マシニング・スパークヘラクレス軸

メガコロニーマシニング・スパークヘラクレス軸)




主なカード

キーカード

 ヴァンガードへのアタック時、相手ユニットが全てレストしていれば、エスペシャルカウンターブラスト(2)で自身のパワー+10000/クリティカル+1、さらに相手のリアガード一体のスタンド封じができるリミットブレイクを持つ。
またエスペシャルソウルブラスト(1)で相手のリアガードすべてをレストさせ、パワー+2000できる起動能力も併せ持つ。
効果は単純かつ強力なものの、どちらの能力も「マシニング」指定のコストを要求するため、可能な限り「マシニング」で統一したいが、カードプールの都合上完全には統一できないことが多く、エスペシャルカウンターブラストが上手く支払えない事態になりやすいのがネックである。

サポートカード

 グレード3の「マシニング」。
ライド時にソウルから「マシニング」を2枚までレストでスペリオルコールし、コールしたユニットの合計パワーを自身に加える自動能力を持つ。《マシニング・リトルビー》 の登場と、「マシニング」のカードプール増大によって使い勝手が大幅に改善された。
序盤のアドバンテージ稼ぎや終盤の詰めなど要所で活躍するものの、能力使用後はパワー10000のバニラとなってしまうため、《マシニング・スパークヘラクレス》や同名ユニットへの再ライドを前提に動きたい。
《マシニング・スパークヘラクレス》は息切れのしやすいユニットなので、先にこちらにライドしてアドバンテージを稼いでおくと良い。

 グレード2の「マシニング」。
登場時に他のリアガードを1枚ソウルインし相手のリアガード1枚のスタンドを封じることができる。 さしずめ《妖剣の抹消者 チョウオウ》のスタンド封じ版といった能力であるが、「マシニング」ではノーコストでスタンド封じが可能な《マシニング・パピリオ》が存在するため、どうしてもあちらが優先されがちになる。カウンターブラストを費やさない2枚目のスタンド封じ要員としてなら一考の余地はある。

 グレード2の「マシニング」。
アタックがヴァンガードにヒットした時、エスペシャルカウンターブラスト(1)で相手のリアガード1枚のスタンドを封じることができる。コストや誘発条件等を見ると《マシニング・パピリオ》の下位互換に見えるが、パワー9000であり、複数回の誘発が期待できる点、ガード強要になるという点に着目すれば十分差別化は出来ている。

 グレード2の「マシニング」。
アタック時に「マシニング」のヴァンガードがいるならパワー+3000を得る。《マシニング・コーカサス》のブーストでもパワー18000ラインに到達でき、クロスライドに対してもヒットを狙いやすい。

 グレード2の「マシニング」。
コール時にスタンド封じを行う。ノーコストでスタンド封じができ、その後はインターセプトに使ってしまえる。ライドでは誘発しない上に低パワーを晒すことになるので注意。

 グレード1の「マシニング」。
アタック時に「マシニング」のヴァンガードがいるならパワー+3000を得る。

 グレード1の「マシニング」。
コール時に相手のユニットが全てレストしているなら手札を1枚交換できる。条件故、最初のターンでは手札交換は行えない点に注意。

 グレード1の「マシニング」。
ブーストした「マシニング」のヴァンガードへのヒット時にスタンド封じを行う。序盤から常にガード強要を行っていけるので非常に強力であるが、パワー6000故、なるべく前列にはパワー10000以上のユニット、相手がクロスライドならば《マシニング・レッドソルジャー》を配置したい。

 ファーストヴァンガード候補。
ソウルインすることで、「マシニング」をスタンドさせパワー+3000を与える。効果自体はほぼ《マシニング・スターグビートル》とのコンボ専用なので、《マシニング・スターグビートル》を採用しない構築ならば無理に採用する必要はない。

トリガーについて

 《マシニング・スパークヘラクレス》のエスペシャルカウンターブラストの都合上、なるべく「マシニング」で統一したいのだが、現状のカードプールでは「マシニング」のドロートリガーが存在せず、非「マシニング」による構成を余儀なくされる。
一応スタンドトリガーの《マシニング・シカーダ》を8枚採用することで上記の問題はクリアできるが、スタンドトリガーを採用した場合、一度目のリアガードのアタックが相手ヴァンガードにヒットした時、ダメージトリガーでスタンドトリガーを引かれてしまうと《マシニング・スパークヘラクレス》のリミットブレイクが使用できなくなってしまうので注意が必要である。

プレイング考察

 スタンド封じでテンポアドバンテージを稼ぎつつ、《マシニング・スパークヘラクレス》のリミットブレイクの決定力で勝負をかけていくという流れになる。スタンド封じを行う際は従来のメガコロニー同様、インターセプトで処理されてしまうグレード2はなるべく避けたい。また、非「マシニング」統一構築の場合、《マシニング・スパークヘラクレス》のエスペシャルカウンターブラストが支払えない事態も起こりうるが、《マシニング・スターグビートル》への再ライドを視野に入れるなど柔軟なプレイングを心掛けたい。

弱点と対抗策

 《マシニング・スパークヘラクレス》以外のカードはスタンド封じに関するカードが多く、それを無効化できるタイプのデッキを苦手とする。 
 コストにしてしまえる「Я」軸のデッキや【グランブルー】、【銃士】、【ペイルムーン】などがそれにあたる。
 スタンドトリガーを採用しているケースが多い《星輝兵 ネビュラロード・ドラゴン》軸の【リンクジョーカー】も苦手。
 得にЯ軸のデッキの場合、コストにしたユニットがスタンド状態で解呪されるため、《マシニング・スパークヘラクレス》のソウルブラストを強要される。

 ピンポイントではあるが《解放者 ホーリーシャイン・ドラゴン》に弱い。
 というのもエンドフェイズに別のユニットにライドしなおされるため、ヴァンガードがスタンド状態でターンが回ってくることになる。
 ヴァンガードをレストできるユニットは《無双剣鬼 サイクロマトゥース》しかいないため、対処が難しく、それにしたところでライドを繰り返せる《解放者 ホーリーシャイン・ドラゴン》には効果が薄い。

コメント

デッキの編集議論に。雑談をする場合などは共有掲示板をご利用ください。
  • 僕は完ガ2枚以外をマシニングで統一して、醒踏む率が高いのを利用して速攻してる(☆4・醒8・治4)。思い切ったら案外頑張れるよ?ウォーシックル来たら、スターグ3枚・シックル3枚・ヘラクレス2枚になるかなー。 -- 2014-04-10 20:25:14
  • パラライズ執事また出てきてほしい。それか川並ミナミでもいいからマシニング販促してくれ -- 2014-04-18 23:56:03
  • ソウル枚数稼ぎたいからモスキートは採用したい。アーマービートルも割りと使えるので採用してもいいんじゃないかな。ソウルは余ったら最後にスパークヘラクレスで全ソウルブラストして+10000くらいしてアタックしてもよし。 -- 2014-04-19 13:13:40
  • アーマービートル持ってなかったらG2どんな構築にしたらいいかな? -- 2014-05-03 21:06:10
  • ↑続きアドバイスお願いします -- 2014-05-04 21:59:10
  • ライン崩れやすいけどパピリオ、スタンドに備えてレッドソルジャー、ガード強要のためのタランチュラが一般的かな?よりスタンドを意識するならマンティスを追加で積んでもいい。参考までに私はレッド4パピ3タランチュラ4。マンティスはカットした。 -- 2014-05-04 22:15:22
  • マシニング・ウォーシックル君はいいの? -- 2014-05-04 22:23:07
  • ↑×2ありがとうございます -- 2014-05-05 09:54:13
  • ↑2 ヘラクレスメインならば一枚ずつ削って二枚ぐらいかな?入れるとしたら。私はヘラクレス2スターグ3シックル3だけど。 -- 2014-05-05 10:18:47
  • この軸って現環境でまだ戦えるかな? -- 2014-08-13 08:49:58
コメント:

すべてのコメントを見る

サンプルレシピ

+ ...
G ユニット 枚数 備考
0 マシニング・リトルビー 1 FV
マシニング・スコルピオ 4
マシニング・シカーダ 8
マシニング・ボンビックス 4
1 マシニング・ブラックソルジャー 2
マシニング・ローカスト 4
マシニング・コーカサス 4
マシニング・レディバグ 4
2 マシニング・タランチュラ 3
マシニング・レッドソルジャー 4
マシニング・パピリオ 4
3 マシニング・スパークヘラクレス 4
マシニング・スターグビートル 4

外部リンク



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2021年09月08日 14:09