バトルシスター ぱるふぇ軸

オラクルシンクタンクバトルシスター ぱるふぇ軸)

 バトルシスター ぱるふぇを中心としたデッキ。
 ドロー能力での手札補充から成るガードの硬さと、早期リミットブレイクによるパワー上昇&ヴァンガードへのヒット時に発動する能力を用いて高い要求シールド値&ガード強要で相手を疲弊させ、長期戦に持ち込み勝利を目指す構成。


主なカード

キーカード

 手札が4枚以上なら、パワー+3000と『ヴァンガードにヒット時にに1枚ドローする自動能力』を得るリミットブレイクを持つ。
 更に、エスペシャルカウンターブラスト(2)で手札が3枚以下なら1枚ドローする。
 起動能力はリミットブレイク能力ではなく、ライドしたターンの展開後に悠々とドローできるためとても扱いやすい。
 軽快かつ手軽なドロー能力とリミットブレイク能力のパワーアップ効果によりパワー21000ラインを作るのも容易であり、攻防両方の面で優秀なカードと言える。
 ただしダメージゾーンが4枚の状態でドライブチェックでヒールトリガーが発動するとリミットブレイクが有効でなくなり、パワーと自動能力を失ってしまう。

サポートカード

グレード3
 カウンターブラスト(1)とペルソナブラスト、デッキトップから5枚を確認し、カードを2枚手札に加えるリミットブレイクを有する。
 エスペシャルカウンターブラスト(2)でパワー+5000を得る。
 手札に加えるカードに一切縛りが無く、その時その時に応じて必要なカードを得る事ができる為、対応力が高い。
 また、パワーアップ能力も利用すれば、パワー21000ラインを作る事も容易であると言える。
 ヴァンガードへのアタック時にパワー+5000を得るリミットブレイク、ライド時にカウンターブラスト(2)で2枚ドロー手札を1枚ドロップする自動能力を持つ。
 《バトルシスター ぱるふぇ》にライドし損ねた時の保険としてや、リアガードサークルでも《バトルシスター くりーむ》の能力を利用することでパワー21000ラインを狙えるなど汎用性が高い。
 リアガード要員。
 グレード1の「バトルシスター」はパワー6000が多いため、対クロスライドを意識するなら候補に入る。
 サポートカードとなる《バトルシスター れもねーど》の低パワーを補う目的でも使える
 「バトルシスター」を含むリアガードが4枚以上いれば、パワー+4000を得る永続能力と、
カウンターブラスト(3)で2枚ドローするリミットブレイクを得る事ができる。
 起動能力でドローできるのは必要な時にドローできるため強力。
 要件付きとはいえ単体パワー14000となるため、パワー+7000ブースト以上でパワー21000ラインに届かせられる等攻撃力も高い。
 しかしリアガードサークルではパワー100000のバニラ同然となるのが難点。

グレード2
 パワー10000のバニラ。
「バトルシスター」のグレード1はパワー6000が多いため、パワー10000でも攻防両面で安定している。
 アタック時に「バトルシスター」のヴァンガードがいるならパワー+3000を得る。
 構築上、デッキのほとんどは「バトルシスター」の採用となるため、グレード2の時点や《バトルシスター ぱるふぇ》以外のグレード3にライドせざるを得なかった場合でも力を発揮できる。
 非常に優秀なカードなので、是非4枚採用したい。
 ヴァンガードへのヒット時にエスペシャルカウンターブラスト(1)でデッキトップから「バトルシスター」を1枚まで手札に加える。
 構築上ほとんどが「バトルシスター」であるはずなので、成功率は高い。
 グレード3にライドするまでに手札を増やせる貴重な能力で、ダメージゾーンの枚数が少ない状態ではガード強要にも繋がる。
 登場時にカウンターブラスト(1)でデッキトップから1枚をダメージゾーンに置き、ターンの終了時にダメージゾーンから1枚を山札に戻す。
 《バトルシスター ぱるふぇ》のリミットブレイクを早期に有効化させてガード強要を行うことが重要なためかなり有用。
 パワー8000しかないが、登場後はインターセプト等で使い切りにしやすいため場を開ける事にも優れている。
 グレード2の「バトルシスター」は前列要員として優秀なものが多いため、グレード1の《バトルシスター きゃんでぃ》が投入されることもある。
 アタック時に要件を満たしていればパワー+3000を得る。
 前者はソウルがない、後者は手札が4枚以上なら要件を満たせる。
 しかし「バトルシスター」のカードの能力ではソウルをなくす《バトルシスター れもねーど》を上手く活用しない限りは難しく、前者より後者が優先されやすい。

グレード1
 中央後列で単体パワー14000になる《バトルシスター ふろまーじゅ》か《バトルシスター ぱるふぇ》のをブーストすればパワー21000ライン。
 中央列以外の後列では《バトルシスター ここっと》や《バトルシスター ぷでぃんぐ》をブーストしてもパワー16000ラインが作れる。
 さらに《バトルシスター ぐらっせ》・《バトルシスター もか》・《バトルシスター ぱるふぇ》・《バトルシスター もなか》をブーストすれば、対クロスライドに有用なパワー18000ラインを満たせるため4枚採用は必須。
 登場時にカウンターブラスト(1)でデッキトップから1枚をダメージゾーンに置き、ターンの終了時にダメージゾーンから1枚を山札に戻す。
 《バトルシスター ぱるふぇ》のリミットブレイクを早期に有効化させてガード強要を行うことが重要なためかなり有用。
 グレード1の「バトルシスター」は優秀なものが多いのもあって、採用の有無や枚数には非常に悩まされる。
 グレード2に同じ能力を持つ《バトルシスター きゃらめる》もいるので、自由度がないわけではない。
 《バトルシスター くっきー》をブーストした時にソウルブラスト(1)でブーストしたユニットにパワー+5000を与える。
 《バトルシスター くっきー》をパワー21000ラインに届かせることができる数少ない手段の1つ。
 中央列で《バトルシスター くっきー》をブーストした場合にはパワー+5000のリミットブレイクが加わりパワー26000ラインになる。
 登場時にデッキトップを確認しデッキトップかデッキボトムに置く能力を持つ。
 能力自体も優秀だが「バトルシスター」であることが大きい。
 前列要員となる「バトルシスター」はパワーが高めなのでこのカードのパワーの低さも気にならない。
 オラクルシンクタンクの守護者。
 《バトルシスター ぱるふぇ》や《バトルシスター もなか》起動能力や、《バトルシスター ここっと》の自動能力との
兼ね合いがあるので、同じ守護者である《テトラ・メイガス》よりはこちらを採用したい。
 リアガードサークルへの登場時にソウルブラスト(2)でダメージゾーンのカードを2枚まで表にできる。
 カウンターブラストのコストにできる表のダメージの枚数が2枚あるかどうかで、起動能力でドロー可能かどうかに関わってくるため、効果は大きい。
 このデッキにおいては、《ラック・バード》を1回使うのと結果は同じだが「バトルシスター」のためこちらを採用したい。
 パワー5000しかないため、前列がパワー11000以上なければ相手へのガード要求値に影響を与えてしまう。
 また、《バトルシスター くりーむ》とはコスト競合を起こすので、そちらとの併用はしにくい。

グレード0
 【バトルシスター】のファーストヴァンガード候補の1つ。
 カウンターブラスト(1)と自身のソウルインで、デッキトップ3枚から「バトルシスター」を1枚をスペリオルコールしそのユニットにパワー+2000を与える。
 リアガードサークルにコールしたいユニットが複数いるので、3枚確認して1枚選びスペリオルコールできるのは割と大きい。
 ソウルインすることで《バトルシスター れもねーど》や《バトルシスター くりーむ》等のソウルブラストのコスト確保にも繋がる。
 このカード自身もパワー5000あるので終盤まで温存してブースト要員として使うこともできる。
 【バトルシスター】のファーストヴァンガード候補の1つ。
 不確実ながあグレード3のユニットを1:1交換でサーチできるので、ライド事故率の軽減ができる。
 ソウルインすることで《バトルシスター れもねーど》や《バトルシスター くりーむ》等のソウルブラストのコスト確保にも繋がる。

「バトルシスター」以外のカード
 クリティカルトリガー。
 自身をソウルインすることで1枚ドローできる。
 「バトルシスター」ではないためエスペシャルカウンターブラストや《バトルシスター ここっと》の自動能力に影響してしまうが、クリティカルトリガーを多めにしたいことと、ソウルを増やせることから採用の余地は高い。

トリガー構成について

  • クリティカルトリガー
 パワーラインが高いデッキなので多めに採用したい。
  • ドロートリガー
 複数のドロー手段を持つため素引きが怖いが、ふろまーじゅ軸程のドローはできないため少数採用なら有りか?
  • スタンドトリガー
 リアガードのパワーが高水準なので採用でき、《バトルシスター ここっと》や《バトルシスター ぷでぃんぐ》を絡めたガード強要戦術を取る場合には有効。
  • ヒールトリガー
 回復によって、ダメージゾーンに余裕ができ表のダメージの確保にも繋がることから4枚採用しておきたい。

プレイング考察

 《バトルシスター ここっと》へライドし、早期から手札枚数での優位性を確保していくのが理想。
 《バトルシスター ぱるふぇ》へライドした後は、相手よりも早くリミットブレイクを行い、《バトルシスター ここっと》や《バトルシスター ぷでぃんぐ》も併用しつつガード強要させていく。
 《バトルシスター ふろまーじゅ》軸と違い「バトルシスター」のリアガードの枚数の影響を受けないため、相手によっては全面展開しない選択も可能。
 手札枚数の面でいかに優位に立ち続けるかが鍵であるため、相手のRにアタックしていくことも視野に入れたい。

弱点と対抗策

 長期戦になるほど手札枚数の面で劣勢になっていくので、相手の手札が増える前に速攻を仕掛け消耗させたり、ガード強要や要求シールドを引き上げて手札をより多く消耗させたりと、早期に手札を削る戦法を取りたい。
 「バトルシスター」のデッキは《バトルシスター きゃらめる》や《バトルシスター きゃんでぃ》を採用していることが多いため、リミットブレイクのを警戒してのダメージゾーン3枚止めは必ずしも得策になるとは限らず、このデッキは「バトルシスター」のリアガードの枚数の影響を受けないためリアガードを削るよりヴァンガードに集中的にアタックし手札の枚数を削るのが良い。

コメント

デッキの編集議論に。雑談をする場合などは共有掲示板をご利用ください。
  • ぱるふぇはドロー効果を早く使えた方がいいので、きゃらめるを入れときたい。差異でもあるし。入れるとしたらたるとか、ここっとのとこかな? -- 2013-08-30 17:59:02
  • で、ふろまーじゅと合わせてるなられもねーどが少し欲しい。 -- 2013-08-30 18:00:10
  • ・・・ってなんだ?もなか軸にも同じコメントが入ったぞ? -- 2013-08-30 18:30:44
  • ↑とりあえず修正しといた -- 2013-08-30 19:35:18
  • まともなブースト役がおむれっとくらいしかいないのが辛いよなあ… -- 2013-08-30 20:42:42
  • ↑逆に言うといたらスゴイぞ?ここっとが16000ラインとれるし、ぱるふぇが21000ほぼ確定。ケイ互換とか出た日にゃ・・・ -- 2013-08-30 20:45:25
  • ふろま軸とほとんど構成同じじゃね? っていう意見があったからぱるふぇ・くっきーで編集してみた。何か間違ってたり意見あったらコメントよろしくです。 -- 2013-09-20 18:37:07
コメント:

すべてのコメントを見る

サンプルレシピ

+ ...
メインデッキ
G ユニット 枚数 備考
0 バトルシスター わっふる 1 FV
バトルシスター じんじゃー 4
バトルシスター てぃらみす 4
バトルシスター あっさむ 4
バトルシスター ちゃい 4
1 バトルシスター たふぃー 4
バトルシスター ろりぽっぷ 3
バトルシスター しょこら 4
バトルシスター れもねーど 4
2 バトルシスター ここっと 3
バトルシスター ましゅまろ 4
バトルシスター まかろん 3
3 バトルシスター ぱるふぇ 4
バトルシスター みるふぃーゆ 4
Gデッキ
G ユニット 枚数 備考
4 天翔ける瑞獣 麒麟 4
神鳴りの剣神 タケミカヅチ 4

外部リンク




タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2015年04月28日 16:51