ザ・ダーク・ディクテイター軸

シャドウパラディンザ・ダーク・ディクテイター軸)

ライド時にリアガード2体のパワーを5000上げることができるザ・ダーク・ディクテイターを中心としたデッキ。
強力かつコストの軽い効果で試合終盤に怒涛の攻撃を仕掛ける。


主なカード

+ ...

キーカード

ヴァンガード時にブーストを受けられない永続能力、自分のターン中シャドウパラディンのリアガード1体につきパワー+2000を得る永続能力、ライド時にソウルブラスト3で前列のリアガード2枚にパワー+5000を与える自動能力をもつ。
特に3つ目の効果はリアガードのラインをシールド1枚分上げるので非常に使いやすい。
順当にこのカードにライドしても前列が揃っていない可能性があるので再ライドの方が使いやすいが、このカード自体も強いので順当にライドしても戦えないことはない。

サポートカード

グレード3
このデッキのサブヴァンガード候補。
カウンターブラスト(1)が必要なのが難だが、終盤で必要になりやすいパワーラインの強化と前列の補強をしっかり行える堅実なブレイクライド能力。
既存のヴァンガードの中では、コスト競合の心配もなく、ライド時能力を生かすための前列を工面できる形になるザ・ダーク・ディクテイターと特に相性が良い。
またブラスター・ダーク・スピリットをかなり現実的に運用できるのも良い。対象が限定されるため能力自体はブラスター・ダーク・撃退者の方が強力だが、要件とコスト面ではこちらが優秀。
スペリオルコールはクラン指定なので(ある程度状況を選ぶが)髑髏の魔女 ネヴァンや漆黒の乙女 マーハなどをスペリオルコールしても面白い。
このデッキのサブヴァンガード候補。
このカードにライドしてソウルチャージを1回すれば、ザ・ダーク・ディクテイターの自動能力は2回使えるようになる。
まずこのカードにライドして、その後ザ・ダーク・ディクテイターに再ライドを繰り返せるといい。
このカード自身は黒の賢者 カロンのブーストでようやくパワー20000ラインとあまり使い勝手がよりしくない。
できるだけこのユニットで戦い続けるのは避けたいところ。

グレード2
グレード2のバニラ。
ちゃんとしたリアガードラインを作ることが重要なこのデッキでは元々のパワーが高いこれらのカードは非常に有用。
山札からスペリオルコールされたときカウンターブラスト1で相手の前列のグレード2以下のユニットを撤退させる。
G3を除去できないのは難点だが幽幻の撃退者 モルドレッド・ファントムからスペリオルコールができ、ブラスター・ダーク・撃退者よりカウンターブラストが1少なくG3が撤退させれないが、
ディクテイターにブレイクライドしても使うことは出来るため有用性は高い。漆黒の乙女 マーハやカースド・ランサーなどスペリオルコールの対象は多いので場面によって使い分けたり採用するカードを考えるとよいだろう。
登場時にカウンターブラスト2でグレード1のシャドウパラディンを同列にスペリオルコールできる。
パワーが低いため非力に見えるが黒の賢者 カロンをコールすれば16000ラインなので実際にパワー不足を感じる事はないだろう。
リアガードにコールされた時にカウンターブラスト1と手札1枚を捨てて2枚ドローできる。
破格のドロー能力だが、このカード自身はパワー3000しかないのでとてもバトルに耐えうるものではない。
インターセプトに使えればいいのだが、相手ターンまで残っているとヒット時能力の的になるので上書きで処理する必要もあるだろう。
仮に上書きで退却させても結果的に手札は減らないので手札交換だと思って使ってもいいだろう。


グレード1
グレード1のバニラ。
1ターン目にライドしてダメージを抑えたり、漆黒の乙女 マーハの能力でコールされたりするので非常に重要なユニット。
虚空の撃退者 マスカレードのグレード1版。幽幻の撃退者 モルドレッド・ファントムを採用する場合はグルルバウよりも使いかってがよい。
ヴァンガードにアタックした時パワー+2000されるユニット。
序盤は高パワーアタッカー、終盤は7000ブースト要員と終始役に立つ。
リアガード専用効果なのでこのカードにライドすると若干損なことに注意。
自身をレストして手札交換を行える。
ザ・ダーク・ディクテイターの後列にコールすれば毎ターン手札交換ができる。
シャドウパラディンの守護者。
守りの要になるので多めに採用しておきたい。
登場時にユニット1体のパワーを+2000する。
ザ・ダーク・ディクテイターを21000ラインに届かせることができる。
自身の低いパワーもザ・ダーク・ディクテイターの後ろにコールすれば関係ない。

グレード0
このデッキのファーストヴァンガード。
カウンターブラスト1でデッキから5枚見てグレード3を1枚手札に加えることができる。
ザ・ダーク・ディクテイターの後列なら低いパワーは気にならず、自身の起動能力でザ・ダーク・ディクテイターをサーチすることもできる。
連続再ライドのためには必要な能力なので非常に重要な役割を持つユニットといえる。

トリガー考察
  • クリティカルトリガー
強化したパワーラインをクリティカルトリガーで強化すれば決定力は大幅に上がるだろう。
  • スタンドトリガー
リアガードのパワーが高くなるこのデッキなら採用を検討できる。
が、ザ・ダーク・ディクテイターの能力を使う前に引いてしまうと無駄になるので優先度は低いか。
  • ドロートリガー
キーカードを手札に引きこむためにも採用しておきたい。
  • ヒールトリガー
特別に相性がいい訳ではないが、純粋に強力なトリガーなので入れておいて損はないだろう。

サンプルレシピ

G ユニット 枚数 備考
0 クリーピングダーク・ゴート 1 FV
グリム・リーパー 4
厳格なる撃退者 4
デスフェザー・イーグル 4
アビス・ヒーラー 4
1 黒の賢者 カロン 3
グルルバウ 3
秘薬の魔女 アリアンロッド 4
暗黒の盾 マクリール 4
2 ブラスター・ダーク・スピリット 2
カースド・ランサー 3
漆黒の乙女 マーハ 3
髑髏の魔女 ネヴァン 3
3 幽幻の撃退者 モルドレッド・ファントム 4
ザ・ダーク・ディクテイター 4

戦術

ザ・ダーク・ディクテイターはフィニッシャーとしての性能が高く終盤にライドすることが望ましい。
序盤はサブヴァンガードに乗り盤面を整えながらザ・ダーク・ディクテイターを手札に抱え、決めれるタイミングでザ・ダーク・ディクテイターに乗るのが理想

このデッキの弱点

最速でザ・ダーク・ディクテイターにライドしてしまうと効果の対象のリアガードがいないことがある。
また、ザ・ダーク・ディクテイターの能力を使う前のターンはインターセプトができないので守りが薄くなりがち。
他に決定打になるカードを用意していないのでクロスライドユニットが出てくるとザ・ダーク・ディクテイターのパワー上昇能力をもってしても倒しきれない可能性が高くなるのも難点。
そして、カード効果による前列のユニットの退却はもはや天敵と言ってもいい。
除去をされるといつまでも前列が揃わずにパワー負けしてしまうだろう。

コメント

デッキの編集議論に。雑談をする場合などは共有掲示板をご利用ください。
  • ソウル使うからソウルチャージするカード欲しいね。 -- 2013-05-13 20:21:18
  • ソウルに入って+3000とかいると凄く回しやすくなるし、ブレイクライドの恩恵も今のシャドパラのなかだと一番受けやすいからスターターとかでかなり化けると思う。地味にマーハネヴァン以外のCBの使いどころもほしいしな。 -- 2013-05-13 21:49:39
  • TD -- 2013-06-22 17:05:39
  • ↑ミス TD発売に伴いサンプルを修正してみました。ブラダク魂は自由枠なんで主なカードを参考に自分の使いやすい子を投入してあげてください。ネヴァンやマーハの採用枚数を増やすのもありだと思います。 -- 2013-06-22 17:07:32
  • ↑編集乙です -- 2013-06-24 05:08:41
  • モルドレッド -- 2013-06-30 02:08:27
  • ↑ミス モルドレッドとディクテイターが4ずつならグルルバウ抜いてペインターでも良いのでは? -- 2013-06-30 02:11:07
  • ルゴス入れたいなぁ -- 2013-07-03 18:22:55
  • ↑↑ペインターを入れるほどソウルがカツカツにはならないとおもう。ディクテイターの効果は1回か2回くらいしか使うタイミングないからさ。そもそもペインターは特定のカードをソウルに送るためのカードだから入れるにしても今後おそらく出るであろうSCできる7000ユニットかソウルに入るトリガーの方がいいと思う。↑ルゴス入れるならブラダク魂の枠に入れるといいとおもうよ。ブラダク魂より継続的な火力は上だし、ネヴァンやマーハ、カースドなんかの枚数調整してもいいと思う。 -- 2013-07-06 00:42:44
  • パワー安定させるためヴァハ入れよう -- 2013-08-15 07:15:41
コメント:

すべてのコメントを見る

外部リンク



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2013年06月22日 20:30