邪甲将軍 ギラファ軸

メガコロニー邪甲将軍 ギラファ軸)

アタックにヴァンガードにヒットした時に相手のグレード1以下のリアガードを2枚退却させる《邪甲将軍 ギラファ》を軸に据えたデッキ。
高いパワーとトリッキーな効果は相手に思い通りのファイト運びを許さない。


主なカード

キーカード

このデッキのメインヴァンガード。
アタックがヴァンガードにヒットした時にカウンターブラス(2)とメガコロニーのリアガード2枚を退却させることで、相手のグレード1以下のリアガードを2枚まで退却させる自動能力を持つ。
コストが重く誘発条件も容易ではないが、発動すれば相手の戦術を大きく狂わせることができる。
ソウルに《エリート怪人 ギラファ》があれば常時パワー11000になれる点も見逃せない。
アタックがヒットした時に相手のリアガード1枚を次の相手のスタンドフェイズ中、スタンドできなくする能力を持つ。
序盤はガードされにくいので能力は発動しやすく、効果自体も十分に強力な物。
《幼虫怪人 ギラファ》によって手札に加えることができるため、ライドも狙いやすい。
リアガードサークルに登場した時にグレード3のメガコロニー1枚を捨てて、《邪甲将軍 ギラファ》を手札に加えられる。
また、ソウルに《幼虫怪人 ギラファ》があるな常時パワー8000になる。
できればライドしたいところだがサーチ効果を使うためにあえてコールする場合もある。
このデッキのファーストヴァンガード。
《蛹怪人 ギラファ》が自身にライドした時に《エリート怪人 ギラファ》を手札に加えられる。
能力を発動できなければアドバンテージにならないのが難点。

サポートカード

グレード3
このデッキのサブヴァンガード候補。
ヴァンガードにアタックした時にカウンターブラスト(3)で相手のリアガード2枚の次の相手のスタンドフェイズ中、スタンドをできなくするリミットブレイクを持つ。
元々のパワー11000のカードなのでリアガードとしても優秀。
このデッキのサブヴァンガード候補。
登場時にカウンターブラスト(2)で相手のリアガード1枚を次の相手のスタンドフェイズ中、スタンドできなくできる。
また、相手のヴァンガードとリアガードが全てレストしていればパワー+3000を得る。
自動能力の方はリアガードサークル上でも使えるのでライドしなくても活躍できる。
このデッキのサブヴァンガード候補。
メインフェイズ開始時にソウルチャージ(1)とパワー+2000できる効果とメガブラストを持つ。
メガブラストはとても発動できるものではないが、連携ライドの失敗をソウルチャージで回復できる可能性がある。
ヴァンガードにアタック時にパワー+2000される。
リアガードサークル上で高パワーを狙える数少ないカード。
登場時にデッキトップのメガコロニーをスペリオルコールできる。
何がコールできるかは運任せだが《邪甲将軍 ギラファ》の効果発動のサポートになる。
元々のパワー9000のカードであるのでこのカードをライドすることだけは避けたい。

グレード2
アタック時にパワー12000になるカード。
ただし、《邪甲将軍 ギラファ》か《エリート怪人 ギラファ》がヴァンガードでないとパワーー5000される。
リアガードサークル上でパワー20000になれる点は優秀だが採用しすぎると事故への対応力が大幅に落ちるのが難点。
メガコロニーのグレード2のバニラ。
《メガコロニー戦闘員B》のブーストでもパワー16000に届く。
アタックがヒットした時にカウンターブラスト(2]で1枚ドローできる。
《邪甲将軍 ギラファ》とコストが被るが、アタックがヒットした時の能力なので一緒にガード強要ができる。
登場時にカウンターブラスト(2)で相手のリアガード1枚の次の相手のスタンドフェイズ中、スタンドを封じる。
コストは重いが効果、パワー共に優秀なカード。
相手のヴァンガードとリアガードが全てレストしているならパワー+3000を得る。
条件はないも同然だが、スタンドを封じられたリアガードのブースト要員がスタンドしたままになっていたりすると発動できない。
とはいえ、ノーコストでパワー11000になれるので優秀であることには間違いない。

グレード1
グレード1のバニラユニット。
パワー8000というだけで十分に強力なカード。
登場時にソウルチャージ(1(できる。
連携ライドの失敗をリカバリーする用途で採用できる。
自身のパワーも7000とブースト要員として十分な数値。
相手のユニットが全てレストしていればパワー10000でヴァンガードをブーストできる。
《邪甲将軍 ギラファ》をパワー21000にできる唯一のブースト要員。
メガコロニーの守護者。
デッキの防御力のことを考えれば、このカードを採用しない理由はない。
ブーストしたバトル中、アタックがヴァンガードにヒットした時、相手のリアガード1枚の次の相手のスタンドフェイズ中、スタンドを封じる。
元々のパワーが低いので採用するかはグレード2、グレード3に採用したカードしだいだろう。

グレード0
このデッキのファーストヴァンガード候補。
《邪甲将軍 ギラファ》のパワーを11000にすることは難しくなるが、こちらの方が安定する。
効果自体は《メガコロニー戦闘員B》と同じだが、コストに追加でこのカードをソウルに送る必要がある。

トリガー考察

  • クリティカルトリガー
ヴァンガードのアタックにガード強要性が薄いので採用しておくと役立つ。
  • スタンドトリガー
リアガードのパワーが高いこのデッキならば好みによって採用もあり得る。
  • ドロートリガー
数少ない手札を増やす手段として重宝する。
キーカードを手札に引きこむためにも採用しておきたい。
  • ヒールトリガー
回復は純粋に強力。
また、カウンターブラストのコスト確保にもなる。

プレイング考察

順当にライドした後は各種カードを使って高パワーラインを作り攻めることになる。
もしくは、ガード強要性のあるユニットでアタックして相手の手札を削っていこう。
基本的にカウンターブラストを回したいユニットが多いので無理に邪甲将軍 ギラファの効果を狙う必要はない。
むしろ、相手がアタックを通してきたら発動されても困らないということの可能性もあるので発動するタイミングは見極めなくてはならない。

弱点と対抗策

何よりも連携ライド故の安定感のなさが悩ましい。
相手のヴァンガードのパワーが11000以上だと、若干パワー不足を感じる事になる点も厳しい。
他には、展開力に乏しいので序盤はリアガードを並べづらいという点も挙げられる。

また、局所的な部分ではあるがスタンドトリガーによってスタンド封じや特定ユニットのパワー上昇効果を無駄にさせられる。
相手のデッキ次第ではスタンド封じが全く通じない相手もいるので効果の使用には十分に気をつけたい。

コメント

デッキの編集議論に。雑談をする場合などは共有掲示板をご利用ください。
  • ↑さすがにバニラを削るのはきついと思う 戦闘員Bでいいと思う -- 2013-02-13 02:44:23
  • 7kのユニット入れるんならファントム3枚くらいにしてもいいと思うけどね -- 2013-02-21 16:39:51
  • カウンターブラストを回したいユニットが多いとか書いてあるけど、ギラファ以外だとBしかいないんだが
    あとギラファにスタンドはいらん -- 2013-03-28 14:09:45
  • 現環境、20kラインはそんなに重要視されてないしエリート減らしてギャング入れるといいんでない?後半将軍の攻撃はほぼ当たらんし -- 2013-03-29 02:52:58
  • エリート怪人は多くて三枚、少なくて二枚。四枚は積み過ぎ。9kがBの足引っ張る。あとヴェスパーよりマスタービートルの方が安定。ミリピと合わせて21k Rでも11kは魅力的 -- 2013-03-29 13:40:19
  • アイアンカッターに戦闘員B付けたら18k出るから、クロスライドに割と刺さるけど?なかなかこの二枚は相性がいいと思うぞ? -- 2013-04-03 12:47:22
  • ミリピは2枚にするか、抜くかしたほうがいいと思うが -- 2013-04-09 12:56:25
  • 強化はよー -- 2013-09-24 01:07:57
  • ミリピードと戦闘員Bは4積み安定 -- 2014-02-22 10:53:52
  • サイクロマトゥースを入れよう -- 2014-04-19 22:06:54
コメント:

すべてのコメントを見る

サンプルレシピ

+ ...
メインデッキ
G ユニット 枚数 備考
0 幼虫怪人 ギラファ 1 FV
シェルタービートル 4
インゴッド・チェイファー 4
アース・ドリーマー 4
治療戦闘員 ランプリ 4
1 エリート怪人 トライグール 4
スカーレット・ヴェノム 3
蛹怪人 ギラファ 4
パラライズ・マドンナ 4
2 アイアンカッタービートル 2
A級怪人 グラギラファ 4
エリート怪人 ギラファ 4
3 A級怪人 サンギラファ 4
邪甲将軍 ギラファ 4
Gデッキ
G ユニット 枚数 備考
4 邪甲怪神 ゴライアス 4
毒槍怪神 パラスピアー 4
無法怪神 オブティランドス 4
夢想怪神 スカラベガス 4

外部リンク



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2016年07月25日 09:31