鋼闘機 シンバスター軸

「鋼闘機 シンバスター軸」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

鋼闘機 シンバスター軸」(2017/01/29 (日) 17:42:27) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*[[ディメンジョンポリス>http://cf-vanguard.net/ディメンジョンポリス]]([[鋼闘機 シンバスター>http://cf-vanguard.net/鋼闘機_シンバスター]]軸) ---- #contents ---- *主なカード **キーカード -《[[鋼闘機 シンバスター>http://cf-vanguard.net/鋼闘機_シンバスター]]》  パワー11000のレギオンリーダー。レギオンメイトは《鋼闘機 ウルバスター》。  ヴァンガードへのアタック時に双闘していてパワー30000以上なら相手のグレード1以上のガーディアンの手札からのコールを封じる。  ヴァンガードへのアタック時にパワー20000以上なら『アタックがヒットした時に1枚ドローする自動能力』を得る。  パワーの高いアタックのガードに効果的な守護者を封じるというのは非常に強力。パワー30000以上をグレード0のみでガードするのはたやすいことではない。  肝心のパワー30000という要件だが、双闘しているのならばパワー20000は確定しており、ブーストを付ければ《鋼闘機 ブラックボーイ》等のグレード0でもパワー25000以上、その上で何かを使用する必要がある。  少々要件が厳しいがサポートするカードも数多いのでさほど苦労はしないだろう。 -《[[鋼闘機 ウルバスター>http://cf-vanguard.net/鋼闘機_ウルバスター]]》  パワー9000のレギオンメイト。レギオンリーダーは《鋼闘機 シンバスター》。  ヴァンガードの双闘時にヴァンガード1枚にパワー+4000と『ヴァンガードへのヒット時に相手のリアガード1枚を退却させる自動能力』を与える。  《鋼闘機 シンバスター》のパワー要件を満たしやすくし、ヴァンガードのヒットに更なるアドバンテージを加えるカード。  レギオンメイトであるため、リアガードサークルに揃えておくのは少々難易度が高いのが難点。 **サポートカード ーグレード2 -《[[鋼闘機 ラッセルブリザード>http://cf-vanguard.net/鋼闘機_ラッセルブリザード]]》  ヴァンガードへのアタック時にカウンターブラスト(1)でヴァンガードサークルにいるユニットを2枚までにパワー+3000を与える。パワー9000。  双闘しているヴァンガードに対しては合計でパワー+6000を与えることができ、パワー4000以上のブーストを用意してやれば《鋼闘機 シンバスター》の要件を満たせる。  ただしヴァンガードへのアタックが必要なので《コマンダーローレル》と相性が悪いのが難点。 ーグレード1 -《[[鋼闘機 ミストゴースト>http://cf-vanguard.net/鋼闘機_ミストゴースト]]》  コール時にカウンターブラスト(1)でヴァンガードサークルにいるユニットを2枚までにパワー+4000を与える。 パワー7000。  双闘しているヴァンガードに対しては合計でパワー+8000を与えることができ、適当なブーストを用意してやれば《鋼闘機 シンバスター》の要件を満たせる。  《コマンダーローレル》を使用する場合はこちらが優先される。ドライブチェックでトリガーが1枚でも出れば再スタンド後も要件を満たせる。  ただしリアガードサークルに登場した時なので継続使用が難しい。 -《[[鋼闘機 ブラックドクトル>http://cf-vanguard.net/鋼闘機_ブラックドクトル]]》  ヴァンガードをブーストした時に双闘状態のヴァンガードがいるならブーストしたユニットにパワー+4000を与える。  このカードのパワー6000+4000で10000ブーストとなり、《鋼闘機 シンバスター》の要件をノーコストで満たせるため非常に強力。  ただし2枚目以降が腐りやすいのが難点。 -《[[鋼闘機 デスブレード>http://cf-vanguard.net/鋼闘機_デスブレード]]》  コール時にソウルブラスト(1)で他のユニット1枚にパワー+5000を与える。  当人のパワーが5000と低いが、手軽にドロップゾーンを増やすことができ、パワー5000以上のブーストを用意してやれば《鋼闘機 シンバスター》の要件を満たせるのが良い点。 ーグレード0 -《[[鋼闘機 ブラックボーイ>http://cf-vanguard.net/鋼闘機_ブラックボーイ]]》  「鋼闘機」におけるファーストヴァンガード候補。先駆持ち。  カウンターブラスト(2)と「鋼闘機」のリアガード4枚のソウルインでヴァンガードサークルにいるグレード2と双闘できるグレード3を山札から1枚までスペリオルライドし、ソウルからヴァンガードと双闘できるユニット1枚を双闘する。  コストが重くディスアドバンテージも大きいが、相手のヴァンガードがグレード3未満の状態でも双闘できるため、一定の価値はある。  特に《鋼闘機 シンバスター》は双闘するだけでもヒット時ドローの能力は獲得するため、スペリオルライドできれば消費したカードを数ターンかけて取り戻すことができるだろう。  ファーストヴァンガードにするならば、可能な限り《鋼闘機 ウルバスター》を対象にスキルの使用を狙ってみると良い。 -《[[鋼闘機・オペレーター キリカ>http://cf-vanguard.net/鋼闘機・オペレーター_キリカ]]》  スタンドトリガー。パワー4000。  自身をソウルインすることで、ヴァンガードサークルにいるユニットを2枚までにパワー+3000を与えることができる。  シールド10000を自ら切ってしまう形になるものの《鋼闘機 ラッセルブリザード》と同等のパワーバンプを好きなタイミングで行える。 ー「鋼闘機」以外 -《[[コマンダーローレル>http://cf-vanguard.net/コマンダーローレル]]》  ヴァンガードのアタックがヒットした時、リアガード4枚をレストすることによってヴァンガードをスタンドさせることができる。  《鋼闘機 シンバスター》のアタックはヒットしやすいので、このユニットの能力も誘発させやすい。  ただし再スタンド後は《鋼闘機 シンバスター》の要件を満たしにくい。  《鋼闘機 ミストゴースト》などを駆使しブーストなしでもパワー30000以上にすれば安泰だが、足りない場合は不確定なドライブチェックに頼らなければならず、少々厳しい。 **トリガーについて  基本的には自由。  《鋼闘機 シンバスター》のアタックはガードされにくいのでクリティカルトリガーでダメージ蓄積を早めるのも有効。  前列要員のパワーも及第点以上のものが揃っているのでスタンドトリガーとの相性も良い。《鋼闘機・オペレーター キリカ》のスキルは他にサポートカードがないときには役に立つだろう。  また《コマンダーローレル》を使用する場合、再スタンド後は《鋼闘機 シンバスター》の要件を満たせなくなることがある。その時スタンドトリガーがあれば中央列の後列のユニットで再度ブーストができるのでガード制限が有効になる。  少々ピンポイントでありガードされると無意味になるのが痛いが。  要となる《鋼闘機 ミストゴースト》などを引きやすくするため、ドロートリガーでフォローしたい。 *プレイング考察  《鋼闘機 シンバスター》へのライド、そしてガード制限の能力を獲得するパワー30000以上の要件を毎ターン満たすプレイングが必要。  パワー20000以上からヒット時ドロー能力でアドバンテージを稼ぐことが出来るが、要件を満たさない中途半端なパワーでのアタックでは守護者1枚で防がれてしまうので無意味な能力となる。ドローしたいならパワー30000以上でアタックすること。  リアガードの展開はヴァンガードをブーストする中央の後列が最優先。何をおいてもここを用意しないと《鋼闘機 シンバスター》の要件を満たすことは難しい。  ただし《鋼闘機 ブラックドクトル》を採用している場合はギリギリまで用意しない方が良い。先駆を持つファーストヴァンガードも右列か左列に置くようにしよう。   *弱点と対抗策  リアガードのスキルによるパワーバンプが必ず必要になるのが《鋼闘機 シンバスター》。  そのため、該当するユニットが引けなければ、相手のガードを制限しつつドローするという理想的な動きが出来ない。  とはいえ、これは運要素以外の何物でもない(またはそれらの採用枚数が極端に少ないというデッキ構築の問題)。  むしろこのデッキは《鋼闘機 シンバスター》や《鋼闘機 ユンボット》のドロー能力、双闘でのドロートリガーの使い回しなどで手札を増やすことが容易となっているため、従来のディメンションポリス共通の弱点と言えた展開力の不安や息切れの心配もなく、明確な弱点というものはまず、挙がらない。  相手にする場合もグレード0のユニットをいざという時のため手札に溜めておく、《鋼闘機 ラッセルブリザード》がいるなら退却しておくなど、あまり有効とは言い難い対抗策しかない。  自分のデッキのベストを尽くして戦うのが一番であろう。 *コメント デッキの編集議論に。雑談をする場合などは[[共有掲示板>http://cfvanguard.net/bbs/]]をご利用ください。 #comment_num2(num=10,size=50,noname,log=鋼闘機 シンバスター軸/コメント) *サンプルレシピ #region |CENTER:BGCOLOR(#CCCCFF):G|CENTER:BGCOLOR(#CCCCFF):ユニット|CENTER:BGCOLOR(#CCCCFF):枚数|CENTER:BGCOLOR(#CCCCFF):備考|h |CENTER:BGCOLOR(#9999dd):0|[[鋼闘機 ブラックボーイ>http://cf-vanguard.net/鋼闘機_ブラックボーイ]]|CENTER:1|CENTER:FV| |~|[[鋼闘機 バトルローラー>http://cf-vanguard.net/鋼闘機_バトルローラー]]|CENTER:4|| |~|[[鋼闘機 デビルローダー>http://cf-vanguard.net/鋼闘機_デビルローダー]]|CENTER:4|| |~|[[鋼闘機・オペレーター キリカ>http://cf-vanguard.net/鋼闘機・オペレーター_キリカ]]|CENTER:4|| |~|[[鋼闘機 ブラックナース>http://cf-vanguard.net/鋼闘機_ブラックナース]]|CENTER:4|| |CENTER:BGCOLOR(#99dd99):1|[[鋼闘機 エクスブレーズ>http://cf-vanguard.net/鋼闘機_エクスブレーズ]]|CENTER:4|| |~|[[鋼闘機 ミストゴースト>http://cf-vanguard.net/鋼闘機_ミストゴースト]]|CENTER:4|| |~|[[鋼闘機 ブライナックル>http://cf-vanguard.net/鋼闘機_ブライナックル]]|CENTER:4|| |~|[[鋼闘機 ユンボット>http://cf-vanguard.net/鋼闘機_ユンボット]]|CENTER:3|| |CENTER:BGCOLOR(#dddd99):2|[[鋼闘機 ウルバスター>http://cf-vanguard.net/鋼闘機_ウルバスター]]|CENTER:4|| |~|[[鋼闘機 ライオネッター>http://cf-vanguard.net/鋼闘機_ライオネッター]]|CENTER:3|| |~|[[鋼闘機 ラッセルブリザード>http://cf-vanguard.net/鋼闘機_ラッセルブリザード]]|CENTER:3|| |CENTER:BGCOLOR(#dd9999):3|[[鋼闘機 シンバスター>http://cf-vanguard.net/鋼闘機_シンバスター]]|CENTER:4|| |~|[[鋼闘機 ドライオン>http://cf-vanguard.net/鋼闘機_ドライオン]]|CENTER:4|| #endregion *外部リンク -[[カードファイト!! ヴァンガード Wiki>http://cf-vanguard.net/【ディメンジョンポリス】]] -[[カードファイト!! ヴァンガード 共有掲示板>http://cfvanguard.net/bbs/]] ----
*[[ディメンジョンポリス>http://cf-vanguard.net/ディメンジョンポリス]]([[鋼闘機 シンバスター>http://cf-vanguard.net/《鋼闘機%20シンバスター》]]軸) ---- #contents ---- *主なカード **キーカード -[[《鋼闘機 シンバスター》>http://cf-vanguard.net/《鋼闘機%20シンバスター》]]  シークメイトの指定カードは《鋼闘機 ウルバスター》。  ヴァンガードへのアタック時に双闘していてパワー30000以上なら相手のグレード1以上のガーディアンの手札からのコールを封じる。  ヴァンガードへのアタック時にパワー20000以上なら『アタックがヒットした時に1枚ドローする自動能力』を得る。  パワーの高いアタックのガードに効果的な守護者を封じるというのは非常に強力。パワー30000以上をグレード0のみでガードするのはたやすいことではない。  肝心のパワー30000という要件だが、双闘しているのならばパワー20000は確定しており、ブーストを付ければ《鋼闘機 ブラックボーイ》等のグレード0でもパワー25000以上、その上で何かを使用する必要がある。  少々要件が厳しいがサポートするカードも数多いのでさほど苦労はしないだろう。 -[[《鋼闘機 ウルバスター》>http://cf-vanguard.net/《鋼闘機%20ウルバスター》]]  ヴァンガードが双闘した時にヴァンガード1枚にパワー+4000と『ヴァンガードへのヒット時に相手のリアガード1枚を退却させる自動能力』を与える。   《鋼闘機 シンバスター》のパワー要件を満たしやすくし、ヴァンガードのヒットに更なるアドバンテージを加えるカード。 **サポートカード ーグレード2 -[[《鋼闘機 ラッセルブリザード》>http://cf-vanguard.net/《鋼闘機%20ラッセルブリザード》]]  ヴァンガードへのアタック時にカウンターブラスト(1)でヴァンガードサークルにいるユニットを2枚までにパワー+3000を与える。パワー9000。  双闘しているヴァンガードに対しては合計でパワー+6000を与えることができ、パワー4000以上のブーストを用意してやれば《鋼闘機 シンバスター》の要件を満たせる。  ただしヴァンガードへのアタックが必要なので《コマンダーローレル》と相性が悪いのが難点。 ーグレード1 -[[《鋼闘機 ミストゴースト》>http://cf-vanguard.net/《鋼闘機%20ミストゴースト》]]  リアガードサークルに登場した時にカウンターブラスト(1)でヴァンガードサークルにいるユニットを2枚までにパワー+4000を与える。 パワー7000。  双闘しているヴァンガードに対しては合計でパワー+8000を与えることができ、適当なブーストを用意してやれば《鋼闘機 シンバスター》の要件を満たせる。  《コマンダーローレル》を使用する場合はこちらが優先される。ドライブチェックでトリガーが1枚でも出れば再スタンド後も要件を満たせる。  ただしリアガードサークルに登場した時なので継続使用が難しい。 -[[《鋼闘機 ブラックドクトル》>http://cf-vanguard.net/《鋼闘機%20ブラックドクトル》]]  ヴァンガードをブーストした時に双闘状態のヴァンガードがいるならブーストしたユニットにパワー+4000を与える。   このカードのブーストでパワー+6000、効果でパワー+4000、合計パワー+10000となり、《鋼闘機 シンバスター》の要件をノーコストで満たせるため非常に強力。  ただし2枚目以降が腐りやすいのが難点。 -[[《鋼闘機 デスブレード》>http://cf-vanguard.net/《鋼闘機%20デスブレード》]]  リアガードサークルに登場した時にソウルブラスト(1)で他のユニット1枚にパワー+5000を与える。   当人のパワーが5000と低いが、手軽にドロップゾーンを増やすことができ、パワー5000以上のブーストを用意してやれば《鋼闘機 シンバスター》の要件を満たせるのが良い点。 ーグレード0 -[[《鋼闘機 ブラックボーイ》>http://cf-vanguard.net/《鋼闘機%20.ブラックボーイ》]]  「鋼闘機」におけるファーストヴァンガード候補。先駆持ち。  カウンターブラスト(2)と「鋼闘機」のリアガード4枚のソウルインでヴァンガードサークルにいるグレード2と双闘できるグレード3を山札から1枚までスペリオルライドし、ソウルからヴァンガードと双闘できるユニット1枚を双闘する。   コストが重くディスアドバンテージも大きいが、相手のヴァンガードがグレード3未満の状態でも双闘できるため、一定の価値はある。  特に《鋼闘機 シンバスター》は双闘するだけでもヒット時ドローの能力は獲得するため、スペリオルライドできれば消費したカードを数ターンかけて取り戻すことができるだろう。  ファーストヴァンガードにするならば、可能な限り《鋼闘機 ウルバスター》を対象に能力の使用を狙ってみると良い。 -[[《鋼闘機・オペレーター キリカ》>http://cf-vanguard.net/《鋼闘機・オペレーター%20キリカ》]]  スタンドトリガー。パワー4000。  自身をソウルインすることで、ヴァンガードサークルにいるユニットを2枚までにパワー+3000を与えることができる。  シールド10000を自ら切ってしまう形になるものの《鋼闘機 ラッセルブリザード》と同等のパワーバンプを好きなタイミングで行える。 ー「鋼闘機」以外 -[[《コマンダーローレル》>http://cf-vanguard.net/《コマンダーローレル》]]  ヴァンガードのアタックがヒットした時、リアガード4枚をレストすることによってヴァンガードをスタンドさせることができる。  《鋼闘機 シンバスター》のアタックはヒットしやすいので、このユニットの能力も誘発させやすい。  ただし再スタンド後は《鋼闘機 シンバスター》の要件を満たしにくい。  《鋼闘機 ミストゴースト》などを駆使しブーストなしでもパワー30000以上にすれば安泰だが、足りない場合は不確定なドライブチェックに頼らなければならず、少々厳しい。 **トリガーユニットについて  基本的には自由。  《鋼闘機 シンバスター》のアタックはガードされにくいのでクリティカルトリガーでダメージ蓄積を早めるのも有効。  前列要員のパワーも及第点以上のものが揃っているのでスタンドトリガーとの相性も良い。《鋼闘機・オペレーター キリカ》のスキルは他にサポートカードがないときには役に立つだろう。  また《コマンダーローレル》を使用する場合、再スタンド後は《鋼闘機 シンバスター》の要件を満たせなくなることがある。その時スタンドトリガーがあれば中央列の後列のユニットで再度ブーストができるのでガード制限が有効になる。  少々ピンポイントでありガードされると無意味になるのが痛いが。  要となる《鋼闘機 ミストゴースト》などを引きやすくするため、ドロートリガーでフォローしたい。 *プレイング考察  《鋼闘機 シンバスター》へのライド、そしてコール制限の効果を適用するためのパワー30000以上の要件を毎ターン満たすプレイングが必要。  パワー20000以上からヒット時ドロー能力でアドバンテージを稼ぐことが出来るが、要件を満たさない中途半端なパワーでのアタックでは守護者1枚で防がれてしまうので無意味な能力となる。ドローしたいならパワー30000以上でアタックすること。  リアガードの展開はヴァンガードをブーストする中央の後列が最優先。何をおいてもここを用意しないと《鋼闘機 シンバスター》の要件を満たすことは難しい。  ただし《鋼闘機 ブラックドクトル》を採用している場合はギリギリまで用意しない方が良い。先駆を持つファーストヴァンガードも右列か左列に置くようにしよう。   *弱点と対抗策  リアガードの能力によるパワーの増加が必ず必要になるのが《鋼闘機 シンバスター》。  そのため、該当するカードを引けなければ、相手のガードを制限しつつドローするという理想的な動きが出来ない。  とはいえ、これは運要素以外の何物でもない。またはそれらの採用枚数が極端に少ないというデッキ構築の問題である。  むしろこのデッキは《鋼闘機 シンバスター》や《鋼闘機 ユンボット》のドロー能力、シークメイトでのドロートリガーの使い回しなどで手札を増やすことが容易となっているため、従来のディメンションポリス共通の弱点と言えた展開力の不安や息切れの心配もなく、明確な弱点というものはまず、挙がらない。  相手にする場合もグレード0のカードをいざという時のため手札に溜めておく、《鋼闘機 ラッセルブリザード》がいるなら退却しておくなど、あまり有効とは言い難い対抗策しかない。  自分のデッキのベストを尽くして戦うのが一番であろう。 *コメント デッキの編集議論に。雑談をする場合などは[[共有掲示板>http://cfvanguard.net/bbs/]]をご利用ください。 #comment_num2(num=10,size=50,noname,log=鋼闘機 シンバスター軸/コメント) *サンプルレシピ #region |>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#CCCCFF):メインデッキ|h |CENTER:BGCOLOR(#CCCCFF):G|CENTER:BGCOLOR(#CCCCFF):ユニット|CENTER:BGCOLOR(#CCCCFF):枚数|CENTER:BGCOLOR(#CCCCFF):備考|h |CENTER:BGCOLOR(#9999dd):0|[[鋼闘機 ブラックボーイ>http://cf-vanguard.net/《鋼闘機%20ブラックボーイ》]]|CENTER:1|CENTER:FV| |~|[[鋼闘機 グラスカッター>http://cf-vanguard.net/《鋼闘機%20グラスカッター》]]|CENTER:4|| |~|[[鋼闘機 デビルローダー>http://cf-vanguard.net/《鋼闘機%20デビルローダー》]]|CENTER:4|| |~|[[鋼闘機・オペレーター キリカ>http://cf-vanguard.net/《鋼闘機・オペレーター%20キリカ》]]|CENTER:4|| |~|[[鋼闘機 ブラックナース>http://cf-vanguard.net/《鋼闘機%20ブラックナース》]]|CENTER:4|| |CENTER:BGCOLOR(#99dd99):1|[[鋼闘機 ジェットサイダー>http://cf-vanguard.net/《鋼闘機%20ジェットサイダー》]]|CENTER:4|| |~|[[鋼闘機 ミストゴースト>http://cf-vanguard.net/《鋼闘機%20ミストゴースト》]]|CENTER:4|| |~|[[鋼闘機 ハンマーヘル>http://cf-vanguard.net/《鋼闘機%20ハンマーヘル》]]|CENTER:3|| |~|[[鋼闘機 ブライナックル>http://cf-vanguard.net/《鋼闘機%20ブライナックル》]]|CENTER:4|| |CENTER:BGCOLOR(#dddd99):2|[[鋼闘機 ウルバスター>http://cf-vanguard.net/《鋼闘機%20ウルバスター》]]|CENTER:4|| |~|[[鋼闘機 ブラッキンバロー>http://cf-vanguard.net/《鋼闘機%20ブラッキンバロー》]]|CENTER:3|| |~|[[鋼闘機 マグマフォーク>http://cf-vanguard.net/《鋼闘機%20マグマフォーク》]]|CENTER:3|| |CENTER:BGCOLOR(#dd9999):3|[[鋼闘機 シンバスター>http://cf-vanguard.net/《鋼闘%20シンバスター》]]|CENTER:4|| |~|[[鋼闘機 バレングレーダー>http://cf-vanguard.net/《鋼闘機%20バレングレーダー》]]|CENTER:4|| |>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#FFCCFF):Gデッキ|h |CENTER:BGCOLOR(#FFCCFF):G|CENTER:BGCOLOR(#FFCCFF):ユニット|CENTER:BGCOLOR(#FFCCFF):枚数|CENTER:BGCOLOR(#FFCCFF):備考|h |CENTER:BGCOLOR(#dd99dd):4|[[超宇宙勇機 エクスリード>http://cf-vanguard.net/《超宇宙勇機%20エクスリード》]]|CENTER:4|| |~|[[超鋼闘機 ギルトディガー>http://cf-vanguard.net/《超鋼闘機%20ギルトディガー》]]|CENTER:4|| |~|[[超鋼闘機 ヘヴィデューク>http://cf-vanguard.net/《超鋼闘機%20ヘヴィデューク》]]|CENTER:4|| |~|[[豪勇合身 ジーオーファイブ>http://cf-vanguard.net/《豪勇合身%20ジーオーファイブ》]]|CENTER:4|| #endregion *外部リンク -[[カードファイト!! ヴァンガード Wiki>http://cf-vanguard.net/【ディメンジョンポリス】]]  -[[カードファイト!! ヴァンガード 共有掲示板>http://cfvanguard.net/bbs/]] ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: