【種別】
紅世の徒”、通称

【初出】
III巻

【解説】
真名は“愛染他”(あいぜんた)。の色は山吹色。
姿はリボンをあしらったドレスと鍔広帽子に金髪碧眼の美少女で、フランス人形を思わせる姿をしていた。
外見が瓜二つな兄“愛染自”ソラトとあわせて“愛染の兄妹”と称された。

比較的若い“徒”で、兄のソラトを溺愛し、兄の欲望を叶える為に己の全てを捧げた。ただしソラトの他の女に対する欲望は一切甘受せず、特に相手がヘカテーの場合は名前を口にしただけで首を絞める程に厳しかった。
兄に対しては徹底的に甘やかし愛情を注ぐが、兄以外や自分達を侮辱する者には残忍で執念深い気質。ただし、愛に生きる者には敵に対してさえ好意的な面もあった。

他者のために当然のように我が身を削り滅びるという“徒”の中でも例外中の例外とも言える本質は『溺愛の抱擁』と呼ばれ、その本性の姿は山吹色の花弁で構成された炎のケープ。
この世を兄と共に渡り歩きながら自在法揺りかごの園』などを用いて、兄の欲望を叶えるためのサポートに回っていた。

戦闘までに、人間に自在式を埋め込んで“燐子”『ピニオン』を多数作り、宝具オルゴール』の力でそれらを起動・維持させて『揺りかごの園』を広域に拡大させることで、兄や自分に強力な回復力を持たせ、『ピニオン』が生み出す無数の蔦や蔓を使ってフレイムヘイズなどの敵をいたぶり殺していた。

自在師に数えられ、彼女の作り出す自在式は埋め込んだ人間を瞬時に高性能の“燐子”『ピニオン』に作り変えた。その技の冴えはウィネをして、彼の組織でもなかなか見ることはできないと思わせるほどだった。

“徒”としての統御力は大したものではないが、『揺りかごの園』『ピニオン』『オルゴール』の自在法・“燐子”・宝具の力による戦場の構築さえ完璧なら、その力は“”以上となる。

この世に渡り来てすぐの頃、ウィネに連れられて赴いた『星黎殿』でヘカテーから訓令を受ける際に、彼女とちょっとした諍いを起こしているが、一方的にあしらわれた。

香港でフレイムヘイズ万条の仕手ヴィルヘルミナ・カルメルと遭遇し、シュドナイによって逃れた後、『贄殿遮那』を求める兄ソラトの欲望を叶えるため、シュドナイを護衛に伴って御崎市に来襲。
『揺りかごの園』を使ってシャナを追い込むも、マージョリーに『揺りかごの園』の力の供給源を無効化され、力を供給出来ないで居る所でソラトが斬られ、自身の“存在の力”を削りソラトの傷を治し守るが、自身は“存在の力”を使い果たしきる直前にシャナの炎に飲まれて消滅した。

全てを兄に捧げるその存在の在り様は、シャナに己の恋愛感情を自覚させる変化を促すことになった。

参照
ソラト

【由来・元ネタ】
名前の元ネタは、アグリッパが定めたインテリジェンスで、水星を司るとする天使 ティリエル(Tiriel)と思われる。
ウィリアム・ブレイクは、アグリッパから自身の予言書の主人公に名前を採用している。ブレイクの注釈者たちは、ティリエルを物質主義の象徴と見なしている。ティリエルは兄弟たちとともに父親ハルに反乱を起こし、西の暴君となって弟たちを幽閉・追放したり、息子たちを奴隷にしたりするが、最後には盲目となって呪いながら死ぬことになる。

執着するという意味の「愛染」と「他」から真名全体で「他(確実にソラト)に執着する」という意味だと思われる。

【コメント】
アニメ版で登場した。
☆女性の“徒”の自在師は他に[とむらいの鐘]の『九垓天秤ウルリクムミの副官アルラウネと[仮装舞踏会]の捜索猟兵レライエと“螺旋の風琴リャナンシーがいる。
☆[巌楹院]のゴグマゴーグや[とむらいの鐘]の“棺の織手アシズや『九垓天秤フワワニヌルタソカルウルリクムミモレクチェルノボーグジャリや『両翼』のメリヒムイルヤンカやウルリクムミの副官のアルラウネや[百鬼夜行]のギュウキパラゼミナセムルヴや[革正団]とも絡んでいたら面白そうだったのにな。
アニメ第2期でも、ソラトと共にメアの『ゲマインデ』の中で登場した。
☆番外編『しんでれらのしゃな』では、サンドリヨン(ヨシダ)の意地悪な姉の一人として登場している。
☆番外編『かぐやひめのしゃな』では、6話の舌切り雀で雀の飼い主のお婆さんとして登場している。
☆番外編『おじょうさまのしゃな』には登場しなかった。
☆番外編『さんじゅうしのしゃな』では、パリで遊ぶ子供たちの一人として登場している。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年04月13日 05:29