軍竜 ラプトル・カーネル軸

「軍竜 ラプトル・カーネル軸」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

軍竜 ラプトル・カーネル軸」(2013/05/05 (日) 09:13:21) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*[[たちかぜ>http://cf-vanguard.net/たちかぜ]]([[軍竜 ラプトル・カーネル>http://cf-vanguard.net/軍竜_ラプトル・カーネル]]軸) リミットブレイクによって高いパワーを得る軍竜 ラプトル・カーネルを主軸に据えたデッキ。 退却時効果でディスアドバンテージを軽減しつつ強力な攻撃ができる。 ---- #contents ---- *主なカード #region **キーカード -《[[軍竜 ラプトル・カーネル>http://cf-vanguard.net/軍竜_ラプトル・カーネル]]》 このデッキのメインヴァンガード。 リミットブレイクの発動にはリアガードを退却するという重いコストを必要とするが、 そのコストに見合った規格外のパワーを得ることができる。 コストの工面さえ何とかなればその攻撃能力は絶大。 また、現状のたちかぜでは唯一、相手ターン中にパワーが11000になるヴァンガードなので防御の方も期待できる。 -《[[軍竜 ラプトル・キャプテン>http://cf-vanguard.net/軍竜_ラプトル・キャプテン]]》 -《[[軍竜 ラプトル・サージェント>http://cf-vanguard.net/軍竜_ラプトル・サージェント]]》 軍竜 ラプトル・カーネル軸の連携ライドユニット。 連携ライドに成功すれば被ライド時に同名カードをデッキからコールすることができる。 早い段階でリアガードを揃える事ができるため、強力な効果である。 -《[[軍竜 ラプトル・ソルジャー>http://cf-vanguard.net/軍竜_ラプトル・ソルジャー]]》 軍竜 ラプトル・カーネル軸のファーストヴァンガード。 軍竜 ラプトル・サージェントにライドすればの上から7枚見てライド先を手札に加えられる。 他のカードにライドした場合はスペリオルコールされるが、このデッキではコストにできるので無駄になりにくい。 **サポートカード グレード3 -《[[破壊竜 ダークレックス>http://cf-vanguard.net/破壊竜_ダークレックス]]》 手札からバインドしてユニット1体のパワーを3000上げる効果と、 グレード3のヴァンガードのアタックがヒットしなかったときにバインドしているこのユニットにスペリオルライドする能力を持っている。 リアガード3体の退却のコストは重く、相手のパワーが11000以上の場合は決定打になりにくいが、 ツインドライブは行えるためトリガーも視野に入れて扱うことができる。 パワー上昇効果も、ソニックノアと餓竜 メガレックスなどパワー18000ラインを対象に発動すれば21000に届くなど、 様々な場面での活躍が見込まれるユニット。 -《[[サベイジ・ウォーチーフ>http://cf-vanguard.net/サベイジ・ウォーチーフ]]》 たちかぜのブーストを受けることでパワー12000となるユニット。 ソニックノアのブーストでパワー20000となるためパワー10000のヴァンガードが相手なら非常に強力。 翼竜 スカイプテラのブーストとスレッジアンキロの効果で21000を出せるなど、 安定した状態から詰めに入れるのでデッキのバランスをとりやすいのも長所。 -《[[城塞竜 ブラキオキャッスル>http://cf-vanguard.net/城塞竜_ブラキオキャッスル]]》 リアガードからの退却時にデッキから輸送竜 ブラキオポーターをスペリオルコールできる。 パワーが致命的なまでに低いのが欠点だが、軍竜 ラプトル・カーネルの効果を使えば連続攻撃ができるので採用してもいいかもしれない。 グレード2 -《[[突撃竜 ブライトプス>http://cf-vanguard.net/突撃竜_ブライトプス]]》 リアガードからの退却時にデッキから鉄壁竜 シールドンを手札に加える事ができる。 このカードがアタックした後に軍竜 ラプトル・カーネルの効果で退却させ効果を使うことで、 シールド値を事実上5000増やすことになるので防御の面で大きく役に立つカード。 カウンターブラスト1なので軍竜 ラプトル・カーネルと併用しても、コストに困らない点もこのカードの魅力だろう。 -《[[餓竜 メガレックス>http://cf-vanguard.net/餓竜_メガレックス]]》 グレード2のバニラ。 パワーが10000であるので翼竜 スカイプテラのブーストでもパワー16000を出せる。 ソニックノアのブーストを受けていれば18000でクロスライドユニットを相手にできるので地味な点とはいえ優秀なユニット。 -《[[翼竜 スラッシュプテラ>http://cf-vanguard.net/翼竜_スラッシュプテラ]]》 リアガードからの退却時にユニット1体のパワーを+3000できる。 パワーラインの一時的な上昇を狙えるので、より攻撃的なデッキにする場合は採用を考えられる。 -《[[空母竜 ブラキオキャリヤー>http://cf-vanguard.net/空母竜_ブラキオキャリヤー]]》 リアガードからの退却時にデッキから城塞竜 ブラキオキャッスルをスペリオルコールできる。 城塞竜 ブラキオキャッスル、輸送竜 ブラキオポーターと合わせて採用しよう。 グレード1 -《[[翼竜 スカイプテラ>http://cf-vanguard.net/翼竜_スカイプテラ]]》 カウンターブラスト1でリアガードからの退却時に手札に戻せるユニット。 パワーが低いのがネックだが、手札に戻った時に高パワーのリアガードの後ろに置くことである程度はカバーできる。 -《[[アークバード>http://cf-vanguard.net/アークバード]]》 たちかぜの守護者。 このデッキは手札が増えやすいデッキではないが、カード2枚でどんな攻撃も防げるのは強力。 -《[[ソニックノア>http://cf-vanguard.net/ソニックノア]]》 グレード1のバニラ。 パワー10000のユニットをブーストしていればクロスライドユニットを相手にできたり、 破壊竜 ダークレックスや砲撃竜 スレッジアンキロでパワー21000にしたり出来るので強力。 -《[[翼竜 ビームプテラ>http://cf-vanguard.net/翼竜_ビームプテラ]]》 翼竜 スラッシュプテラのグレード1版。 使い方は翼竜 スラッシュプテラとほぼ同じだがこのデッキではあちらのほうが優先度が上か。 -《[[輸送竜 ブラキオポーター>http://cf-vanguard.net/輸送竜_ブラキオポーター]]》 リアガードからの退却時にデッキから空母竜 ブラキオキャリアーをスペリオルコールできる。 パワーが5000しかないので採用の際は枚数をよく考える必要がある。 グレード0 -《[[砲撃竜 スレッジアンキロ>http://cf-vanguard.net/砲撃竜_スレッジアンキロ]]》 たちかぜのドロートリガー。 ソウルに置くことでたちかぜのユニット1体のパワーを3000上げる。 破壊竜 ダークレックスのパワー上昇効果と似たような感覚で使える。 トリガー考察 -クリティカルトリガー 軍竜 ラプトル・カーネルのパワーは高くなりやすいのでダメージを増やせるクリティカルトリガーとの相性はいい。 -スタンドトリガー このデッキではリアガードのパワーがそれほど高くなく、 軍竜 ラプトル・カーネルのリミットブレイクのコストでリアガードを退却させてしまうため発動しづらい。 -ドロートリガー たちかぜの数少ないドローソースなので、採用しておきたい。 -ヒールトリガー リミットブレイク発動後にダメージが3以下になっても、一度発動したリミットブレイクは無効にならないので気兼ねなく採用できる。 #endregion *サンプルレシピ |CENTER:BGCOLOR(#CCCCFF):G|CENTER:BGCOLOR(#CCCCFF):ユニット|CENTER:BGCOLOR(#CCCCFF):枚数|CENTER:BGCOLOR(#CCCCFF):備考| |CENTER:BGCOLOR(#9999dd):0|[[鉄壁竜 シールドン>http://cf-vanguard.net/鉄壁竜_シールドン]]|CENTER:3|| |~|[[軍竜 ラプトル・ソルジャー>http://cf-vanguard.net/軍竜_ラプトル・ソルジャー]]|CENTER:1|CENTER:FV| |~|[[竜鳥 ファイヤープテリクス>http://cf-vanguard.net/竜鳥_ファイヤープテリクス]]|CENTER:4|| |~|[[ブラックキャノン・タイガー>http://cf-vanguard.net/ブラックキャノン・タイガー]]|CENTER:4|| |~|[[砲撃竜 スレッジアンキロ>http://cf-vanguard.net/砲撃竜_スレッジアンキロ]]|CENTER:4|| |~|[[鉄壁竜 スチールサウルス>http://cf-vanguard.net/鉄壁竜_スチールサウルス]]|CENTER:4|| |CENTER:BGCOLOR(#99dd99):1|[[ソニックノア>http://cf-vanguard.net/ソニックノア]]|CENTER:4|| |~|[[軍竜 ラプトル・サージェント>http://cf-vanguard.net/軍竜_ラプトル・サージェント]]|CENTER:4|| |~|[[アークバード>http://cf-vanguard.net/アークバード]]|CENTER:4|| |~|[[翼竜 スカイプテラ>http://cf-vanguard.net/翼竜_スカイプテラ]]|CENTER:2|| |CENTER:BGCOLOR(#dddd99):2|[[餓竜 メガレックス>http://cf-vanguard.net/餓竜_メガレックス]]|CENTER:3|| |~|[[軍竜 ラプトル・キャプテン>http://cf-vanguard.net/軍竜_ラプトル・キャプテン]]|CENTER:4|| |~|[[突撃竜 ブライトプス>http://cf-vanguard.net/突撃竜_ブライトプス]]|CENTER:3|| |CENTER:BGCOLOR(#dd9999):3|[[軍竜 ラプトル・カーネル>http://cf-vanguard.net/軍竜_ラプトル・カーネル]]|CENTER:4|| |~|[[サベイジ・ウォーチーフ>http://cf-vanguard.net/サベイジ・ウォーチーフ]]|CENTER:2|| *戦術 序盤は軍竜 ラプトル・カーネル軸の連携ライドによって、アドバンテージを稼ぎながら戦い、 ダメージが溜まったら軍竜 ラプトル・カーネルの効果をで突撃竜 ブライトプスや翼竜 スカイプテラを退却させながら攻撃する。 パワー上昇効果を活用して高い攻撃力で相手を圧倒してやろう。 *このデッキの弱点 このタイプのデッキの宿命として連携ライドの失敗は常に覚悟しておかなければならない。 失敗したら全く戦えなくなる訳ではないにしても、大きく不利になるだろう。 また、中盤以降はアタッカーを補充する手段に乏しいので長期戦になってくると全体的に不利。 カウンターブラストのコストが尽きアタッカーもいない、という状態を避けるためにも戦況を把握して戦うことが求められるだろう。 相手にする場合は、軍竜 ラプトル・カーネルのアタックが致命傷になりかねないので守護者を手札にキープするなど、 要所での守りの見極めが戦局を左右するだろう。 *コメント デッキの編集議論に。雑談をする場合などは[[共有掲示板>http://cfvanguard.net/bbs/]]をご利用ください。 #comment_num2(num=10,size=50,noname,log=軍竜 ラプトル・カーネル軸/コメント) *外部リンク -[[カードファイト!! ヴァンガード Wiki>http://cf-vanguard.net/【軍竜_ラプトル・カーネル】]] -[[カードファイト!! ヴァンガード 共有掲示板>http://cfvanguard.net/bbs/]] ----
*[[たちかぜ>http://cf-vanguard.net/たちかぜ]]([[軍竜 ラプトル・カーネル>http://cf-vanguard.net/軍竜_ラプトル・カーネル]]軸) リミットブレイクによって高いパワーを得る軍竜 ラプトル・カーネルを主軸に据えたデッキ。 退却時効果でディスアドバンテージを軽減しつつ強力な攻撃ができる。 ---- #contents ---- *主なカード #region **キーカード -《[[軍竜 ラプトル・カーネル>http://cf-vanguard.net/軍竜_ラプトル・カーネル]]》 このデッキのメインヴァンガード。 リミットブレイクの発動にはリアガードを退却するという重いコストを必要とするが、 そのコストに見合った規格外のパワーを得ることができる。 コストの工面さえ何とかなればその攻撃能力は絶大。 また、現状のたちかぜでは唯一、相手ターン中にパワーが11000になるヴァンガードなので防御の方も期待できる。 -《[[軍竜 ラプトル・キャプテン>http://cf-vanguard.net/軍竜_ラプトル・キャプテン]]》 -《[[軍竜 ラプトル・サージェント>http://cf-vanguard.net/軍竜_ラプトル・サージェント]]》 軍竜 ラプトル・カーネル軸の連携ライドユニット。 連携ライドに成功すれば被ライド時に同名カードをデッキからコールすることができる。 早い段階でリアガードを揃える事ができるため、強力な効果である。 -《[[軍竜 ラプトル・ソルジャー>http://cf-vanguard.net/軍竜_ラプトル・ソルジャー]]》 軍竜 ラプトル・カーネル軸のファーストヴァンガード。 軍竜 ラプトル・サージェントにライドすればの上から7枚見てライド先を手札に加えられる。 他のカードにライドした場合はスペリオルコールされるが、このデッキではコストにできるので無駄になりにくい。 **サポートカード グレード3 -《[[破壊竜 ダークレックス>http://cf-vanguard.net/破壊竜_ダークレックス]]》 手札からバインドしてユニット1体のパワーを3000上げる効果と、 グレード3のヴァンガードのアタックがヒットしなかったときにバインドしているこのユニットにスペリオルライドする能力を持っている。 リアガード3体の退却のコストは重く、相手のパワーが11000以上の場合は決定打になりにくいが、 ツインドライブは行えるためトリガーも視野に入れて扱うことができる。 パワー上昇効果も、ソニックノアと餓竜 メガレックスなどパワー18000ラインを対象に発動すれば21000に届くなど、 様々な場面での活躍が見込まれるユニット。 -《[[サベイジ・ウォーチーフ>http://cf-vanguard.net/サベイジ・ウォーチーフ]]》 たちかぜのブーストを受けることでパワー12000となるユニット。 ソニックノアのブーストでパワー20000となるためパワー10000のヴァンガードが相手なら非常に強力。 翼竜 スカイプテラのブーストとスレッジアンキロの効果で21000を出せるなど、 安定した状態から詰めに入れるのでデッキのバランスをとりやすいのも長所。 -《[[城塞竜 ブラキオキャッスル>http://cf-vanguard.net/城塞竜_ブラキオキャッスル]]》 リアガードからの退却時にデッキから輸送竜 ブラキオポーターをスペリオルコールできる。 パワーが致命的なまでに低いのが欠点だが、軍竜 ラプトル・カーネルの効果を使えば連続攻撃ができるので採用してもいいかもしれない。 グレード2 -《[[突撃竜 ブライトプス>http://cf-vanguard.net/突撃竜_ブライトプス]]》 リアガードからの退却時にデッキから鉄壁竜 シールドンを手札に加える事ができる。 このカードがアタックした後に軍竜 ラプトル・カーネルの効果で退却させ効果を使うことで、 シールド値を事実上5000増やすことになるので防御の面で大きく役に立つカード。 カウンターブラスト1なので軍竜 ラプトル・カーネルと併用しても、コストに困らない点もこのカードの魅力だろう。 -《[[餓竜 メガレックス>http://cf-vanguard.net/餓竜_メガレックス]]》 グレード2のバニラ。 パワーが10000であるので翼竜 スカイプテラのブーストでもパワー16000を出せる。 ソニックノアのブーストを受けていれば18000でクロスライドユニットを相手にできるので地味な点とはいえ優秀なユニット。 -《[[翼竜 スラッシュプテラ>http://cf-vanguard.net/翼竜_スラッシュプテラ]]》 リアガードからの退却時にユニット1体のパワーを+3000できる。 パワーラインの一時的な上昇を狙えるので、より攻撃的なデッキにする場合は採用を考えられる。 -《[[空母竜 ブラキオキャリヤー>http://cf-vanguard.net/空母竜_ブラキオキャリヤー]]》 リアガードからの退却時にデッキから城塞竜 ブラキオキャッスルをスペリオルコールできる。 城塞竜 ブラキオキャッスル、輸送竜 ブラキオポーターと合わせて採用しよう。 グレード1 -《[[翼竜 スカイプテラ>http://cf-vanguard.net/翼竜_スカイプテラ]]》 カウンターブラスト1でリアガードからの退却時に手札に戻せるユニット。 パワーが低いのがネックだが、手札に戻った時に高パワーのリアガードの後ろに置くことである程度はカバーできる。 -《[[アークバード>http://cf-vanguard.net/アークバード]]》 たちかぜの守護者。 このデッキは手札が増えやすいデッキではないが、カード2枚でどんな攻撃も防げるのは強力。 -《[[ソニックノア>http://cf-vanguard.net/ソニックノア]]》 グレード1のバニラ。 パワー10000のユニットをブーストしていればクロスライドユニットを相手にできたり、 破壊竜 ダークレックスや砲撃竜 スレッジアンキロでパワー21000にしたり出来るので強力。 -《[[翼竜 ビームプテラ>http://cf-vanguard.net/翼竜_ビームプテラ]]》 翼竜 スラッシュプテラのグレード1版。 使い方は翼竜 スラッシュプテラとほぼ同じだがこのデッキではあちらのほうが優先度が上か。 -《[[輸送竜 ブラキオポーター>http://cf-vanguard.net/輸送竜_ブラキオポーター]]》 リアガードからの退却時にデッキから空母竜 ブラキオキャリアーをスペリオルコールできる。 パワーが5000しかないので採用の際は枚数をよく考える必要がある。 グレード0 -《[[砲撃竜 スレッジアンキロ>http://cf-vanguard.net/砲撃竜_スレッジアンキロ]]》 たちかぜのドロートリガー。 ソウルに置くことでたちかぜのユニット1体のパワーを3000上げる。 破壊竜 ダークレックスのパワー上昇効果と似たような感覚で使える。 トリガー考察 -クリティカルトリガー 軍竜 ラプトル・カーネルのパワーは高くなりやすいのでダメージを増やせるクリティカルトリガーとの相性はいい。 -スタンドトリガー このデッキではリアガードのパワーがそれほど高くなく、 軍竜 ラプトル・カーネルのリミットブレイクのコストでリアガードを退却させてしまうため発動しづらい。 -ドロートリガー たちかぜの数少ないドローソースなので、採用しておきたい。 -ヒールトリガー リミットブレイク発動後にダメージが3以下になっても、一度発動したリミットブレイクは無効にならないので気兼ねなく採用できる。 #endregion *サンプルレシピ |CENTER:BGCOLOR(#CCCCFF):G|CENTER:BGCOLOR(#CCCCFF):ユニット|CENTER:BGCOLOR(#CCCCFF):枚数|CENTER:BGCOLOR(#CCCCFF):備考| |CENTER:BGCOLOR(#9999dd):0|[[軍竜 ラプトル・ソルジャー>http://cf-vanguard.net/軍竜_ラプトル・ソルジャー]]|CENTER:1|CENTER:FV| |~|[[古代竜 ディノダイル>http://cf-vanguard.net/古代竜_ディノダイル]]|CENTER:4|| |~|[[ブラックキャノン・タイガー>http://cf-vanguard.net/ブラックキャノン・タイガー]]|CENTER:4|| |~|[[砲撃竜 スレッジアンキロ>http://cf-vanguard.net/砲撃竜_スレッジアンキロ]]|CENTER:4|| |~|[[鉄壁竜 スチールサウルス>http://cf-vanguard.net/鉄壁竜_スチールサウルス]]|CENTER:4|| |CENTER:BGCOLOR(#99dd99):1|[[ソニックノア>http://cf-vanguard.net/ソニックノア]]|CENTER:4|| |~|[[軍竜 ラプトル・サージェント>http://cf-vanguard.net/軍竜_ラプトル・サージェント]]|CENTER:4|| |~|[[アークバード>http://cf-vanguard.net/アークバード]]|CENTER:4|| |~|[[翼竜 スカイプテラ>http://cf-vanguard.net/翼竜_スカイプテラ]]|CENTER:3|| |CENTER:BGCOLOR(#dddd99):2|[[餓竜 メガレックス>http://cf-vanguard.net/餓竜_メガレックス]]|CENTER:3|| |~|[[軍竜 ラプトル・キャプテン>http://cf-vanguard.net/軍竜_ラプトル・キャプテン]]|CENTER:4|| |~|[[サベイジ・アーチャー>http://cf-vanguard.net/サベイジ・アーチャー]]|CENTER:3|| |CENTER:BGCOLOR(#dd9999):3|[[軍竜 ラプトル・カーネル>http://cf-vanguard.net/軍竜_ラプトル・カーネル]]|CENTER:4|| |~|[[サベイジ・ウォーチーフ>http://cf-vanguard.net/サベイジ・ウォーチーフ]]|CENTER:4|| *戦術 序盤は軍竜 ラプトル・カーネル軸の連携ライドによって、アドバンテージを稼ぎながら戦い、 ダメージが溜まったら軍竜 ラプトル・カーネルの効果をで突撃竜 ブライトプスや翼竜 スカイプテラを退却させながら攻撃する。 パワー上昇効果を活用して高い攻撃力で相手を圧倒してやろう。 *このデッキの弱点 このタイプのデッキの宿命として連携ライドの失敗は常に覚悟しておかなければならない。 失敗したら全く戦えなくなる訳ではないにしても、大きく不利になるだろう。 また、中盤以降はアタッカーを補充する手段に乏しいので長期戦になってくると全体的に不利。 カウンターブラストのコストが尽きアタッカーもいない、という状態を避けるためにも戦況を把握して戦うことが求められるだろう。 相手にする場合は、軍竜 ラプトル・カーネルのアタックが致命傷になりかねないので守護者を手札にキープするなど、 要所での守りの見極めが戦局を左右するだろう。 *コメント デッキの編集議論に。雑談をする場合などは[[共有掲示板>http://cfvanguard.net/bbs/]]をご利用ください。 #comment_num2(num=10,size=50,noname,log=軍竜 ラプトル・カーネル軸/コメント) *外部リンク -[[カードファイト!! ヴァンガード Wiki>http://cf-vanguard.net/【軍竜_ラプトル・カーネル】]] -[[カードファイト!! ヴァンガード 共有掲示板>http://cfvanguard.net/bbs/]] ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: