魔王 ダッドリー・エンペラー軸

スパイクブラザーズ魔王 ダッドリー・エンペラー軸)

バトルフェイズ中にリアガード2体を新たにスペリオルコールできる魔王 ダッドリー・エンペラーを中心としたデッキ。
1回のバトルフェイズでパワー16000以上のアタックを5回も放つ光景はまさに圧倒的。


主なカード

+ ...

キーカード

このデッキのメインヴァンガード。
ヴァンガードにアタックした時にカウンターブラスト2と手札2枚をソウルに置いてデッキからユニット2体をスペリオルコールするリミットブレイクを持つ。
手札コストが重いので基本的にはファイナルターン用だが、
手札のG3もしくはG0をコストにパンツァー・ゲイルをコールすればガード値は上昇するので延命に使えないこともない。

サポートカード

グレード3
スパイクブラザーズにおいて重要な役割を持つカード。
アタック時にソウルブラスト1でパワー+5000し、アタック後にデッキに戻る効果を持つ。
この効果によって単体でパワー16000というリアガードの中では最大級のパワーを出すことができる。
このカードからアタックすればフィールドを空ける事もでき、一切の無駄が無いカードといえる。
スパイクブラザーズのブレイクライド。
ブレイクライド成功時、ヴァンガードに+10000とスパイクブラザーズのリアガードがアタックしたとき、
  1. 10000してそのバトルの終了時デッキの一番下に戻す効果を与える。
ジャガーノート・マキシマムとあわせることで、強大なパワーを生み出すことができ、
さらに魔王ダッドリーエンペラーの効果でコールしたユニットにも、+10000することができる。
このカードがなくても機能はするが、あるとほぼ確実に勝利をつかむことができるため、デッキに余裕があったりするときはいれるといいかもしれない。
グレード2
グレード2のバニラ。
パワーが高いというだけで十分に採用の余地はある。
ジャガーノート・マキシマムのグレード2版。
パワーが14000までしか上がらないので単体でのアタックはできないが、スペリオルコールされる時はジャガーノート・マキシマムが優先されるのでこのカードの役割はフィールドを空ける事だけでいい。
その時ならブーストを受けられるので7000ブーストでパワー21000に達するこのカードのパワーはむしろベストと言える。
ヴァンガードにアタックをヒットさせればソウルブラスト1でドローしてデッキに戻る効果を持つ。
アドバンテージを失わずにフィールドを空ける事のできる唯一のカード。
しかし、ヒットしなければフィールドを空けられない点で扱いづらさが目立つ。
スパイクブラザーズのエスペシャルインターセプト。
魔王 ダッドリー・エンペラーでコールすればシールド値を増やせる。
ただ、それでアタックがヒットしなくなったら本末転倒なのでブーストを残した状態でコールするのが望ましい。

グレード1
グレード1のバニラ。
1ターン目にライドすることで被ダメージを抑える事ができる。
魔王 ダッドリー・エンペラーをブーストすればパワー21000になる点も見逃せない。
登場時にソウルチャージ1できる。
ソウルが不足することはあまりないが万が一に備えてソウルを増やしておいても不都合はない。
パワー7000なのでハイスピード・ブラッキーをブーストしてパワー21000ラインを作れる。
バトルフェイズ中にスペリオルコールされればカウンターブラスト1でパワー+5000できる。
魔王 ダッドリー・エンペラーの効果でコールすれば1列丸ごとスタンドしたうえで高パワーを得られる。
このカードにカウンターブラストを回せるかは微妙だが、パワー7000なのでブーストに使える。
スパイクブラザーズの守護者。
手札消費が激しいこのデッキでは使えなくなることも多々あるが、そのときは魔王 ダッドリー・エンペラーのコストにすればいいので無駄にはならない。
このカードがブーストしたアタックがヒットすれば手札交換ができる。
それなりに有用な効果だがパワー6000はこのデッキでは少々心許ない。

グレード0
このデッキのファーストヴァンガード。
カウンターブラスト1と自身の退却でデッキからグレード1のユニットを手札に加える。
非常に優秀な効果なので大抵の場合はこちらを採用することになる。

トリガー考察
  • クリティカルトリガー
このデッキはひたすらに攻撃的なのでクリティカルトリガーもフルに積んでいきたい。
  • スタンドトリガー
魔王 ダッドリー・エンペラーの効果に合わせてブースト役もスタンドすれば強い。
だが、クリティカルトリガーと比べると序盤に使いづらい点で見劣りする。
  • ドロートリガー
キーカードを引くため、手札コストの確保のためにも採用しておくと便利だろう。
  • ヒールトリガー
特別に相性がいい訳ではないが、純粋に強力なトリガーなので入れておいて損はないだろう。

サンプルレシピ

G ユニット 枚数 備考
0 メカ・トレーナー 1 FV
ソニック・ブレイカー 4
サイレンス・ジョーカー 4
陽気なリンクス 4
チアガール ティアラ 4
1 ワンダー・ボーイ 4
レックレス・エクスプレス 4
チアガール マリリン 3
ダッドリー・ダン 1
2 ハイスピード・ブラッキー 4
ダッドリー・メイソン 3
デビル・サモナー 4
3 魔王 ダッドリー・エンペラー 4
バッドエンド・ドラッガー 4
ジャガーノート・マキシマム 2

戦術

魔王 ダッドリー・エンペラーにライドしてダメージを4辺りまで与えたら効果をフルに使って連続攻撃していこう。
上手くいけばコストが尽きる前に決着をつけられるはずだ。
仮に凌がれると感じたらジャガーノート・マキシマムの効果を使わずに次のターンに備えるなどして柔軟に対応したい。
グレード3がかなり多めだが、手札にきた不要なバッドエンド・ドラッガー等は魔王ダッドリー・エンペラーの効果で処理できる。

このデッキの弱点

展開をサポートするカードがメカ・トレーナーくらいしかないのでどうしても安定性に欠ける。
さらにこのデッキレシピだと、きまれば勝ちだが手札事故になる確率が高い。
コストが尽きるまで効果を使用しても決着をつけられなかった場合も、あとは不利になっていく一方なので効果を発動してラッシュをかけるタイミングを間違えないように気をつける必要がある。

コメント

デッキの編集議論に。雑談をする場合などは共有掲示板をご利用ください。
  • メイソンはサーチができるけど1:1交換、アド無し。サモナーは確実性がないけどコストも使わず、アド+1。ここは好みの域じゃないかな?私はメイソンだけど。 -- 2013-09-11 18:18:58
  • ダン入れるといいんじゃないかな?バッドエンド→バッドエンドでも擬似アバランチryできるから結構強いよ。まぁ頼りすぎるとあれだけど… -- 2013-09-11 19:01:37
  • ↑ピンで入れてみたら悪くなかった マジで考えてもいいかもね -- 2013-09-11 20:41:32
  • ↑でしょでしょ!入れるとしたらジャガノ1枚抜く感じか? -- 2013-09-11 22:11:32
  • ↑いや、ファイナルターン確実にするためにもジャガノは2枚要るよ 俺のデッキはG2バニラやメイソンやエルモ互換入れてたりだいぶ構成違うから一概には言えないけど、レックレスなら一枚くらい減らせるんじゃないかな -- 2013-09-11 22:38:42
  • 続き 抜くカードだけど、G2のどれかでもいいかな どれもフル搭載するカードじゃないと思う -- 2013-09-11 22:43:53
  • そうだね。ゲイルは4はいらないかな。 -- 2013-09-12 08:43:51
  • ↑そもそも、俺はゲイル要らない気がする ブレイクライドしたターンに勝負を決めることを目指すなら、魔王でリクルートできる防御要員っていうのはあまり利点にならないと思う 中途半端に防御取り入れるよりは、ファイナルターンに特化すべきじゃないかな -- 2013-09-12 10:11:04
  • ↑ん〜、それはどうだろうかな。俺はゲイルはやっぱ2〜3はいると思うな。BRが毎回決まればいいけど、エンペラーだけで戦わなきゃいけない場面とかもやっぱ出てくるんだよ。そういう時にやっぱゲイル入れといてよかった、て場面が結構あるから臨機応変に動けるって意味でも入れといたほうが良いんじゃないかな。 -- 2013-09-12 16:26:40
  • 札幌の入賞者のレピシにしよう。最強だから -- 2013-10-21 21:44:26
コメント:

すべてのコメントを見る

外部リンク



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2013年09月27日 14:53