「管理画面/スパム対策/除外ワード」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

管理画面/スパム対策/除外ワード」(2019/12/18 (水) 16:24:52) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*除外ワード #divclass(img_border){#ref(guide_except_word.png)} スパムチェックや[[禁止ワード設定>>http://www1.atwiki.jp/guide/pages/1816.html]]から除外したい文字列を設定することができます。 &bgcolor(#FDFA86){&bold(){注記}}:この設定はすべてのスパムチェック(禁止ワードを含む)よりも優先されます。 #divid(except_word_ex){ **書き方と利用例 - 除外したい文字列を改行区切りで入力してください。 - 設定できる文字列は1つ30文字 / 15単語までです。 #divclass(pre_space_none){ &bold(){ 使える記号} -_./: } &bold(){(利用例) URLの投稿を禁止にして特定のURLだけ除外したい場合} - &bold(){[[禁止ワード設定>https://w.atwiki.jp/guide/pages/1816.html]]}で、https:// を追加 - &bold(){除外ワード設定}で、https:// ○○○○○○.com(投稿を許可したいURL) を追加 「http://」を禁止ワードにすると、スパム対策として高い効果があります。(トラックバックの場合、「http://」は無効となります) } **設定手順 1.ウィキにログインして管理画面メニューから&bold(){[スパム対策]} → &bold(){[除外ワード]} をクリックする。 2.テキストエリアに除外したい文字列を入力する。 除外したい文字列は、1行毎に入力してください。 3.ページ下部の&bold(){[設定を保存]} をクリックする。 設定が正しく反映されているかご確認ください。 &link_parent(text=[スパム対策]ガイド一覧に戻る)
*除外ワード #divclass(img_border){#ref(guide_except_word.png)} スパムチェックや[[禁止ワード設定>>http://www1.atwiki.jp/guide/pages/1816.html]]から除外したい文字列を設定することができます。 &bgcolor(#FDFA86){&bold(){注記}}:この設定はすべてのスパムチェック(禁止ワードを含む)よりも優先されます。 #divid(except_word_ex){ **書き方と利用例 - 除外したい文字列を改行区切りで入力してください。 - 設定できる文字列は1つ30文字 / 15単語までです。 &bold(){(利用例) URLの投稿を禁止にして特定のURLだけ除外したい場合} - &bold(){[[禁止ワード設定>https://w.atwiki.jp/guide/pages/1816.html]]}で、https:// を追加 - &bold(){除外ワード設定}で、https:// ○○○○○○.com(投稿を許可したいURL) を追加 「http://」を禁止ワードにすると、スパム対策として高い効果があります。(トラックバックの場合、「http://」は無効となります) } **設定手順 1.ウィキにログインして管理画面メニューから&bold(){[スパム対策]} → &bold(){[除外ワード]} をクリックする。 2.テキストエリアに除外したい文字列を入力する。 除外したい文字列は、1行毎に入力してください。 3.ページ下部の&bold(){[設定を保存]} をクリックする。 設定が正しく反映されているかご確認ください。 &link_parent(text=[スパム対策]ガイド一覧に戻る)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー