「◎談風シネマ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

◎談風シネマ」(2009/02/25 (水) 12:41:19) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents *0129 日本映画、過去最高の興行収入でシェア59.5% 昨年 [朝日] 2009年1月29日21時1分  昨年の映画興行収入を日本映画製作者連盟(映連)が29日発表した。洋画・邦画合わせた興行収入は1948億3600万円(前年比1.8%減)。このうち邦画は過去最高の1158億5900万円(同22.4%増)で、全体の59.5%を占めた。  邦画優位は2年ぶり。155億円の興収を上げた「崖の上のポニョ」やテレビドラマの映画化作品などヒット作に恵まれた。  洋画の興収は789億7700万円で、前年より23.9%減った。100億円を超す作品がなく50億円以上も2本にとどまるなど、大ヒットが少なかったことが響いた。  入場者数は1億6049万人で前年より1.7%減。スクリーン数は増えたが、客足の伸びにはつながっていない。  興収上位5作は次の通り。  【日本映画】(1)崖の上のポニョ(155億円)(2)花より男子ファイナル(77.5億円)(3)容疑者Xの献身(49.2億円)(4)劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール(48億円)(5)相棒 劇場版(44.4億円)  【外国映画】(1)インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国(57.1億円)(2)レッドクリフPart1(50.5億円)(3)アイ・アム・レジェンド(43.1億円)(4)ライラの冒険 黄金の羅針盤(37.5億円)(5)ハンコック(31億円) URL:http://www.asahi.com/culture/update/0129/TKY200901290316.html *0225 アカデミー賞、作品賞は「ノーカントリー」 [朝日] 2008年02月25日  2月24日、第80回アカデミー賞各部門が発表され、作品賞はジョエル・コーエン(右)とイーサン・コーエン(左)の兄弟が監督した「ノーカントリー」が獲得した(2008年 ロイター/Mike Blake)  [ロサンゼルス 24日 ロイター] 第80回アカデミー賞各部門が24日発表され、作品賞はジョエル・コーエン(53)とイーサン・コーエン(50)の兄弟が監督した「ノーカントリー」が獲得した。  同作品は監督賞、脚色賞、助演男優賞と合わせ、今回のアカデミー賞最多となる4部門での受賞となった。 URL:http://www.asahi.com/culture/enews/RTR200802250075.html *0216 ベルリン映画祭、若松孝二監督「実録・連合赤軍」が受賞 [読売]  【ベルリン=近藤孝】7日から開かれている第58回ベルリン国際映画祭で、先鋭的な作品を集めたフォーラム部門に出品されていた若松孝二監督の「実録・連合赤軍 あさま山荘への道程(みち)」が、アジア映画振興のために設けられたネットパック賞と、国際芸術映画評論連盟賞に選ばれた。 (2008年2月16日22時30分 読売新聞) URL:http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20080216-OYT1T00668.htm *0110 日本映画1位「それでもボクはやってない」 キネマ旬報 [朝日] 2008年01月10日18時54分  映画誌「キネマ旬報」は10日、07年公開の作品ベスト・テンと個人賞を発表した。(敬称略)  【日本映画】(1)それでもボクはやってない(2)天然コケッコー(3)しゃべれども しゃべれども(4)サッド ヴァケイション(5)河童のクゥと夏休み(6)サイドカーに犬(7)松ケ根乱射事件(8)魂萌え!(9)夕凪の街 桜の国(10)腑抜けども、悲しみの愛を見せろ  【外国映画】(1)長江哀歌(2)善き人のためのソナタ(3)今宵、フィッツジェラルド劇場で(4)クィーン(5)バベル(6)やわらかい手(7)ドリームガールズ(8)ボルベール〈帰郷〉(9)ゾディアック(10)パンズ・ラビリンス  【文化映画】1位「ひめゆり」  【個人賞】監督賞=周防正行「それでもボクはやってない」▽脚本賞=周防正行「同」▽主演女優賞=竹内結子「サイドカーに犬」など▽同男優賞=加瀬亮「それでもボクはやってない」など▽助演女優賞=永作博美「腑抜けども、悲しみの愛を見せろ」▽同男優賞=三浦友和「転々」など▽新人女優賞=蓮佛美沙子「転校生 さよなら あなた」など▽同男優賞=林遣都「バッテリー」▽外国映画監督賞=ジャ・ジャンクー「長江哀歌」 URL:http://www.asahi.com/culture/update/0110/TKY200801100276.html *1211 「ノーカントリー」が作品賞 NY映画批評家協会 [朝日] 2007年12月11日08時12分  米アカデミー賞の前哨戦の1つ、ニューヨーク映画批評家協会賞が10日発表され、米国の対メキシコ国境を舞台にした犯罪劇「ノーカントリー」が作品賞を贈られた。  ノーカントリーは先週発表された映画批評会議賞の作品賞も受賞しており、来年1月22日にノミネートが発表されるアカデミー賞の受賞レースで本命候補の一つに浮上した。(時事) URL:http://www.asahi.com/culture/update/1211/JJT200712110003.html *1112 「山路ふみ子映画賞」に周防正行監督 [読売]  日本映画振興に貢献した人や団体に贈られる「第31回山路ふみ子映画賞」が12日、電車で痴漢と疑われた青年の裁判を描く「それでもボクはやってない」の周防正行監督に決まった。  贈呈式は30日、東京・新橋のヤクルトホールで。他の受賞者は次の通り。(敬称略)  ▽山路ふみ子映画功労賞=橋本忍(「複眼の映像 私と黒澤明」出版ほか長年の活動)▽同文化賞=長部日出雄(執筆活動)▽同福祉賞=近藤明男「ふみ子の海」監督▽同女優賞=竹内結子(「サイドカーに犬」)▽同新人女優賞=成海璃子(「あしたの私のつくり方」「神童」「きみにしか聞こえない」) (2007年11月12日21時23分 読売新聞) URL:http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20071112i314.htm *0923 大阪・キタの名物映画館「三番街シネマ」が24日閉館 [朝日] 2007年09月23日08時29分  名物映画館がまた一つ姿を消す――。大阪市北区茶屋町の映画館「三番街シネマ1・2・3」が24日、閉館する。75年の開業以来、デートスポットなどとして多くの人に利用されてきたが、複合映画館(シネコン)の台頭で入館者が激減した。最終日は「想(おも)いでのラストショー」と題し、「サタデー・ナイト・フィーバー」や「影武者」など9作を各500円で上映する。 32年の歴史を閉じる「三番街シネマ1・2・3」=大阪市北区茶屋町で  同館は6階建てのビルの4~6階部分にあり、97年には「もののけ姫」で全国最多の観客を呼び込むなど、計109万人を動員した。しかし、大阪府内にシネコンのオープンが相次ぎ、昨年は約50万人まで減少した。閉館後の利用方法は決まっていないという。  大阪興行協会(大阪府東大阪市)によると、府内の映画館201スクリーンのうち、シネコンは約140(今月1日現在)。大阪・キタでは、48年続いた「OS劇場」など2館も今月21日に閉館。2館は隣接するシネコンが吸収し、10月から大阪市内では最大級の映画館(計2700席)となる。 URL:http://www.asahi.com/culture/update/0922/OSK200709220010.html *1207 「硫黄島からの手紙」に米映画批評会議・最優秀作品賞 [読売]  【ニューヨーク=大塚隆一】米アカデミー賞の前哨戦の1つとなる米映画批評会議賞が6日発表され、クリント・イーストウッド監督の「硫黄島からの手紙」が今年の最優秀作品賞に選ばれた。  受賞作は硫黄島での日米の激戦を日本側の視点から描いた作品で、渡辺謙さんが日本軍の指揮官役を演じている。公開は日本が9日、米国が20日から。  この作品と対をなし、同じ死闘を米国側の視点から描いた「父親たちの星条旗」(日米で上映中)も今年のベスト10映画の1つに選ばれた。  また、ブラッド・ピットさんらが出演した米映画「バベル」(アレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ監督)で聾唖(ろうあ)の女子高生役を熱演した菊地凛子さんに新人女優賞が贈られた。 (2006年12月7日13時6分 読売新聞) URL:http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20061207i503.htm *0512 ナイロビの蜂 (英) [読売] 謀略と愛 迫力の映像 英国人の外交官(レイフ・ファインズ=右)は赴任先で妻(レイチェル・ワイズ)を失い、国際的な謀略に巻き込まれる 原作は、スパイ小説に定評のあるジョン・ル・カレ。監督は「シティ・オブ・ゴッド」でブラジルのすさまじい現実を突きつけたフェルナンド・メイレレス。そして、主演にレイフ・ファインズと、これでアカデミー助演女優賞を受賞したレイチェル・ワイズ。願ってもないこの布陣に、いやがうえにも期待は膨らむ。  情報戦に詳しいジョン・ル・カレならではの世界といおうか。英国の外交官(ファインズ)が赴任先のケニア・ナイロビで、医療救援活動に熱心な妻(ワイズ)を死に追い込む謎の事件に巻き込まれ、その背後の国際的な謀略を暴いていく。  ジャーナリスティックなサスペンス劇と情熱的な恋愛劇と。現地ロケを生かした臨場感あふれる撮影に、現実に回想を絡ませた巧みな語り口。商業映画の枠に無理に収めたようなハリウッド流恋愛劇を思わせる。  ただ、巨悪を糾弾する題材の割には展開が類型的で、真犯人捜しに終始しているのが難点。貧困と病苦にあえぐアフリカの現実を絡ませ、そこではぐくまれる夫婦愛を描こうとしたのだろうが、メイレレス監督は政府と企業が癒着した腐敗構造の告発と不正の追及に力を注いでいるように見える。夫婦の心の触れ合いより、スラム街や大自然の迫力ある映像が強く印象に残るのもそのためだろう。2時間8分。丸の内プラゼールなど。(土屋好生) (2006年5月12日 読売新聞) URL:http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/cinema/review/20060512et08.htm *0510 「大合併」でお払い箱、空き議場やホールを映画館に! [読売]  合併で消えた旧市町村で、議員たちが論議を戦わせた議場を、常設映画館として生まれ変わらせようという構想が進んでいる。  議長を中心に議席が並ぶ議場の構造は、映画館にぴったり。ほかにも、合併で余ったホールや公民館を転用する計画もある。  ハリウッド大作に押されて上映機会の少ない若手監督の作品も上映し、日本映画も応援しようという一石二鳥の構想だ。  計画を進めているのは、地方都市の特性を生かしたスローライフを提唱している「スロータウン連盟」(事務局・三井物産戦略研究所)。7月初旬には、同連盟に加わる自治体を中心に全国の15市町村が「地域でムービー協会」(仮称)を設立し、今秋にも、第1号の映画館が開館する見込みだ。  議場の場合、議長席の後方にスクリーンを掲げれば、改装費も少なくてすみ、座り心地のいい議席も、そのまま客席に利用することができる。  公民館では高齢者向けにあえて座席を設置せず、こたつに入りながら鑑賞できるようにするなど、施設や地域の事情に合わせた利用を検討している。映写機や音響設備を整えても、改装費は500万~1000万円ほどですむ見込みで、新設するのに比べ、はるかに安上がりだ。  上映作品には、日本人若手映画監督の作品も加える予定。上映機会の拡大で、日本映画を底辺から支援することになると、文化庁でも支援を検討している。  昨年1月、6町村が合併して誕生した滋賀県高島市も、計画を進める一つ。どの施設を活用するかは未決定だが、海東英和市長は「高齢者が好きだった古い映画を上映すれば、外出するきっかけ作りになる」と意気込む。料金も低く抑え、若者から高齢者まで楽しめる娯楽の場として、町おこしの核にという狙いだ。  「平成の大合併」で、市町村数は1998年度末の3232から現在1820にまで減った。総務省では、合併の影響で、議場のほかにも、公民館やホールなど似た文化施設を数多く抱えてしまっている自治体があるとし、全国調査を行っている。  一方、地方の映画館は、施設も新しくきれいなシネマコンプレックス(シネコン)進出に押され次々と閉鎖しており、地元で映画を見たいという住民の希望はあると、同連盟は分析する。  今後、三井物産戦略研究所が上映作品の仕入れ窓口となるほか、映画館運営のノウハウを伝授。「全国で100館ぐらいまで増やし、各映画館が連動した企画も打ち出していきたい」と話している。 (2006年5月10日15時55分 読売新聞) URL:http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060510it05.htm *0306 作品賞に「クラッシュ」 米アカデミー賞 [朝日] 2006年03月06日13時29分  第78回アカデミー賞の発表と授賞式が5日夜(日本時間6日)、ロサンゼルスのコダック・シアターであった。宮崎駿監督の「ハウルの動く城」が候補入りしていた長編アニメ部門は、ライバルの「ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!」が受賞。宮崎作品は03年の「千と千尋の神隠し」に続く2度目の受賞を逃した。  主な賞では、作品賞が、人種対立が題材の群像劇「クラッシュ」。監督賞に、保守的な土地で同性愛に目覚めた若いカウボーイ2人の愛と苦悩を描いた「ブロークバック・マウンテン」のアン・リーが決まった。  主演男優賞は作家トルーマン・カポーティが名作「冷血」を書き上げる過程を描いた「カポーティ」で、ゲイだった作家本人を演じたフィリップ・シーモア・ホフマンが受賞した。  主演女優賞は「ウォーク・ザ・ライン/君につづく道」で吹き替えなしで歌う熱演を見せたリーズ・ウィザースプーンに決まった。  また、助演男優賞は「シリアナ」のジョージ・クルーニー、助演女優賞は「ナイロビの蜂」のレイチェル・ワイズに決まった。  このほか、日本の芸者の物語「SAYURI」は、衣装デザインと美術、撮影の3部門を受賞した。 URL:http://www.asahi.com/culture/update/0306/008.html *ホテル・ルワンダ:虐殺テーマ映画、ネット署名で全国公開 [毎日]  アフリカ・ルワンダで94年に起きた大虐殺(ジェノサイド)の際、ホテルに逃れた人々をかくまった支配人の姿を描いた映画「ホテル・ルワンダ」(04年作品)が、来月11日から大阪市と神戸市で上映される。実話に基づく重いテーマのため国内の配給会社が敬遠していたが、インターネット上で若者らの署名活動が起こり、東京・渋谷での上映(今月14日から)を皮切りに全国公開が実現。署名を集めた「『ホテル・ルワンダ』日本公開を求める会」代表の水木雄太さん(26)は「ジェノサイドについて知ってほしい。娯楽作品としても優れている」と話す。  映画の舞台のルワンダでは、植民地政策の名残でフツと少数民族のツチの民族対立が起こり、94年には、わずか3カ月でツチ約100万人が殺されたとされる。  水木さんは94年当時、高校1年生。「ニュースで知り、自分の平和な日常とのギャップに無力感を感じた。何百人もの子が殺されたのに、日本ではあまり騒がれなかった」と振り返る。  ジェノサイドのさなか、首都キガリの高級ホテルの支配人でフツのポール・ルセサバギナさんは、ホテルに逃れたツチ約1200人をかくまい、話術と機転を頼りに虐殺者たちから守ろうと奔走した。映画は、この実話を基に制作され、04年のアカデミー賞(脚本賞、主演男優賞、助演女優賞)にノミネートされるなど海外で高い評価を得た。しかし日本では「ヒットしにくいテーマ。採算に合わない」などの理由で配給会社の買い手がなかったという。  昨年6月、水木さんは配給会社に問い合わせ、日本での公開予定がないと知った。映画ファンのサイトに事情を書き込み、7人で会を設立。10月までに約4600人の署名を集めた。この動きを知った配給会社のメディア・スーツ(本社・東京都)が昨年9月、日本公開する権利を購入。同社の村田敦子取締役は「署名活動の熱意に動かされた」と話した。  上映されるのは京都、滋賀、石川、広島、富山、岡山などの全国30館。詳細はインターネットの公式サイト(http://www.hotelrwanda.jp)またはメディア・スーツ(03・5428・1079)へ。【根本毅】 毎日新聞 2006年1月19日 8時30分 URL:http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060119k0000e040009000c.html
#contents *0223 「おくりびと」に外国語映画賞 米アカデミー賞2009年2月23日14時3分  【ロサンゼルス=堀内隆】第81回米アカデミー賞の発表・授賞式が22日(日本時間23日)、ハリウッドのコダックシアターであり、滝田洋二郎監督「おくりびと」が外国語映画賞を、加藤久仁生(くにお)監督「つみきのいえ」が短編アニメーション賞を獲得、日本作品のダブル受賞という快挙となった。  56年度に外国語映画賞が設けられて以来、日本作品の受賞は初めて。短編アニメ部門も、日本人監督作品の受賞は初めてだ。  受賞者に贈られる黄金色のオスカー像を手にした滝田監督は、タイトルの英語名「デパーチャーズ」にかけて「手助けしてくれたみんな、ありがとう。これが私にとっての新たな『旅立ち』(デパーチャー)だ。またここに戻ってくる」と語った。  「おくりびと」は日本では昨年9月の封切りで、本木雅弘さん主演。亡くなった人の体を清め、棺(ひつぎ)に納める納棺師の仕事に就いた男性が、人と死に向き合う様を描いた。日本作品としては03年度の「たそがれ清兵衛」以来の候補入りとなっていた。  昨夏、カナダで開かれたモントリオール世界映画祭でグランプリを獲得するなど国際的にも評価が高く、世界36カ国での配給が決まっている。日本では24週目のロングランに入り、300万人近くが見た。  滝田監督は53歳。「病院へ行こう」など話題作も多く、「壬生義士伝」では日本アカデミー賞最優秀作品賞を受賞した。  外国語映画に「名誉賞」が授与されていた50年代には、邦画は「羅生門」「地獄門」「宮本武蔵」の3作品が受賞したことがある。  一方、短編アニメ賞を受賞した加藤監督はオスカー像を贈られ、「重い」と一言。「ありがとう、両親。ありがとう、アカデミー」とあいさつした。受賞後の会見では「日本で待っているスタッフと早く喜びを分かち合いたい」と語った。  「つみきのいえ」は、海面の上昇に合わせ、積み木のように次々と建て増していく家に住む老人を描いた12分の短編。地球温暖化問題を背景に、家族との思い出や人生の年輪を描いた。  加藤監督は31歳、鹿児島市出身。多摩美大在学中からアニメの自主制作を始め、卒業後は映像制作会社でテレビ番組やCMなど多彩な作品を手がけてきた。  作品賞は「スラムドッグ$ミリオネア」が受賞。主演男優賞は「ミルク」のショーン・ペン、主演女優賞は「愛を読むひと」のケイト・ウィンスレット、監督賞は「スラムドッグ$ミリオネア」のダニー・ボイルが獲得した。その他の受賞は以下の通り。 ▽脚色賞、編集賞、撮影賞、作曲賞、録音賞=「スラムドッグ$ミリオネア」▽歌曲賞=「ジャイ・ホー」(「スラムドッグ$ミリオネア」)▽美術賞、メーキャップ賞、視覚効果賞=「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」▽助演男優賞=ヒース・レジャー(故人、「ダーク・ナイト」)▽助演女優賞=ペネロペ・クルス(「それでも恋するバルセロナ」)▽脚本賞=「ミルク」▽長編アニメーション賞=「ウォーリー」▽衣装デザイン賞=「ある公爵夫人の生涯」▽音響編集賞=「ダークナイト」 URL:http://www.asahi.com/national/update/0223/TKY200902230088.html *0129 日本映画、過去最高の興行収入でシェア59.5% 昨年 [朝日] 2009年1月29日21時1分  昨年の映画興行収入を日本映画製作者連盟(映連)が29日発表した。洋画・邦画合わせた興行収入は1948億3600万円(前年比1.8%減)。このうち邦画は過去最高の1158億5900万円(同22.4%増)で、全体の59.5%を占めた。  邦画優位は2年ぶり。155億円の興収を上げた「崖の上のポニョ」やテレビドラマの映画化作品などヒット作に恵まれた。  洋画の興収は789億7700万円で、前年より23.9%減った。100億円を超す作品がなく50億円以上も2本にとどまるなど、大ヒットが少なかったことが響いた。  入場者数は1億6049万人で前年より1.7%減。スクリーン数は増えたが、客足の伸びにはつながっていない。  興収上位5作は次の通り。  【日本映画】(1)崖の上のポニョ(155億円)(2)花より男子ファイナル(77.5億円)(3)容疑者Xの献身(49.2億円)(4)劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール(48億円)(5)相棒 劇場版(44.4億円)  【外国映画】(1)インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国(57.1億円)(2)レッドクリフPart1(50.5億円)(3)アイ・アム・レジェンド(43.1億円)(4)ライラの冒険 黄金の羅針盤(37.5億円)(5)ハンコック(31億円) URL:http://www.asahi.com/culture/update/0129/TKY200901290316.html *0225 アカデミー賞、作品賞は「ノーカントリー」 [朝日] 2008年02月25日  2月24日、第80回アカデミー賞各部門が発表され、作品賞はジョエル・コーエン(右)とイーサン・コーエン(左)の兄弟が監督した「ノーカントリー」が獲得した(2008年 ロイター/Mike Blake)  [ロサンゼルス 24日 ロイター] 第80回アカデミー賞各部門が24日発表され、作品賞はジョエル・コーエン(53)とイーサン・コーエン(50)の兄弟が監督した「ノーカントリー」が獲得した。  同作品は監督賞、脚色賞、助演男優賞と合わせ、今回のアカデミー賞最多となる4部門での受賞となった。 URL:http://www.asahi.com/culture/enews/RTR200802250075.html *0216 ベルリン映画祭、若松孝二監督「実録・連合赤軍」が受賞 [読売]  【ベルリン=近藤孝】7日から開かれている第58回ベルリン国際映画祭で、先鋭的な作品を集めたフォーラム部門に出品されていた若松孝二監督の「実録・連合赤軍 あさま山荘への道程(みち)」が、アジア映画振興のために設けられたネットパック賞と、国際芸術映画評論連盟賞に選ばれた。 (2008年2月16日22時30分 読売新聞) URL:http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20080216-OYT1T00668.htm *0110 日本映画1位「それでもボクはやってない」 キネマ旬報 [朝日] 2008年01月10日18時54分  映画誌「キネマ旬報」は10日、07年公開の作品ベスト・テンと個人賞を発表した。(敬称略)  【日本映画】(1)それでもボクはやってない(2)天然コケッコー(3)しゃべれども しゃべれども(4)サッド ヴァケイション(5)河童のクゥと夏休み(6)サイドカーに犬(7)松ケ根乱射事件(8)魂萌え!(9)夕凪の街 桜の国(10)腑抜けども、悲しみの愛を見せろ  【外国映画】(1)長江哀歌(2)善き人のためのソナタ(3)今宵、フィッツジェラルド劇場で(4)クィーン(5)バベル(6)やわらかい手(7)ドリームガールズ(8)ボルベール〈帰郷〉(9)ゾディアック(10)パンズ・ラビリンス  【文化映画】1位「ひめゆり」  【個人賞】監督賞=周防正行「それでもボクはやってない」▽脚本賞=周防正行「同」▽主演女優賞=竹内結子「サイドカーに犬」など▽同男優賞=加瀬亮「それでもボクはやってない」など▽助演女優賞=永作博美「腑抜けども、悲しみの愛を見せろ」▽同男優賞=三浦友和「転々」など▽新人女優賞=蓮佛美沙子「転校生 さよなら あなた」など▽同男優賞=林遣都「バッテリー」▽外国映画監督賞=ジャ・ジャンクー「長江哀歌」 URL:http://www.asahi.com/culture/update/0110/TKY200801100276.html *1211 「ノーカントリー」が作品賞 NY映画批評家協会 [朝日] 2007年12月11日08時12分  米アカデミー賞の前哨戦の1つ、ニューヨーク映画批評家協会賞が10日発表され、米国の対メキシコ国境を舞台にした犯罪劇「ノーカントリー」が作品賞を贈られた。  ノーカントリーは先週発表された映画批評会議賞の作品賞も受賞しており、来年1月22日にノミネートが発表されるアカデミー賞の受賞レースで本命候補の一つに浮上した。(時事) URL:http://www.asahi.com/culture/update/1211/JJT200712110003.html *1112 「山路ふみ子映画賞」に周防正行監督 [読売]  日本映画振興に貢献した人や団体に贈られる「第31回山路ふみ子映画賞」が12日、電車で痴漢と疑われた青年の裁判を描く「それでもボクはやってない」の周防正行監督に決まった。  贈呈式は30日、東京・新橋のヤクルトホールで。他の受賞者は次の通り。(敬称略)  ▽山路ふみ子映画功労賞=橋本忍(「複眼の映像 私と黒澤明」出版ほか長年の活動)▽同文化賞=長部日出雄(執筆活動)▽同福祉賞=近藤明男「ふみ子の海」監督▽同女優賞=竹内結子(「サイドカーに犬」)▽同新人女優賞=成海璃子(「あしたの私のつくり方」「神童」「きみにしか聞こえない」) (2007年11月12日21時23分 読売新聞) URL:http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20071112i314.htm *0923 大阪・キタの名物映画館「三番街シネマ」が24日閉館 [朝日] 2007年09月23日08時29分  名物映画館がまた一つ姿を消す――。大阪市北区茶屋町の映画館「三番街シネマ1・2・3」が24日、閉館する。75年の開業以来、デートスポットなどとして多くの人に利用されてきたが、複合映画館(シネコン)の台頭で入館者が激減した。最終日は「想(おも)いでのラストショー」と題し、「サタデー・ナイト・フィーバー」や「影武者」など9作を各500円で上映する。 32年の歴史を閉じる「三番街シネマ1・2・3」=大阪市北区茶屋町で  同館は6階建てのビルの4~6階部分にあり、97年には「もののけ姫」で全国最多の観客を呼び込むなど、計109万人を動員した。しかし、大阪府内にシネコンのオープンが相次ぎ、昨年は約50万人まで減少した。閉館後の利用方法は決まっていないという。  大阪興行協会(大阪府東大阪市)によると、府内の映画館201スクリーンのうち、シネコンは約140(今月1日現在)。大阪・キタでは、48年続いた「OS劇場」など2館も今月21日に閉館。2館は隣接するシネコンが吸収し、10月から大阪市内では最大級の映画館(計2700席)となる。 URL:http://www.asahi.com/culture/update/0922/OSK200709220010.html *1207 「硫黄島からの手紙」に米映画批評会議・最優秀作品賞 [読売]  【ニューヨーク=大塚隆一】米アカデミー賞の前哨戦の1つとなる米映画批評会議賞が6日発表され、クリント・イーストウッド監督の「硫黄島からの手紙」が今年の最優秀作品賞に選ばれた。  受賞作は硫黄島での日米の激戦を日本側の視点から描いた作品で、渡辺謙さんが日本軍の指揮官役を演じている。公開は日本が9日、米国が20日から。  この作品と対をなし、同じ死闘を米国側の視点から描いた「父親たちの星条旗」(日米で上映中)も今年のベスト10映画の1つに選ばれた。  また、ブラッド・ピットさんらが出演した米映画「バベル」(アレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ監督)で聾唖(ろうあ)の女子高生役を熱演した菊地凛子さんに新人女優賞が贈られた。 (2006年12月7日13時6分 読売新聞) URL:http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20061207i503.htm *0512 ナイロビの蜂 (英) [読売] 謀略と愛 迫力の映像 英国人の外交官(レイフ・ファインズ=右)は赴任先で妻(レイチェル・ワイズ)を失い、国際的な謀略に巻き込まれる 原作は、スパイ小説に定評のあるジョン・ル・カレ。監督は「シティ・オブ・ゴッド」でブラジルのすさまじい現実を突きつけたフェルナンド・メイレレス。そして、主演にレイフ・ファインズと、これでアカデミー助演女優賞を受賞したレイチェル・ワイズ。願ってもないこの布陣に、いやがうえにも期待は膨らむ。  情報戦に詳しいジョン・ル・カレならではの世界といおうか。英国の外交官(ファインズ)が赴任先のケニア・ナイロビで、医療救援活動に熱心な妻(ワイズ)を死に追い込む謎の事件に巻き込まれ、その背後の国際的な謀略を暴いていく。  ジャーナリスティックなサスペンス劇と情熱的な恋愛劇と。現地ロケを生かした臨場感あふれる撮影に、現実に回想を絡ませた巧みな語り口。商業映画の枠に無理に収めたようなハリウッド流恋愛劇を思わせる。  ただ、巨悪を糾弾する題材の割には展開が類型的で、真犯人捜しに終始しているのが難点。貧困と病苦にあえぐアフリカの現実を絡ませ、そこではぐくまれる夫婦愛を描こうとしたのだろうが、メイレレス監督は政府と企業が癒着した腐敗構造の告発と不正の追及に力を注いでいるように見える。夫婦の心の触れ合いより、スラム街や大自然の迫力ある映像が強く印象に残るのもそのためだろう。2時間8分。丸の内プラゼールなど。(土屋好生) (2006年5月12日 読売新聞) URL:http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/cinema/review/20060512et08.htm *0510 「大合併」でお払い箱、空き議場やホールを映画館に! [読売]  合併で消えた旧市町村で、議員たちが論議を戦わせた議場を、常設映画館として生まれ変わらせようという構想が進んでいる。  議長を中心に議席が並ぶ議場の構造は、映画館にぴったり。ほかにも、合併で余ったホールや公民館を転用する計画もある。  ハリウッド大作に押されて上映機会の少ない若手監督の作品も上映し、日本映画も応援しようという一石二鳥の構想だ。  計画を進めているのは、地方都市の特性を生かしたスローライフを提唱している「スロータウン連盟」(事務局・三井物産戦略研究所)。7月初旬には、同連盟に加わる自治体を中心に全国の15市町村が「地域でムービー協会」(仮称)を設立し、今秋にも、第1号の映画館が開館する見込みだ。  議場の場合、議長席の後方にスクリーンを掲げれば、改装費も少なくてすみ、座り心地のいい議席も、そのまま客席に利用することができる。  公民館では高齢者向けにあえて座席を設置せず、こたつに入りながら鑑賞できるようにするなど、施設や地域の事情に合わせた利用を検討している。映写機や音響設備を整えても、改装費は500万~1000万円ほどですむ見込みで、新設するのに比べ、はるかに安上がりだ。  上映作品には、日本人若手映画監督の作品も加える予定。上映機会の拡大で、日本映画を底辺から支援することになると、文化庁でも支援を検討している。  昨年1月、6町村が合併して誕生した滋賀県高島市も、計画を進める一つ。どの施設を活用するかは未決定だが、海東英和市長は「高齢者が好きだった古い映画を上映すれば、外出するきっかけ作りになる」と意気込む。料金も低く抑え、若者から高齢者まで楽しめる娯楽の場として、町おこしの核にという狙いだ。  「平成の大合併」で、市町村数は1998年度末の3232から現在1820にまで減った。総務省では、合併の影響で、議場のほかにも、公民館やホールなど似た文化施設を数多く抱えてしまっている自治体があるとし、全国調査を行っている。  一方、地方の映画館は、施設も新しくきれいなシネマコンプレックス(シネコン)進出に押され次々と閉鎖しており、地元で映画を見たいという住民の希望はあると、同連盟は分析する。  今後、三井物産戦略研究所が上映作品の仕入れ窓口となるほか、映画館運営のノウハウを伝授。「全国で100館ぐらいまで増やし、各映画館が連動した企画も打ち出していきたい」と話している。 (2006年5月10日15時55分 読売新聞) URL:http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060510it05.htm *0306 作品賞に「クラッシュ」 米アカデミー賞 [朝日] 2006年03月06日13時29分  第78回アカデミー賞の発表と授賞式が5日夜(日本時間6日)、ロサンゼルスのコダック・シアターであった。宮崎駿監督の「ハウルの動く城」が候補入りしていた長編アニメ部門は、ライバルの「ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!」が受賞。宮崎作品は03年の「千と千尋の神隠し」に続く2度目の受賞を逃した。  主な賞では、作品賞が、人種対立が題材の群像劇「クラッシュ」。監督賞に、保守的な土地で同性愛に目覚めた若いカウボーイ2人の愛と苦悩を描いた「ブロークバック・マウンテン」のアン・リーが決まった。  主演男優賞は作家トルーマン・カポーティが名作「冷血」を書き上げる過程を描いた「カポーティ」で、ゲイだった作家本人を演じたフィリップ・シーモア・ホフマンが受賞した。  主演女優賞は「ウォーク・ザ・ライン/君につづく道」で吹き替えなしで歌う熱演を見せたリーズ・ウィザースプーンに決まった。  また、助演男優賞は「シリアナ」のジョージ・クルーニー、助演女優賞は「ナイロビの蜂」のレイチェル・ワイズに決まった。  このほか、日本の芸者の物語「SAYURI」は、衣装デザインと美術、撮影の3部門を受賞した。 URL:http://www.asahi.com/culture/update/0306/008.html *ホテル・ルワンダ:虐殺テーマ映画、ネット署名で全国公開 [毎日]  アフリカ・ルワンダで94年に起きた大虐殺(ジェノサイド)の際、ホテルに逃れた人々をかくまった支配人の姿を描いた映画「ホテル・ルワンダ」(04年作品)が、来月11日から大阪市と神戸市で上映される。実話に基づく重いテーマのため国内の配給会社が敬遠していたが、インターネット上で若者らの署名活動が起こり、東京・渋谷での上映(今月14日から)を皮切りに全国公開が実現。署名を集めた「『ホテル・ルワンダ』日本公開を求める会」代表の水木雄太さん(26)は「ジェノサイドについて知ってほしい。娯楽作品としても優れている」と話す。  映画の舞台のルワンダでは、植民地政策の名残でフツと少数民族のツチの民族対立が起こり、94年には、わずか3カ月でツチ約100万人が殺されたとされる。  水木さんは94年当時、高校1年生。「ニュースで知り、自分の平和な日常とのギャップに無力感を感じた。何百人もの子が殺されたのに、日本ではあまり騒がれなかった」と振り返る。  ジェノサイドのさなか、首都キガリの高級ホテルの支配人でフツのポール・ルセサバギナさんは、ホテルに逃れたツチ約1200人をかくまい、話術と機転を頼りに虐殺者たちから守ろうと奔走した。映画は、この実話を基に制作され、04年のアカデミー賞(脚本賞、主演男優賞、助演女優賞)にノミネートされるなど海外で高い評価を得た。しかし日本では「ヒットしにくいテーマ。採算に合わない」などの理由で配給会社の買い手がなかったという。  昨年6月、水木さんは配給会社に問い合わせ、日本での公開予定がないと知った。映画ファンのサイトに事情を書き込み、7人で会を設立。10月までに約4600人の署名を集めた。この動きを知った配給会社のメディア・スーツ(本社・東京都)が昨年9月、日本公開する権利を購入。同社の村田敦子取締役は「署名活動の熱意に動かされた」と話した。  上映されるのは京都、滋賀、石川、広島、富山、岡山などの全国30館。詳細はインターネットの公式サイト(http://www.hotelrwanda.jp)またはメディア・スーツ(03・5428・1079)へ。【根本毅】 毎日新聞 2006年1月19日 8時30分 URL:http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060119k0000e040009000c.html

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー