ベテラン難所引用

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

- ベテラン攻略 -


  • 今作のベテランモードは前作Cod4より難易度は高い。
 フラグが非常に多いので障害物の利用や
 自分のポジション確保には十分に気を使うことになる。
  • 敵に近付き過ぎない事。自分のカバー周辺に複数のフラグが投かんされると非常に危険。
  • 武器の得意な距離を保つ。遠距離ではボルトアクション、中距離では自動小銃、近距離ではグレネードやSMG等。
  • 高難易度ほどリーンやしゃがみが必要になってくる。
  • スモーク・手榴弾をうまく使う。相手は手榴弾を投げ返してくるので注意。
  • 弾の貫通にも気をつける。
  • 狙撃系の武器があると幾分か攻略が楽になる。
  • 味方に進路妨害されて死んでも許してあげること。
  • ベテランは何回も死ぬのでまず諦めないこと。

※無限湧きの発生するポイント
Mission 1「Semper Fi」の爆薬設置後の脱出
Mission 14「Heart of the Reich」のドイツ国会議事堂前の2基目の88mm砲破壊前までの地域
上記の2ヵ所のみ。他は有限なので地道に倒していこう。

Semper Fi

照明弾炸裂後の戦闘では、左端にある小屋をカバーポイントにすると被弾しにくい。
右側にある小川の岩陰はフラグを投げ込まれた際に逃げ場がないので利用する場合は注意すること。

爆薬設置後の脱出シーンは敵にかまわず一直線にボートのある方へダッシュするのが一番良い
ヘタに敵にかまっていると増援が来て動きにくくなってしまう。

Little Resistance

このステージに限らず、備付け機銃の発射炎付近に向けて撃っていれば機銃手を倒すことができ
新たに機銃手が付くまでの時間を稼げるので、突入や空爆要請がやりやすくなる。
夢中になっていると忘れがちだが、空爆要請をうまく使えばかなり進みやすくなる。

最後の建物は正面に止まっているトラックの下から覗くと、敵の攻撃をすべて無効化しつつ攻撃可能。
一旦全滅させたあと、建物に近寄ると第2波が来るので近付く際は注意すること。
または付近のトーチカからトレンチガンを入手し、地下塹壕を通って正面を迂回する。
建物の2階に上がって戦車2輌を攻撃するシーンでは、先に手前の陣営に空爆を要請するのがオススメ。
その際、建物外(入口付近)からでも要請できる。比較的安全に排除が可能。

隠し武器のレイガンを使用すると、車両以外は一撃で倒せるのでオススメ。

Hard Landing

最初の日本軍待ち伏せのシーンでは、きちんと石の裏にカバーする。二回目の待ち伏せが少々厄介。
火炎放射器を拾いに行く場面ではスモークグレネードを投げよう。
飛行場前の2階建ての防衛陣地前に停車してあるトラックの陰にライフルグレネード付ガーランドがある。
ここのグレネードは無限に入手できるうえ、備付け機銃に直撃させれば機銃ごと破壊可能。
ただ、そのトラックに辿り着く前に建物内の敵を全滅させてしまっている場合はあまり用がない。

終盤、高射砲(AA)4機を破壊もしくは無人化したあと日本軍の襲撃を阻止する場面では
他の難易度なら迫り来る日本兵を高射砲や機銃で倒していってもよいが
ベテランの場合はヘタに体を晒すと殺されてしまうので、安全な場所で完全放置してしまってよい。
5分ぐらい経つと増援が現れ、正面の壁を日本兵が登ってくるので適当に倒す。
さらに5分ぐらい経過すると空爆がおこなわれステージ終了となる。
もしくは一番左のAAに乗り込むのが比較的安全。正面のMGとAAは危険。

Vendetta

対スナイパー戦では、まず敵の位置を知ることが大切。
壁から体半分を出す状態で待ち構え、敵を狙撃した瞬間に壁に隠れないと敵の攻撃で相討ちになってしまう。
敵の狙撃を喰らうと基本即死。こちらは数発当てないといけない(最低2発、平均3発で倒せる)。
時間制限はないので殺されないことを重視し、確実に削っていくことを心がけよう。

発生条件は不明だが、まれに敵が3階左端の窓(建物の斜めの部分の窓)に隠れているとき
体が半分窓から見えていることがある。その場合は一方的に狙撃可能。
また、敵が最上階の窓のあたりに隠れているときも少しだけ肘(?)が露出していることがある。
これを狙撃してもダメージになる(PCで確認)。

炎の中を匍匐していく場面では窓の外からドイツ兵が撃ってくる(計4人)。
ここでは正面左側に現れたドイツ兵を倒し、MP40をいただいておくと楽に進めれるかもしれない。
また、対スナイパー戦のところでテーブルの上に置かれているP38を拾っておいて使う手もある。
この場面では素早く移動しないと後ろから迫る見えない炎の壁に焼かれるので注意。

将軍狙撃の場面では、まず戦車の残骸脇に来るスナイパーを初弾で倒しておくこと。
一番左の窓から覗くと敵の攻撃は受けずに攻撃できるので、安全に狙撃することができる。
狙撃後の脱出の際、階段下からドイツ兵がやってくるまえにフラグを投げ込んでおく。
ドイツ兵をフラグで一掃できなくても、適切な障害物の陰で待っていればレズノフが全滅させてくれる。

Their Land, Their Blood

開始直後、捕まっていた建物の窓際にFG42があるので拾っておこう。
序盤の分岐は左を進んだ方が楽。右は視界が悪く撃たれやすい。
敵MGがいる塹壕の場面は右手を進み、上から敵を撃ち減らしていく。

戦車を破壊する際、パンツァーシュレックを砲塔側面に当てれば一撃で撃破可能。
戦車を処理しているときに麦畑の向こう側にいるドイツ兵に撃たれやすいので注意。
最初にパンツァーシュレックが置いてある場所の目の前にある建物の中にはいると比較的安全であり
室内でパンツァーシュレックの弾を確保できるほか、味方の前進を促す効果もある。

この建物の位置からでは3輌目の戦車を攻撃できない(パンツァーシュレックの弾道が大きくそれる)ので
ドイツ兵の排除が済んだら壁伝いに進んで次のチェックポイントがつく位置まで移動しよう。
戦車は1発当てるとこちらの位置を割り出して砲撃してくるので、素早く2発当てて撃破すること。

Burn 'em Out

1つ目のバンカーから難しい。バンカー内部だけでなく高台にいる敵にも注意しよう。
狭い通路が多く敵のフラグから逃げるのが困難なので、常に投げ返すつもりで立ち回ること。
意識的に敵のいる方へ投げ返すようにしているだけでクリアリングがかなり早くなる。
通路の壁伝いにジリジリと進み、敵の体の一部が見えたら撃つ…の繰り返しが安定。
突然バンザイ突撃が出現することもあるので弾数が多く連射可能な銃があればなおよい。

木の上にいるスナイパーは遠くにいれば攻撃してこないので、目視できた段階で排除しておくこと。
途中に落ちている狙撃銃で対応することもできるが弾のムダ。落ちてるArisakaなどを拾って撃てばよい。

終盤の洞窟内部はスモークグレネード×2のあと、火炎放射器で突撃する博打戦法もあり。
慎重に進むのであれば、通路を右沿いに進んで敵を目視でき次第排除。
意外と多く敵が待ち受けているうえに洞窟上部の開口部にも一度だけ敵が現れるので注意。
全体を通して1、2を争う難所。とにかく諦めない。

Relentless

ゲーム開始時
最初の攻撃を受けたら直ちに戦車から降りて後退する。戦車をカバーにM1919で狙撃すれば、安全に敵を排除できる。
味方の銃声が落ち着いてきたら、左の丘側を匍匐で進んでいき(フラグをうまく使おう)、岩陰から銃座付近を観察しよう。
左の草むらにある無人の銃座付近まで辿り着ければチェックポイントが記録される。

一つ目の高射砲制圧後
銃座周囲の塹壕に用意されているSpringfieldを確保するのが最優先事項。
一度取ってからしばらくすると同じ位置に復活するので、できるだけ弾を確保しておこう。
基本はその背後にある木箱を縦にして敵をチマチマと削っていくことになる。
こちらの進軍に合わせて何回か敵が追加されるので、静かになっても突進は控えること。
右側のルートが見通しが良く安全か。

味方の戦車が洞窟入口に突進する場面では、味方の攻撃をヒントに隠れた敵を割り出していこう。
洞窟内は最後の広間に辿り着くまでチェックポイントが記録されないのでとにかく慎重に。
特に広間の奥にいるスナイパーの狙撃でそれまでの苦労が台無しになりやすい。
左の通路のほうが敵を視認しやすい。
右の通路から広間を覗くと敵がほぼ見えないが、荷棚の隙間から敵の一部が見えるので狙撃も可能。
広間内の左手前にある高台を制圧すると少し楽に。

Blood & Iron

戦車の主砲は一定距離以上離れると当たらない。視認できても当たらない距離があることに注意。
アンジュレーション(起伏)をカバーに使い、慎重に進む。
敵戦車を中心に周りをぐるぐる移動していれば攻撃を受けにくい。
2番目の対戦車砲を破壊するまでが難しく、それが済めばあとはチキン戦法でクリアできる。
まれに味方の戦車が勝手に破壊してくれることもあるので運に任せるのも手。

敵戦車の部分別耐久力データ
名称 車体正面 車体側面 車体背面 砲塔
IV号戦車H型 1発 1発 1発 1発
V号戦車パンターG型 3発 2発 2発 2発
VI号戦車B型ティーガーII 5発 2発 2発 2発

Ring of Steel

序盤の敵は基本的に窓にいるので、豊富に用意された障害物に隠れつつ窓をひとつひとつ潰していく。
進軍して正面の家屋にはいったら2階へ続く階段を登り、正面の建物に潜む敵の砲兵を処理する。

Asylum前~内部は敵の数は多いが味方の数も豊富なので、銃座につく敵に気を付けていれば問題ない。
終盤、戦車部隊と合流して前進する場面では無理に戦車に乗らずに物陰を徒歩で進めばよい。
ある程度敵が片付いたら戦車の後方について戦車の前進を促そう。
角を曲がったあたりでビルの陰に隠れて待っていれば何もせずともクリアになる。

Eviction

建物の外に出るまではこれといって詰まる部分はない。
外に出て戦車部隊と合流したあとは障害物の陰に隠れて慎重に前進していく。
道を挟んで奥側は敵の出現ポイントがあるので不意の事故が起こりやすい。手前側がオススメ。
地下道入り口の階段や、その先にあるトラックの陰から攻撃しつつ匍匐で前進していこう。
ちなみにビルの上のほうで撃ち合っている連中は無視してよい。

地下鉄は右側のホームが敵の数が比較的少なく、見えているのに攻撃してこない敵が多い。
反対側のホームにいる敵は攻撃してこないが目障りなら倒していってもよい。
暗さが気になる場合はオプションで明るさを最大にしよう。
二手に別れた後でも線路を跨いで移動できる。MG42が厄介な場合は回避するのも手。

※この地下鉄の場面では再現性の高いバグがあることに注意。

地下鉄入り口の門を押し開けたままレズノフが移動しなくなった場合、地下鉄をクリアできない。
地下鉄の奥でホームから水没地帯に降りたあと、その場にレズノフがいないためにイベントが発生せず
ホームや列車内に戻ることもできず敵は無限湧きするので完全に詰みの状態になる。

この場合はミッションの最初からやり直さなければならなくなる。
地下鉄にはいってからは途中中断・セーブせず、最後までクリアしてからゲームを終了するのが無難である。

Black Cats

敵の出現位置とタイミングを覚えて撃ちまくるだけ。
海上から助けを呼ぶ味方は助けてもなんの得にもならない。無視してよい。

Blowtorch & Corkscrew

全体的に雨で視界が悪い。草木を焼き払えば若干見やすくなる。
初めの斜面を登る場面は地道に敵兵を減らしながら押し上げる。
マップの左端を辿って移動し、新たな敵が出現したら一番最初の岩陰まで戻るを繰り返す。
あとは飛んでくるフラグに気を配りつつ岩陰から目視できる敵を倒そう。
日本兵が隠れていた穴は隠れ場所として利用できる。
斜面を登るときもマップの左端を辿って突き当たりを目指すのが無難。
MGは狙って撃てばちゃんと倒せる。味方はスモークを投げろと言ってくるが温存してもかまわない。
あらかた敵兵を倒して銃声が止んだら、中央の土嚢の切れ目から進入した洞窟内部へ。

最初のバンカー付近にScoped Arisakaがある。
普通のArisakaで弾薬を補給できる非常に優秀な武器なので、是非取っておくべき。
4つのバンカーを爆破後、友軍の戦車が迫撃砲で足止めされる場面では右のルートを選択。
右のほうが敵を視認しやすく難易度が低い。
米軍編はこのミッションに限らずスモークグレネードの使い方ひとつで難易度が大きく変わる。
最後のトーチカ攻略でもそれは変わらない。

Breaking Point

最初の補給物資を受け取る場面からいきなりの難所。
補給物資の脇に落ちているDeployable M1919を拾って目の前の土嚢に匍匐で隠れよう。
左前方の敵兵の攻撃以外は完全に防げるので、そこからまず左前方の敵兵を倒すとよい。

開始直後にやられしまう場合はスモークを焚き、味方を無視して地下道の入り口に走るのも手。
地下を抜けて門のある斜面を進むところもスモークで中央突破可能。
正攻法で進む場合は石像などの障害物を利用して遠距離から排除していくことになる。

迫撃砲弾を使えるようになったらひたすら投げまくって敵を一掃する。
この迫撃砲弾は取りに戻れるならばその先の攻略にも利用できて便利である。

ミッション最後は敵陣地ではなく首里城本堂を空爆する(レーダー上の飛行機のマークのところ)。
まずは本堂ではなくその左側にある建物(窓から敵兵が見える建物)に空爆を要請する。
その後、本堂に2回空爆要請を成功させて生存できていればクリアとなる。
ここで出現する日本兵は無限沸き。
来た道を戻り、降りてきた階段の脇を進んだ先の地点(階段の裏と積まれた木箱の間)で匍匐していれば
敵の銃撃やフラグがほとんど届かないので安全。たまに来る万歳兵にだけ注意していればよい。
空爆要請するときは匍匐のままでおこなうこと。姿勢を変えた途端に狙撃されることも多い。

Heart of the Reich

開始直後、路地へ入る前に左手にFG42が落ちているので拾っておこう。
最初の建物にはすぐに近付かず、L字の通路(FG42が置いてあるところの直後)から慎重に攻略する。
障害物の陰から少しずつ覗き込むイメージで右端から順に索敵・排除していこう。
銃声が止んだら建物入り口の左脇にある凹みへ移動。建物内2階の敵から順に排除。
隣の建物ははいってすぐ右の視覚に敵が陣取っているので、進入する際は注意すること。

国会議事堂前は「2番目の88mm砲を越えるまでの地域の敵が無限沸き」なので
リスク覚悟で押し上げる必要がある。ベテランでは運も大きく絡むところ(特に2番目の88mm砲周辺)。
味方より先に突撃すると格好の的になるので、味方兵士や味方戦車を先に行かせて少しでも的を散らそう。
フラグで敵を足止めして前進する(投げ返しに注意。敵から少し離れた手前に投かんする)。
3番目の88mm砲周辺以降は無限沸きではないので、その気になれば全滅させることも可能だが時間は結構かかる。

  • まずは右側の端をすすみ、1番目の88mm砲を爆薬で破壊する
  • 一旦戻り、中央付近の破壊された戦車の陰にあるPanzerschreckで2番目の88mm砲を破壊する
  • Panzerschreckを拾った戦車の裏へまわり敵を減らしていると味方が前進してくれる
  • 再度戦車の手前まで引き返し2番目の88mm砲周辺の敵を減らしていく
 隙を見て2番目の88mm砲の前まで進むと味方戦車が前進してくれる
  • 戦車が撃破された場所の右前方の障害物までたどり着けば無限湧きが終了
  • 中央の建物屋上などにいるライフル兵を片付けつつ左手を前進し、3番目の88mm砲を爆薬で破壊する
  • 一旦引き返し、中央の建物内部を通り4番目の88mm砲周辺の敵を減らしていく
 時々建物の内部まで敵兵やフラグが飛び込んでくるので注意
  • 敵が減ったところで4番目を爆薬で破壊する
 爆薬設置と同時に鼻先に敵兵がいきなり出現することがあるので注意
  • その後はまず右の建物を制圧し、次に中央の建物を制圧する
 右の建物の右側へ駆け込むと内部の敵兵の排除をしやすくなる
 2階の階段側のロフトの上にあるPTRS-41を拾い、その位置から階段の敵を排除
  • 敵をある程度倒しているとレズノフから"Move forward!"の合図が出るので階段を上がる

階段の上の方で更に敵を倒しているとイベントが発生し次のミッションへ。

※Panzerschreck:広場にある潰れたティーガーIIの側と真ん中の建物の屋上に上がる階段の側にある。
※Molotov Cocktail:議事堂前広場手前の通路(人民委員が突撃の笛を吹いていた場所)と、広場中央の建物内で補給できる。

参考動画



Downfall

初めの吹き抜けの場面は入り口から少しでも頭を出すとすぐに狙撃されてしまう。
最初のうちはどこから撃たれているのかもわからないかもしれないが、よく観察すれば見つかるので
奥の大階段や正面のバリケードの足場などわかりやすいところから慎重に片付けていこう。
特に大階段の右側の踊り場にいる狙撃兵は早めに倒しておかないとリトライ回数が増える。
右狙撃手は折れた石柱の根元に隠れた時見える足場に、左狙撃手は右側の土嚢に隠れた時見える足場に立っている。
また、正面少し右寄り足場にも1人いる為、正面バリケード裏からの一斉射撃の隙をついて排除する。
正面の敵は、バリケードに隙間がいくつかあるため、ここから狙撃すると安全。フラグには注意。
正面からの攻撃がある程度弱まってきたら、バリケードの陰を匍匐で移動して左右どちらかの部屋へ。
階段に近付くと敵の第2波が来る。バリケードまで戻って狙撃してもよい。

大会議場の2階バルコニーのPTRS-41(2つ用意されている)を取っておくと後々の攻略が楽に。
ある程度片付けるとイベントが発生して1階へ移動できるようになる。
1階の敵の大半は無視してよい。バリケードの陰を匍匐で移動し、一番奥まで移動しよう。
そこから舞台に向かって敵兵を倒しつつ前進するとイベントが発生して敵兵がすべていなくなる。
まれに火炎放射器を持った敵兵だけ残ることがあるので注意。
なお、2階から全ての敵の排除が可能。狙撃が好きな人、安全に進みたい人はレズノフを無視して構わない。

舞台脇の扉を開けるイベントののち(PTRS-41が無い場合はここでGew-43を入手)、
最後のフロアでは階段を上がったあとに階段付近で枯れるまで粘れば安全。
まず階段を上り切る前に、
  • 10時方向上のPanzerschreck兵を倒す
  • 11時方向、奥の機銃手を倒す
  • ほぼ正面奥の足場(投光機の背後)にいる敵兵を倒す
  • 左手手前、カウンターのような障害物に陣取る敵兵を倒す(6人程度)
階段を上り切ったところの正面にある障害物まで進み、
  • 左手のカウンター、その奥の壁の中から来る敵兵を片付ける(6人程度)
手榴弾はまれ。投げ返すか障害物に張り付けば耐えられる。
ある程度倒し続けると味方の銃声が止むので左側奥に見える壁の中の通路へ移動する。

壁の中の通路に入り、通路を塞いでいるパイプ付近まで移動すると新たな敵兵が出現する。
  • パイプの奥に続く通路に来る敵兵を右脇の障害物に隠れつつ倒す(3人程度)
  • 壁の外(パイプの位置から見て右前方)の障害物に次々と敵兵が来るので倒し続ける
  • パイプの奥に続く通路の真上にPanzerschreck兵が2人現れるので、一旦階段付近まで戻って倒す

銃声が止んだら前進。木組みの足場の下をくぐると味方の砲撃が始まり、最後のイベントが始まる。

参考動画

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー