新日時を更新するか設定できるtimeupdateパラメータを追加しました。 ------------ *投票フォーム2(vote2) #vote2(time=360,項目1,項目2,項目3) と入力すること項目1/項目2/項目3の投票ボックスを表示します 上記の場合、360秒間同一IPアドレスから連続投稿できません。 ()内に,区切りで以下のパラメーターを入力することで動作を変更することが出来ます。 | ''パラメーター'' | ''説明'' | |time=(0~3600)|数字で指定した秒数は同じIPアドレスからの投票を禁止| |count=(1~20)|数字で指定した投票回数を超過した場合は同じIPアドレスからの投票を禁止| |format=votenum|投票数を別カラムとして表示します| |end=(締切り時刻)|投票に締切り時刻を設定します。時刻は 2018/05/28 12:34:56 のような形式で入力します| |disp=(on / off)|締切り時刻をonの場合表示、offの場合非表示にします。| |timeupdate=(on / off)|投票時にページの更新日時をonの場合は更新し、offの場合は更新しません。| (上記パラメーターに該当する名称は項目名として利用できません。) 記述例1) 同一IPでの投票回数が2回を超過する場合、投票を禁止する #vote2(count=2,項目A,項目B) 記述例2) 3600秒以内に同一IPからの投票があった場合、投票を禁止する #vote2(time=3600,項目A,項目B) 記述例3)投票に締切り時刻を設定する。 #vote2(end=2018/05/28 12:34:56,項目A,項目B) -注意 -timeパラメーターに3600より大きい数字を指定した場合、3600として扱われます。 -countパラメーターに20より大きい数字を指定した場合、20として扱われます。 -disp=on を入力する場合、end=で締切り時刻を設定する必要があります。 - countパラメーターについて、IPごとに投票状態をキャッシュして保持しており、キャッシュがリセットされた場合、再度投票できるようになります。 -- キャッシュは最大30日保持されますが、稀に30日に満たない場合でも、キャッシュがリセットされることがあります。 **更新履歴 - 20220531 管理画面での「同一ページの編集過多規制」の対象となるよう修正をしました。 - 20220316 timeパラメータとcountパラメータについて、同一ページにvote系プラグインを複数設置している場合、一つでも投票すると別の投票フォームでも制限が適用されてしまうなどの問題がありましたが、設置されているプラグインごとに投票制限が適用されるように挙動を変更しました。 -- この修正により投票状態の管理を、元はページの編集履歴基準だったのに対して、キャッシュを参照するように変更しております。 - 20210917 投票時にページの更新日時を更新するか設定できるtimeupdateパラメータを追加しました。 ------------------------ *投票ボタン(vote3) #vote3() と入力することで、投票ボタンを表示します また(と)の間に,(カンマ)区切りで下記のパラメーターを記述することで動作を変更することができます |''パラメーター''|''説明''| |time=(0~3600)|数字で指定した秒数は同じIPアドレスからの投票を禁止| |count=(1~20)|数字で指定した投票回数を超過した場合は同じIPアドレスからの投票を禁止| |(数字)|投票数| |end=(締切り時刻)|投票に締切り時刻を設定します。時刻は 2018/05/28 12:34:56 のような形式で入力します| |disp=(on / off)|締切り時刻をonの場合表示、offの場合非表示にします。| |timeupdate=(on / off)|投票時にページの更新日時をonの場合は更新し、offの場合は更新しません。| 利用例)投票数の初期値を3にする #vote3(3) 利用例)同一IPでの投票回数が5回を超過する場合、投票を禁止する #vote3(count=5) 利用例)3600秒以内に同一IPからの投票があった場合、投票を禁止する #vote3(time=3600) 利用例)投票数の初期値を10とし、1800秒以内に同一IPからの編集が有った場合、投票を禁止する #vote3(time=1800,10) #vote3(end=2018/05/28 12:34:56) -注意 -timeパラメーターに3600より大きい数字を指定した場合、3600として扱われます。 -countパラメーターに20より大きい数字を指定した場合、20として扱われます。 -disp=on を入力する場合、end=で締切り時刻を設定する必要があります。 - countパラメーターについて、IPごとに投票状態をキャッシュして保持しており、キャッシュがリセットされた場合、再度投票できるようになります。 -- キャッシュは最大30日保持されますが、稀に30日に満たない場合でも、キャッシュがリセットされることがあります。 **更新履歴 - 20220531 管理画面での「同一ページの編集過多規制」の対象なるよう修正をしました。 - 20220316 timeパラメータとcountパラメータについて、同一ページにvote系プラグインを複数設置している場合、一つでも投票すると別の投票フォームでも制限が適用されてしまうなどの問題がありましたが、設置されているプラグインごとに投票制限が適用されるように挙動を変更しました。 -- この修正により投票状態の管理を、元はページの編集履歴基準だったのに対して、キャッシュを参照するように変更しております。 - 20210917 投票時にページの更新日時を更新するか設定できるtimeupdateパラメータを追加しました。 ------ *項目追加できる投票フォーム(tvote) #tvote(項目1,項目2,項目3...) と入力することで項目追加できる投票フォームを表示できます voteプラグインに以下の機能が追加されたのがtvoteプラグインです。 -同一セッションでは同項目の2重投稿禁止 -投票数が多い項目順からソート表示 -項目追加が可能 また(と)の間に,(カンマ)区切りで下記のパラメーターを記述することで動作を変更することができます |''パラメーター''|''説明''| |time=(0~3600)|数字で指定した秒数は同じIPアドレスからの投票を禁止| |end=(締切り時刻)|投票に締切り時刻を設定します。時刻は 2018/05/28 12:34:56 のような形式で入力します| |disp=(on / off)|締切り時刻をonの場合表示、offの場合非表示にします。| |timeupdate=(on / off)|投票時にページの更新日時をonの場合は更新し、offの場合は更新しません。| 記述例1) #tvote(項目1,項目2,項目3) 記述例2) #tvote(りんご,バナナ,パイナップル) 記述例3) #tvote(time=60,りんご,バナナ) 記述例4) #tvote(end=2018/05/28,項目1,項目2,項目3) -注意 -timeパラメーターに3600より大きい数字を指定した場合、3600として扱われます。 -disp=on を入力する場合、end=で締切り時刻を設定する必要があります。 **更新履歴 - 20220316 timeパラメータについて、同一ページにvote系プラグインを複数設置している場合、一つでも投票すると別の投票フォームでも制限が適用されてしまうなどの問題がありましたが、設置されているプラグインごとに投票制限が適用されるように挙動を変更しました。 -- この修正により投票状態の管理を、元はページの編集履歴基準だったのに対して、キャッシュを参照するように変更しております。 - 20210917 投票時にページの更新日時を更新するか設定できるtimeupdateパラメータを追加しました。 ----------- *IRCチャット(実験段階/完全非サポート)(irc) #irc(チャネル名) と入力することでIRCチャットのフォームを作成することが出来ます &font(red){このプラグインは動作環境に制限があるため、非推奨です。} &font(red){近いうちに削除する可能性があります。} &font(red){discordを利用の場合には、widget表示するプラグインがありますので、&link_anchor(id_58fa2b2c,pageid=266){そちら}をご利用ください。} 注)チャネル名=チャンネル名=部屋名

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー