氷獄の冥王 コキュートス “Я”軸

「氷獄の冥王 コキュートス “Я”軸」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

氷獄の冥王 コキュートス “Я”軸」(2013/11/10 (日) 17:09:31) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*[[グランブルー>http://cf-vanguard.net/グランブルー]]([[氷獄の冥王 コキュートス “Я”>http://cf-vanguard.net/氷獄の冥王_コキュートス_“Я”]]軸) ---- #contents ---- *主なカード **キーカード -《[[氷獄の冥王 コキュートス “Я”>http://cf-vanguard.net/氷獄の冥王_コキュートス_“Я”]]》  リアガードを1枚の呪縛とデッキトップ3枚のドロップで、ドロップゾーンからユニットを1枚スペリオルコールしパワー+3000を与えるリミットブレイクを持ち、ソウルに氷獄の死霊術師 コキュートスあるなら常時パワー13000になる。  カウンターブラストを使用せずにスペリオルコールできる優秀な効果だが、3枚もの山札削りは、終盤には重く、連発はしにくい上、パワーが若干低いグランブルーに呪縛コストは少々辛い。パワー上昇があるため、ヒットしないことは少ないが、かなり工夫しない限り、相手に対する要求シールド値が低くなりやすい。呪縛するサークルは、十分考慮したい。 -《[[氷獄の死霊術師 コキュートス>http://cf-vanguard.net/氷獄の死霊術師_コキュートス]]》  ヴァンガードへのアタック時、パワー+5000を得るリミットブレイクを持ち、(V)に登場時、カウンターブラスト(2)でドロップゾーンからユニットを1枚スペリオルコールできる。  《氷獄の冥王 コキュートス “Я”》を常時パワー13000にするためにソウルに必要なカード。  後からソウルインする手段がないのでライドしなければならないが、多少扱い辛いがサポートカードによってライドする確率を上げることができる。  リミットブレイクによるパワー+5000のとライド時のスペリオルコールはどちらも優秀であり、再ライドによる決定力も魅力的。 **サポートカード -《[[スケルトンの魔界騎士>http://cf-vanguard.net/スケルトンの魔界騎士]]》  ライドフェイズ開始時、相手のグレード3以上のヴァンガードがいるなら手札を1枚ドロップし、ドロップゾーンから《氷獄の死霊術師 コキュートス》を1枚スペリオルライドできる。  下準備を整える手間に加えほぼ後攻であることが前提となるが、《氷獄の死霊術師 コキュートス》にライドできる確率を上げることができ、手札からスペリオルコール対象にするカードをドロップゾーンに送る手段にもできる。 -《[[スケルトンの魔神像>http://cf-vanguard.net/スケルトンの魔神像]]》  ライドフェイズ開始時、相手のグレード2以上のヴァンガードがいるなら手札を1枚ドロップし、ドロップゾーンから《氷獄の死霊術師 コキュートス》を1枚スペリオルライドできる。  《スケルトンの魔界騎士》に繋げて《氷獄の死霊術師 コキュートス》をライドする確率を増やすサポートカード。  3〜4ターン目のライドフェイズ開始時までに《スケルトンの魔界騎士》をドロップする手段は限られ、《お化けのちゃっぴー》等のサポートは必須となる。 -《[[お化けのちゃっぴー>http://cf-vanguard.net/お化けのちゃっぴー]]》  (G)に登場時、山札からカードを1枚までドロップできる。  カウンターブラストなしで任意のカードをドロップする貴重な手段。  《スケルトンの魔界騎士》や《スケルトンの魔神像》によるスペリオルライドを狙う場合に重要な役割を持つ。 //**トリガーについて //内容 *プレイング考察  リミットブレイクする頃には自然とドロップゾーンにカードが溜まる上、ドロップコストによってさらにスペリオルコールの対象を増やすことができるため、実質的に下準備の手間を省略できる可能性があるのは優れている。  カウンターブラストは不要なので、他の優秀なカウンターブラスト持ちユニットと容易に併用できる点も魅力。  しかし呪縛コストによってパワーラインを落としてしまうにもかかわらず、得られるのがパワー+3000と控えめなのが難点。  左右後列のリアガードどちらかを呪縛し、もう片側の前列にアタック要員をスペリオルコールし、パワー21000ラインを作れるような配置にする運用が望ましい。  自身の能力と合わせ単体でパワー15000まで上昇させることのできる《腐蝕竜 コラプトドラゴン》はスペリオルコールの対象として有力。  山札とリアガードをコストに継続的にユニットをスペリオルコールすることで、尽きない攻め手と堅牢な防御力を生み出すことのできる、実にグランブルーらしい特徴を持ったヴァンガードと言える。  とはいえ山札を一度に3枚も削ってしまうことはデッキアウトの危険がつきまとうので、乱用は避けたい。  《スケルトンの剣士》や《海中散歩のバンシー》をスペリオルコールし、更なるアドバンテージを稼ぐ運用も考えられるが、この場合は呪縛分のパワー低下を補えないため、攻めきれないまま試合が長引いてしまいデッキアウトを起こす危険性がさらに高まるのは留意すること。  応用としては、呪縛というコストを逆手に取って、《七海覇王 ナイトミスト》のブレイクライド能力によって呼び出されたユニットを呪縛してしまうことで、(パワー+5000の効果は無駄になるものの)ターン終了時の退却デメリットを帳消しにしてしまうことも可能。  また、状況は限られるがリアガードを2枚呪縛し、片側一列に《腐蝕竜 コラプトドラゴン》と《伊達男 ロマリオ》をスペリオルコールすることで、 パワー26000ラインの大台に乗せることも可能。リミットブレイクを起動するタイミングでリアガードサークルが一列分空いていることは滅多に無いが、要求シールド値を落とさずにリアガードサークルを一気に2つ埋められるため、覚えておいて損はない。  クロスライドに成功すれば、グランブルーの特性と自身のリミットブレイクを合わせた、非常に堅牢な防御力が期待できる。しかし、クロスライド補助となるカードは特になく、安定して要件を満たすのは難しい。 *弱点と対抗策  デッキトップからドロップゾーンに送るため、送られるカードは決められず、常に運がつきまとう。  さらに、山札からカードをドロップゾーンに送るということはそれだけデッキアウトを早めてしまうということである。  長期戦になるとカウンターブラストのコストが払えず《キャプテン・ナイトミスト》などの能力が使えなくなってしまうこともあるだろう。  また、局所的ではあるがインターセプトを多用するため《封竜 ブロケード》に対しては非常に弱い。  とにかく再生力の強いデッキである。  《サムライスピリット》や《キャプテン・ナイトミスト》へのアタック・除去は考えさせられる。  それもあってリアガードへのアタックは、《ドラゴニック・オーバーロード》のようなスタンド能力持ち以外、得策とは言えない。  スペリオルコールのためのコストにはリアガードを必要とするので、相手の手札・フィールドの状況によっては有効な場合もあるが、極力ヴァンガードを狙いたい。  できればドロップゾーンが増える前にダメージを与えておきたいところではあるものの、《キャプテン・ナイトミスト》や《お化けのちゃっぴー》等、防御カードも優秀。  いかに相手のガードを崩しつつ序盤のアタックが通るかどうかが鍵となる。 **コメント デッキの編集議論に。雑談をする場合などは[[共有掲示板>http://cfvanguard.net/bbs/]]をご利用ください。 #comment_num2(num=10,size=50,noname,log=氷獄の冥王 コキュートス “Я”軸/コメント) *サンプルレシピ #region *デッキレシピ **クロスライド型 |CENTER:BGCOLOR(#CCCCFF):G|CENTER:BGCOLOR(#CCCCFF):ユニット|CENTER:BGCOLOR(#CCCCFF):枚数|CENTER:BGCOLOR(#CCCCFF):備考| |CENTER:BGCOLOR(#9999dd):0|[[お化けのちゃっぴー>http://cf-vanguard.net/お化けのちゃっぴー]]|CENTER:2|| |~|[[キャプテン・ナイトキッド>http://cf-vanguard.net/キャプテン・ナイトキッド]]|CENTER:1|CENTER:FV| |~|[[荒海のバンシー>http://cf-vanguard.net/荒海のバンシー]]|CENTER:4|| |~|[[鉤手のゾンビ>http://cf-vanguard.net/鉤手のゾンビ]]|CENTER:4|| |~|[[冥界の操舵手>http://cf-vanguard.net/冥界の操舵手]]|CENTER:4|| |~|[[お化けのりっく>http://cf-vanguard.net/お化けのりっく]]|CENTER:4|| |CENTER:BGCOLOR(#99dd99):1|[[伊達男 ロマリオ>http://cf-vanguard.net/伊達男_ロマリオ]]|CENTER:4|| |~|[[スケルトンの魔神像>http://cf-vanguard.net/スケルトンの魔神像]]|CENTER:3|| |~|[[海中散歩のバンシー>http://cf-vanguard.net/海中散歩のバンシー]]|CENTER:3|| |~|[[突風のジン>http://cf-vanguard.net/突風のジン]]|CENTER:4|| |CENTER:BGCOLOR(#dddd99):2|[[スケルトンの魔界騎士>http://cf-vanguard.net/スケルトンの魔界騎士]]|CENTER:4|| |~|[[キャプテン・ナイトミスト>http://cf-vanguard.net/キャプテン・ナイトミスト]]|CENTER:3|| |~|[[スケルトンの剣士>http://cf-vanguard.net/スケルトンの剣士]]|CENTER:2|| |CENTER:BGCOLOR(#dd9999):3|[[氷獄の冥王 コキュートス “Я”>http://cf-vanguard.net/氷獄の冥王_コキュートス_“Я”]]|CENTER:4|| |~|[[氷獄の死霊術師 コキュートス>http://cf-vanguard.net/氷獄の死霊術師_コキュートス]]|CENTER:4|| **ブレイクライド型 |CENTER:BGCOLOR(#CCCCFF):G|CENTER:BGCOLOR(#CCCCFF):ユニット|CENTER:BGCOLOR(#CCCCFF):枚数|CENTER:BGCOLOR(#CCCCFF):備考| |CENTER:BGCOLOR(#9999dd):0|[[お化けのちゃっぴー>http://cf-vanguard.net/お化けのちゃっぴー]]|CENTER:2|| |~|[[お化けのぴーたー>http://cf-vanguard.net/お化けのぴーたー]]|CENTER:1|CENTER:FV| |~|[[荒海のバンシー>http://cf-vanguard.net/荒海のバンシー]]|CENTER:4|| |~|[[鉤手のゾンビ>http://cf-vanguard.net/鉤手のゾンビ]]|CENTER:4|| |~|[[冥界の操舵手>http://cf-vanguard.net/冥界の操舵手]]|CENTER:4|| |~|[[お化けのりっく>http://cf-vanguard.net/お化けのりっく]]|CENTER:4|| |CENTER:BGCOLOR(#99dd99):1|[[伊達男 ロマリオ>http://cf-vanguard.net/伊達男_ロマリオ]]|CENTER:4|| |~|[[サムライスピリット>http://cf-vanguard.net/サムライスピリット]]|CENTER:3|| |~|[[海中散歩のバンシー>http://cf-vanguard.net/海中散歩のバンシー]]|CENTER:3|| |~|[[突風のジン>http://cf-vanguard.net/突風のジン]]|CENTER:4|| |CENTER:BGCOLOR(#dddd99):2|[[ストームライド・ゴーストシップ>http://cf-vanguard.net/ストームライド・ゴーストシップ]]|CENTER:3|| |~|[[キャプテン・ナイトミスト>http://cf-vanguard.net/キャプテン・ナイトミスト]]|CENTER:3|| |~|[[スケルトンの剣士>http://cf-vanguard.net/スケルトンの剣士]]|CENTER:3|| |CENTER:BGCOLOR(#dd9999):3|[[七海覇王 ナイトミスト>http://cf-vanguard.net/七海覇王_ナイトミスト]]|CENTER:4|| |~|[[氷獄の冥王 コキュートス “Я”>http://cf-vanguard.net/氷獄の冥王_コキュートス_“Я”]]|CENTER:4|| #endregion *外部リンク -[[カードファイト!! ヴァンガード Wiki>http://cf-vanguard.net/【グランブルー】]] -[[カードファイト!! ヴァンガード 共有掲示板>http://cfvanguard.net/bbs/]] ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: